【9月28日開催】多くの役割と重い責任を抱えている管理職が組織変容を促すために必要な3つのポイント

管理職を起点に組織が変容した事例をご紹介し、「これからの新しい管理職像に必要な3つのポイント」をお伝えします。

アーティエンス株式会社

リーダーシップ開発・組織開発の研修を提供しているアーティエンス株式会社は、2021年9月28日(火)、無料オンラインセミナー「多くの役割と重い責任を抱えている管理職が組織変容を促すために必要な3つのポイント」を、開催いたします。

管理職の研修や育成に課題意識をお持ちの経営者・人事のご担当者様へ、他社事例などを交えながらこれから取り入れていきたいことについて一緒に考えていきましょう。
「管理職は大変そうと思われ部下からの憧れの存在になっていない」
「管理職は目の前の仕事を精一杯にこなすだけで期待を上回る仕事をしてくれない」
このようなお悩みを抱えていませんか?

正解のない時代を乗りこなすためには、管理職が起点となって自組織にポジティブな影響を与え続けることが求められます。
  • 学べるポイント
・環境の変化激しい今の時代に組織から求められている管理職に必要なことがわかる
・管理職が憧れとなっていない、期待以上の仕事をしてくれないという課題の対策方法を知れる
・管理職起点で組織変革が起こった事例(ストレスチェックの改善、新規事業のマネタイズ)を知れる
  • アジェンダ
・ 現在管理職が抱えている課題の確認
・ 課題解決するために管理職に必要な3つのポイント
・ 管理職起点で組織変革が起こった事例の紹介
  • 当日の資料(一部)

※ 上記内容は予定であり、予告なく変更になる可能性があります。
 
  • 開催概要
日時:9月28日(火)13:30-14:30
開催場所:オンライン
対象者:経営者、人事の方
参加費:無料
申し込みフォーム:https://artiencecorp.com/openseminar_list/#seminar_4772
  • 講師紹介

アーティエンス株式会社 代表取締役社長迫間 智彦(ハザマ トモヒコ)
国内大手情報通信会社、人材育成コンサルティング会社に入社。研修講師・コンテンツ開発・営業の仕組み化・人事など数多くの業務を経験し、2010年にアーティエンス株式会社を設立。自身も講師として登壇し、研修サービスの企画・運営や組織開発サービスを提供。
  • アーティエンス とは
アーティエンスは、『すべての人々がリーダシップを発揮する組織(シェアドリーダーシップ)』を創るお手伝いを行っています。アーティエンスが定義するリーダーシップは、「人や組織に対して、ポジティブな影響を与え続け、その上で自身の未来も今も幸せであること」としています。想いと当事者意識をもって主体的に社員が働く組織を、お客様と共に共創していきます。

社員教育・研修をご検討の経営者様・人事ご担当者様向けに完全無料のセミナーを実施しております。ご興味のある方は是非お問い合わせください。

[▶] 詳しく聞いてみたい場合はお問い合わせよりお待ちしております。
https://artiencecorp.com/contact/?page-type=openseminar

[▶] 当社の最新情報をご希望の方は、 メルマガでご提供させていただいております。
https://artiencecorp.com/mail_magazine/

[▶] 過去のコラム・レポート・企業事例は、 下記URLからご覧になることができます。
https://artiencecorp.com/column/
 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

アーティエンス株式会社

1フォロワー

RSS
URL
https://artiencecorp.com/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都渋谷区代々木1丁目5−8 セボン代々木105
電話番号
-
代表者名
迫間 智彦
上場
未上場
資本金
300万円
設立
2010年09月