プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

日本マーケティング学会
会社概要

日本マーケティング学会「日本マーケティング本 大賞2024」ノミネート9作品を発表!

大賞は、2024年10月13日開催のマーケティングカンファレンスで発表!

日本マーケティング学会

日本マーケティング学会(会長:西川 英彦)は、第7回「日本マーケティング本 大賞2024」のノミネート9作品を決定いたしました。

https://www.j-mac.or.jp/bookaward/

2500名を超える研究者や実務家が所属し、マーケティングへの知見の深い日本マーケティング学会員が投票

2023年4月1日から2024年3月31日までに日本で刊行(奥付の日付)された、マーケティング関連のオリジナル書籍(テキスト含む、翻訳を除く)を対象に1次投票が行われ、日本マーケティング学会の学会員より39作品が推薦され、条件にあてはまる39作品のうち、得票数上位9作品がノミネート作品に選出されました。

なお、ノミネートは、得票数上位10作品の予定でしたが、上位10番目の得票が複数作品ありましたため、審査委員会で検討の結果、9作品をノミネートとさせて頂きました。
 
2次投票では、ノミネート作品の中から学会員による投票を行い「日本マーケティング本 大賞2024」を決定し、2024年10月13日(日)に開催予定のマーケティングカンファレンス(https://www.j-mac.or.jp/conference/)にて大賞・準大賞(ベスト3)の発表および授賞式を行います。


日本マーケティング本 大賞2024 ノミネート 9作品
(書籍名順)

『エフェクチュエーション:優れた起業家が実践する「5つの原則」』

吉田 満梨・中村 龍太(著)
ダイヤモンド社、2023年8月刊行
ISBN:4478110743

> 詳細はこちら

『消費者行動の新しい分析視点:逐次選択時の購買意思決定とマーケティング』

赤松 直樹(著)
千倉書房、2023年6月刊行
ISBN:4805112948

> 詳細はこちら

『消費文化理論から見るブランドと社会』

吉村 純一(編著)
中央経済社、2024年3月刊行
ISBN:450249321X

> 詳細はこちら

『戦略ごっこ:マーケティング以前の問題』

芹澤 連(著)
日経BP、2023年12月刊行
ISBN:4296204041

> 詳細はこちら

『デジタル時代のブランド戦略』

田中 洋(編)
有斐閣、2023年11月刊行
ISBN:4641166226

> 詳細はこちら

『日本発グローバル・ラグジュアリー・ブランド:明治~戦前昭和のミキモトのグローバル・マーケティング史』
杉林 弘仁(著)
碩学舎、2023年12月刊行
ISBN:4502472913

> 詳細はこちら

『マーケティングの力:最重要概念・理論枠組み集』

恩蔵 直人・坂下 玄哲(編)
有斐閣、2023年5月刊行
ISBN:4641166137

> 詳細はこちら

『儲けの科学:The B2B Marketing』

庭山 一郎(著)
日経BP、2024年3月刊行
ISBN:4296204580

> 詳細はこちら

『ユーザー発案者効果:ユーザー創造製品のマーケティング・コミュニケーション戦略』

岡田 庄生(著)
碩学舎、2024年3月刊行
ISBN:4502486817

> 詳細はこちら


「日本マーケティング本 大賞」について

「日本マーケティング本 大賞」は、マーケティング理論や実践の普及のため、2018年度より始めた取り組みで、マーケティングに関するお勧めできる書籍を、日本マーケティング学会員の投票により毎年選び、「日本マーケティング本 大賞」として表彰しています。

【審査方法】

・1次投票として、学会員は一人1~3作品を専用フォームにて投票

・1次投票の投票数上位10作品をノミネート本として発表
なお、得票数上位順にみて、同票のためノミネートが10作品を超える場合は、当該同票の作品は全てノミネートの対象外とします。

・2次投票として、学会員はノミネート作品の中から、上位1~3作品を選び専用フォームにて、順位をつけて投票および推薦コメントを記述

・2次投票の投票数上位より、大賞作品を決定
投票の得点換算は、1位=3点、2位=2点、3位=1点とします。

・10月開催のマーケティングカンファレンスにて、結果発表、大賞・準大賞(ベスト3)の授賞式


「日本マーケティング本 大賞」歴代受賞作品

【日本マーケティング本 大賞2023】

<大賞>
『イノベーションの競争戦略:優れたイノベーターは0→1か? 横取りか?』

内田 和成(編著)

東洋経済新報社、2022年4月刊行

<準大賞>
『応援消費:社会を動かす力』

水越 康介(著)

岩波書店、2022年7月刊行


『進化するブランド:オートポイエーシスと中動態の世界』

石井 淳蔵(著)

碩学舎、2022年8月刊行

【日本マーケティング本 大賞2022】

<大賞>
『The Art of Marketing マーケティングの技法:パーセプションフロー・モデル全解説』

音部 大輔(著)
宣伝会議、2021年12月刊行

<準大賞>
『ブランド戦略ケースブック2.0:13の成功ストーリー』

田中 洋(編著)
同文舘出版、2021年10月刊行

『マーケティングの新しい基本:顧客とつながる時代の4P×エンゲージメント』

奥谷 孝司・岩井 琢磨(著)
日経BP、2022年1月刊行

【日本マーケティング本 大賞2021】

<大賞>
『ブランド・インキュベーション戦略:第三の力を活かしたブランド価値協創』

和田 充夫・梅田 悦史・圓丸 哲麻・鈴木 和宏・西原 彰宏(著)
有斐閣、2020年11月刊行

<準大賞>
『シンプルで地に足のついた生活を選んだ ヒッピーと呼ばれた若者たちが起こしたソーシャルイノベーション:米国に有機食品流通をつくりだす』

畢 滔滔(著)
白桃書房、2020年11月刊行


『多文化社会の消費者認知構造:グローバル化とカントリー・バイアス』

寺﨑 新一郎(著)
早稲田大学出版部、2021年2月刊行


日本マーケティング学会

日本マーケティング学会

日本マーケティング学会は、日本のマーケティング力を培っていくために、理論と実践、そして他分野との深いレベルでの交流を通して「探求と創発」を目指す、2012年に発足した日本学術会議協力学術研究団体です。

2500名を超える研究者や実務家の会員が所属し、学術誌マーケティングジャーナルおよびマーケティングレビューの発行をはじめ、マーケティングカンファレンスや、30を超えるテーマが研究されるリサーチプロジェクト、魅力的なゲストを招くマーケティングサロンなど多様な「探究と創発」の場を提供しています。

設立:2012年8月2日
参加団体:日本学術会議協力学術研究団体
会長:西川 英彦(会長 / 法政大学 経営学部 教授)
URL:https://www.j-mac.or.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://www.j-mac.or.jp/

会社概要

日本マーケティング学会

2フォロワー

RSS
URL
https://www.j-mac.or.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都港区六本木3-5-27 六本木山田ビル9F(公益社団法人 日本マーケティング協会内)
電話番号
-
代表者名
西川英彦
上場
未上場
資本金
-
設立
2012年08月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード