「ペットと一緒に過ごせる」次世代型エンターテイメント施設 WHATAWON が、モバイルオーダー『注文くん』を導入

完全キャッシュレス運営とLINEミニアプリ連携により、顧客体験と運営効率を両立

株式会社チューズモンスター

株式会社チューズモンスター(本社:福岡県福岡市、代表取締役:赤野 純平)が提供するモバイルオーダーサービス『注文くん』が、2024年9月より大阪府岸和田市に開業した体験型エンターテイメントモール「WHATAWON(ワタワン)」に導入されました。
運営会社である株式会社antiqua(本社:大阪府和泉市、代表取締役:原 京子)が掲げる「完全キャッシュレス」かつ「ペット同伴可能」という革新的な施設コンセプトを、『注文くん』の利便性と柔軟なカスタマイズ機能が支え、訪れる人々に“等身大の非日常”体験を提供しています。

▽導入事例ページはこちら
https://choose-monster.com/case/kn-C7r8O

システム導入の背景・経緯

WHATAWONは「ペットと一緒に過ごせる」ことを最大の特徴とする滞在型エンターテイメントモールで、年間100万人が訪れる蜻蛉池公園の向かいに位置し、全館でペット同伴が可能です。

運営開始にあたり大きな挑戦となったのが「完全キャッシュレス運営」。

現金を扱わないことで防犯面や締め作業の負担をなくし、スタッフとお客様双方にストレスのない体験を提供する狙いがありました。

従来の現金決済では、フードコート利用時に「長時間並ぶ負担」が課題となっていましたが、キャッシュレス化とモバイルオーダー『注文くん』の導入により、席にいながらスムーズに注文できる環境を実現。

これにより、ペット連れや小さなお子さま連れのお客様でも快適に利用できる施設運営が可能となりました。

参照:WHATAWON 公式ウェブサイト

『注文くん』導入の経緯

WHATAWONでは、完全キャッシュレス運営の実現にあたり、フードコートでの「長時間並ぶ負担」や「現金管理の煩雑さ」といった課題が大きなテーマとなっていました。

特に、ペット連れや小さなお子さまを連れた来場者にとって、列に並ばずに過ごせることは大きな安心につながり、施設コンセプトである“ストレスフリーな体験”をより実感できるポイントとなっています。

この理想を実現するために導入されたのが、LINEミニアプリを活用したモバイルオーダー『注文くん』です。

誰もが使い慣れたLINEをそのまま利用できるため、新しいアプリのダウンロードや会員登録といった負担を一切かけずに導入できる点が評価されました。

また、『注文くん』は単なる注文ツールにとどまらず、多店舗が入るフードコートに適した「都度払い機能」や、イートイン/テイクアウトの柔軟な設定、CRM機能との連携など、施設運営に必要な要素を一括でサポートできる点も大きな決め手となりました。

その結果、WHATAWONは『注文くん』を導入することで、キャッシュレス化の利便性を高めるだけでなく、「ペットと過ごす時間を大切にしたい」「子どもから目を離したくない」といった来場者のニーズに応える仕組みを整え、施設全体の体験価値をさらに向上させています。

利便性:LINEを活用するためアプリの新規ダウンロード不要。誰もが直感的に利用可能。

フードコート対応:席から注文できる仕組みにより、ペットや小さなお子様連れでもストレスなく注文可能。

柔軟なカスタマイズ:施設特性に合わせた導線設計を実現。16店舗の飲食店を一覧表示できるMAP機能も、施設側LPとの連携で工夫して提供。

時間ごとに注文可能数を制限

導入後の効果 

お客様からの声 

  • 「ペットや小さな子どもが一緒だと、席を離れて注文に並ぶのが大変でしたが、スマホからそのまま注文できるので安心です。席から注文できるのは本当に助かります。」

  • 「食事をしている途中に、ドリンクを追加で頼みたくなったときも、席にいながらすぐに注文できて便利でした。店員さんを呼ぶ手間もなく、気軽に利用できるのが嬉しいです。」

  • 「最初は現金が使えないと聞いて少し戸惑いましたが、実際に使ってみると想像以上に快適でした。会計がスムーズで、並ばなくていいのは一度体験すると手放せません。」

運営効率の改善 

  • 待ち時間の短縮

  • 現金管理業務の削減

  • 締め作業の効率化

  • スタッフ教育・業務負荷の軽減

顧客コメント:

株式会社antiqua・WHATAWON事業部 久保佑月 氏

「キャッシュレス化は確実に進んでいますが、最も大切なのは“使いやすさ”です。
デジタルに不慣れな方へのサポートや、誰もが利用し慣れたLINEを活用することで、利用者にストレスを与えない運営を心がけています。『注文くん』は柔軟に対応してくれ、私たちの理想とする“誰もが快適に過ごせる空間”づくりを後押ししてくれました。」

 今後の展開 

WHATAWONでは『注文くん』の導入により、単なる注文・決済の効率化にとどまらず、施設全体の顧客体験を継続的に進化させています。

これまで、決済機能の改修やイートイン・テイクアウトといった多様な受け取り方法を柔軟に設定できる仕組みを積極的に取り入れ、施設の運営スタイルに即した最適なオペレーションを構築してきました。

さらに、LINE通知に気づかないお客様が一定数いるという現場での課題に対しては、注文準備状況を可視化できる「呼び出しモニター機能」を新たに導入。

WHATAWONの店舗スタッフからも「まさに欲しかった機能」と高く評価されており、来場者へのサービス品質向上につながっています。

今後は、単なる利便性の向上にとどまらず、顧客エンゲージメントを高める取り組みにも注力していきます。

たとえば、月に一度のガチャ機能や、再来店を促すクーポン配信など、遊び心を取り入れた仕掛けを検討中です。

また、WHATAWONが毎週末に開催しているイベントと『注文くん』や他のLINEミニアプリを連携させることで、来場者がイベントと飲食を一体的に楽しめる体験を提供し、施設全体の回遊性を高めていく構想もあります。

注文くんについて

『注文くん』は、LINEミニアプリを活用したモバイルオーダー&会員証統合システムです。

注文から決済、CRM(顧客管理)までを一元化し、リピーター創出と業務効率化を両立。

単なるオーダーツールにとどまらず、「売上と顧客満足度を継続的に伸ばす」飲食DXのインフラを提供しています。

また、『注文くん』が備える 都度払い機能 により、フードコート・学食・社内食堂・サービスエリアなど、多店舗が並ぶ飲食シーンにも柔軟に対応可能。

各店舗ごとに会計を分けつつ、利用者にとってはシンプルで直感的な操作性を実現します。

大規模施設から日常的な食事環境まで幅広く導入できる汎用性は、他にはない大きな強みです。

サービスURL:https://choose-monster.com/anywhere-chumonkun

▼サービスに関するお問い合わせはこちら

https://choose-monster.com/contact/

チューズモンスターについて

株式会社チューズモンスターでは、「DXを推進し、すべての飲食店を持続的に幸せにする」という事業ミッションのもと、モバイルオーダー&CRMシステム「注文くん」を開発・提供しています。

私たちが目指しているのは、単なる業務効率化ではなく、その先にあるスタッフが本来注力したい“お客様へのサービス”や“おもてなしの時間”にしっかり向き合える環境をつくること。

その結果、店舗にとっても、お客様にとっても価値のある、注文体験・外食体験が生まれると信じています。

従来のモバイルオーダーでは取得できなかった「顧客属性」や「喫食情報」といったデータも活用し、来店から再来店までを一貫して支援。テクノロジーの力で、飲食ビジネスがもっと楽しく、もっとやりがいのあるものになるよう、私たちは挑戦を続けていきます。

■株式会社チューズモンスターの会社概要

会社名:株式会社チューズモンスター

代表者氏名:赤野 純平

設立:2019年8月

本社所在地:〒810-0041 福岡県福岡市中央区大名2-6-11 Fukuoka Growth Next

事業内容:LINEミニアプリの開発・販売、各種システムの受託開発、LINE公式アカウントの運用支援、MEO対策

URL:https://choose-monster.com


■株式会社antiquaの会社概要

会社名:株式会社antiqua

代表者氏名:原 京子

本社所在地:〒870-0251 大阪府和泉市和気町1‑6‑11

事業内容:アパレル事業、ライフスタイル事業、複合型体験施設「WHATAWON」の運営

URL:https://antiqua.co.jp/

■LINEミニアプリについて

「LINEミニアプリ」は、店舗・企業が「LINE」上で自社サービスを提供できる新しいアプリプラットフォームです。
会員証やモバイルオーダー、予約受付などのサービスをアプリの追加ダウンロード・会員登録不要で「LINE」上で提供でき、重要なお知らせを無料で通知することが可能です。
また「LINE公式アカウント」との連携により、「友だち」をスムーズに獲得することができ、 「LINEミニアプリ」を通じて取得した顧客の属性情報や行動データを活用することで、 より効率的な販促活動を実現します。

*LINEアカウントと紐づいた行動データの取得・活用にはユーザーの許諾が必須となります。

------------------
詳細は下記URLの公式サイトをご確認いただけますと幸いです。

■LINEミニアプリ https://www.lycbiz.com/jp/service/line-mini-app/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社チューズモンスター

4フォロワー

RSS
URL
https://choose-monster.com/
業種
情報通信
本社所在地
福岡県福岡市中央区大名2-6-11 Fukuoka Growth Next
電話番号
050-5372-0773
代表者名
赤野 純平
上場
未上場
資本金
501万円
設立
2019年08月