植物性代替卵のUMAMI UNITED、3.1億円の資金調達を実施。世界的な需要拡大に応え、グローバルな開発・生産体制を強化

UMAMI UNITED株式会社(本社:東京都渋谷区、代表:山﨑寛斗)は、プレシリーズA追加調達で総額3.1億円を実施。研究開発・海外連携強化を進め、世界の食を支える植物性代替卵の実現を目指します。

UMAMI UNITED JAPAN株式会社

調達の背景

当社は「ONE TABLEで未来を創る」をミッションに掲げ、植物性代替卵の研究開発に取り組んでいます。近年、「卵アレルギー」や「ヴィーガン」といったニーズの増加に加え、卵の「価格高騰」や「供給不安定」といった社会的課題を背景に、持続可能な代替卵への期待が世界的に一層高まっています。また鶏卵は、料理や加工食品の中で見えないところから食の品質を支える、極めて重要な素材です。「加熱凝固性」「気泡性」「乳化性」「結着性」など、他の食材では代替が難しい多様な機能を持ち、世界中の食品製造の土台を形成しています。こういった卵特有の機能は、製菓・製パンをはじめとする加工食品に欠かせない要素であり、その再現には高度な科学的アプローチが求められます。

当社は、卵の複雑な機能を科学的に分解・再構築する独自技術を強みに、世界中の多様な食品製造現場のニーズに対応する植物性代替卵を開発しています。今回の調達により、独自技術の更なる研究開発および大規模生産技術の確立と、欧米諸国への事業拡大に伴い採用を強化してまいります。


今後の展望

当社では、植物性原料を主とした熱不可逆性形成ゲル物質などの機能再現技術をさらに進化させ、グローバル市場で通用する次世代型代替卵の開発を推進し、世界の食のインフラを支える存在を目指します。

さらに事業拡大フェーズとして、量産化に向けた製造拠点の立ち上げを計画しています。研究開発で得られた成果を安定的かつ大規模に供給可能な体制へと移行させることで、食品産業における用途拡大を加速し、持続可能な食の未来に貢献してまいります。

今回の資金調達は、日本発のフードテックスタートアップとして、研究開発力と国際展開力を強みに、世界の食の課題解決に挑むための基盤をさらに強化するものです。

今回の資金調達における投資家コメント 

今回の調達では、以下の投資家の皆さまからご支援をいただきました。

mint

principal 岡澤 雄介 氏

今回の出資は、既存投資家であるBeyond Next Venturesの有馬さんからのご紹介がきっかけで、創業者の山崎さん・大場さんにお会いしたことから始まりました。「100%プラントベースの卵」という言葉を初めて耳にした際は、正直どのようなものかという軽い関心でしたが、お二人の話を伺ううちに、“卵”という食材が人類にとってどれほど不可欠な存在であるか、そしてUMAMI EGGが持つ可能性の大きさに強く心を掴まれました。同世代でありながらフードテック領域を牽引する山崎さんと、研究バックグラウンドを持ちながらビジネスセンスにも優れた大場さんを中心とするチームは、情熱と実行力に満ちており、非常に魅力的です。 mintとしても、UMAMI UNITED社が日本発の新しい食文化を世界に発信し、グローバルフードテックの新たなスタンダードを築いていく日を心より楽しみにしています。

Beyond Next Ventures株式会社

パートナー / アグリフード領域リード 有馬 暁澄 氏 

今回の追加出資を通じて、UMAMI UNITEDの挑戦を引き続き支援できることを嬉しく思います。同社の優れた卵再現技術は食品メーカー等からも高く評価され、すでに国内外で製品の採用が進んでいます。今後のさらなる研究開発と事業展開を通じて、ONE TABLEで誰もが食事を楽しめる社会が実現することを期待しています。

株式会社ジェネシア・ベンチャーズ

Investment Manager 曽我部 崇 氏

ジェネシア・ベンチャーズは、代替卵を展開するUMAMI UNITEDに追加出資しました。HPAIの長期化や飼料高騰を背景に、世界的な卵価のボラティリティが拡大し食品企業は価格変動に強い配合設計へと舵を切っています。同社は、泡立ち・結着・焼成・コクなどを用途ごとに編成できる「機能モジュール」の設計思想で、レシピの自由度と開発速度を同時に引き上げています。卵を単一素材としてではなく目的別の設計単位へと分解し、風味の立ち上がりや口溶けといった時間軸までコントロール可能に。ベーカリー、製麺、惣菜、セントラルキッチンなど日次で大量に使う現場で、定番配合の選択肢が広がります。供給と価格に翻弄されない選択肢を提供します。

SMBCベンチャーキャピタル株式会社

投資営業第一部 杉谷 謙太 氏

私の中で一番身近な食材である卵は、製菓製パンを中心とした多くの食品の味や風味、食感、見た目等を形作る上で不可欠な存在です。UMAMI UNITED社は複雑性の高い様々な機能を持つ卵を粒度高く分析し、植物性素材を組み合わせることで卵の持つ機能性を高度に再現しており、その技術力の高さを既にグローバルで証明しております。それを実現し得る山﨑CEOの卓越した事業推進力と「食の垣根のない世界を創りたい」という熱い思いに強く共感し出資させていただきました。UMAMI UNITED社の挑戦を、SMBCグループのリソースを活用して全力で支えて参ります


ユナイテッド株式会社

投資事業本部キャピタリスト/マネージャー 小畑 暁史 氏

今回、ユナイテッドとしてUMAMI UNITED社への新規投資の機会をいただき大変嬉しく思います。 同社は非常にユニークな技術をもとに、明確に優位性のある代替卵のプロダクトを開発しています。はじめて試食させていただいたとき、その再現性に感動し是非出資したいと思ったことを覚えています。食の研究に精通した経営チーム、そして独自の技術力をもって日本発のフードテックスタートアップとしてグローバルで通用する次世代型代替卵の更なる展開に期待をしております。

三菱UFJ キャピタル株式会社 

投資第三部 茂木 友貴 氏

UMAMI社は、自社の植物性素材のデータライブラリから、食品メーカーが求める機能性食材を提供する、新しいタイプのフードテック企業です。素材研究での科学的なアプローチは勿論のこと、「コク」や「旨味」といった日本の食文化の強みを生かした、グローバルな事業展開を期待して出資させていただきました。今回の出資をきっかけとして、MUFG が有するリソースを最大限に活用し、当社のさらなる成長に向けてサポートして参ります。

みずほキャピタル株式会社 

投資第5部 インベストマネージャー 中山 義明 氏

この度、UMAMI UNITED様の資金調達ラウンドに、新規投資家として参加させて頂きました。 見た目や美味しさだけでなく、安定供給・価格まで考慮した機能特化アプローチは UMAMI UNITED様にとって非常に強力な武器であり、事業のポテンシャルを強く感じました。山﨑様と大場様の強力なタッグによる【食の垣根のない世界】の実現に向けて、みずほグループ一体となって支援して参ります。

CEO 山﨑 寛斗からのコメント

この度、信頼ある投資家の皆さまを新たに迎え、UMAMI UNITEDの挑戦を共に進められることを、大変嬉しく思っております。今回の資金調達により、植物性卵の機能開発・事業開発・海外パートナーシップをさらに強化し、北米地域をはじめ、世界各国から寄せられる期待と需要に応えてまいります。

そして、国や文化、価値観の違いを超えて、多様な人々が互いを認め合える社会を目指し、世界中の誰もが同じ食卓=ONE TABLEを囲める状態を、その第一歩として実現していきます。日本発の技術で持続可能な共生社会を育む食のインフラを創る挑戦を続けてまいります。

会社概要

会社名:UMAMI UNITED株式会社 / UMAMI UNITED JAPAN株式会社

所在地:東京都渋谷区道玄坂1-16-16 リードシー渋谷道玄坂5F

事業内容:植物性卵の開発・販売 等

設立: 2023年10月13日 UMAMI UNITED株式会社 / 2022年3月9日 UMAMI UNITED JAPAN株式会社

コーポレートサイト:http://jp.umamiunited.com/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
食品・お菓子財務・経理
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

UMAMI UNITED JAPAN株式会社

8フォロワー

RSS
URL
http://jp.umamiunited.com/
業種
製造業
本社所在地
東京都渋谷区道玄坂1-16-16 リードシー渋谷道玄坂 5F
電話番号
03-6823-4040
代表者名
山崎寛斗
上場
未上場
資本金
-
設立
2022年03月