「ビジネス版ChatGPT」のChatPro、最新画像生成AI「DALL·E(ダリ)3」をビジネス利用可能に
https://chatsense.jp/?utm_source=23
株式会社ナレッジセンス(本社:東京都中央区、代表取締役:門脇敦司、以下ナレッジセンス)は、当社が提供する法人向けChatGPTサービス「ChatPro」について、通常のChatGPTだけでなく、画像生成AIも法人アカウントで導入・利用できる機能をリリースします。
2023年10月~11月の実装を目標としておりますが、変更となる可能性があります。まず、希望するエンタープライズプランのアカウントで利用可能になる予定です。その後、ビジネスプランに展開します。この機能の詳細は、こちらの公式ページにてアナウンス致します。https://chatsense.jp/?utm_source=23
■ 背景 ― OpenAI社から、新しい画像生成モデル「DALL·E(ダリ)3」がリリース
ChatGPTなどの生成AIは、業務効率化やサービス品質底上げの手段として、社内外からの導入の期待が高まっています。本日(2023年9月21日)、ChatGPTの開発元である米OpenAI社は、同社の画像生成AIシリーズDALL·Eについて、最新モデルを発表し、10月以降を目処に利用可能になることを告知しました。画像生成AIとは、文章による説明をもとに画像を生成できるAIシステムのことで、DALL·Eの他にも「Stable Diffusion」や「Midjourney」のようなAIが知られています。
ナレッジセンスの提供する「ChatPro」は、ChatGPTを法人利用できるサービスとして直近の数ヶ月で多くの引き合いをいただき、東証プライム上場企業を含む、大手企業等に導入された事例がございますが、導入の際、お客様から「画像生成はできるのか」とお問い合わせを受けることが何度もございました。これまでChatProは画像AIには対応しておりませんでしたが、企業での幅広いAI活用をサポートするため、画像生成AIを搭載することを決定しました。
■ 大企業向け「エンタープライズ」プランと、今回の追加内容について
エンタープライズプランは、従業員数の多い企業向け・自治体向けに、より充実したChatGPTの活用機能を提供するためのプランです。エンタープライズプランのメリットは、自社のニーズに合わせて機能をカスタマイズすることで、幅広いニーズに合わせてChatGPTを柔軟に企業利用できる点です。この度の画像生成AIは、まずエンタープライズプランにて希望する企業向けに搭載し、順次、ビジネスプランでも活用可能にする予定です。
エンタープライズプランには以下の機能があります。
1.よりセキュアな環境でChatGPTを活用
エンタープライズプランでは、これらのChatGPTのAPI(※)を利用するサーバー自体を、自社のサーバー環境に構築することで、より強固なセキュリティ対策をとることを可能にします。
(※ Application Programming Interface)
2.カスタマイズに対応、より自社にあった使い方を実現
自社データを生かしてモデルをカスタマイズする機能や、ホワイトレーベルで自社ブランドとして社内展開する機能などを提供します。
3.最新の画像生成AI「DALL·E(ダリ)3」に対応
OpenAI社によって発表されたDALL·E(ダリ)3は、従来の画像AIモデルに比べ、文章での指示を忠実に守ることができるということが、同社によって報告されています。これにより、これまでプロンプトエンジニアリング(文章でのAIへの命令・指示を工夫すること)に労力が必要だった画像生成において、コスト削減になることが大きな期待されます。ChatProでは、このような最新の画像生成AI「DALL·E」を搭載し、普段のChatProのUIから簡単に、企業利用できるようにする予定です。
エンタープライズプランの詳細はこちらのリリースもご参照ください。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000016.000073671.html
■ 学習データに使われない、法人向けChatGPTサービス「ChatPro(チャットプロ)」について
「ChatGPT」は、OpenAI社が2022年秋にリリースした大規模言語モデルです。ナレッジセンスが提供するChatProとは、セキュリティを強化した形でChatGPTを法人利用できるサービスで、コスト面でも優位性があります。実際、東証プライム上場企業をはじめ、多くの法人・自治体での業務効率を向上させることに貢献した事例があります。ChatProには、以下の特徴がございます。
1.チャット内容をAIの学習から守る機能
エンタープライズプラン、スタンダードプラン、無料のスタータープラン、全てで利用可能な共通の機能です。
2.プロンプトを社内共有できる機能など、豊富な独自機能
通常のChatGPTには見られないビジネス向けの機能が特徴です。他にも、メンバーの一括管理機能、フォルダ&ドラッグ整理機能など、日々アップデートを重ねており、そのほとんどが、無料プランであっても適用されています。
3.ChatProは初期費用が無料、最低利用期間の縛りがない
「使ってみないとわからない」という企業のみなさまの気持ちに応えるため、導入のハードルをなるべくさげ、無料で利用可能な範囲を大きく広げています。
無料プランについてのリリース詳細はこちらにございます。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000073671.html
■ ナレッジセンスについて
ナレッジセンスは、企業のDXを加速し、あらゆる社員の生産性を向上させるため、法人向けChatGPTサービス「ChatPro」・事業コンサルティングを提供しています。ChatProだけでなく、生成AIに関する複数のサービスをリリースし、グローバルのユーザーに提供している実績がございます。ナレッジセンスでは、生成AIを活用して社員の業務効率を加速したい企業からのご相談をお待ちしております。
ナレッジセンスは、生成AIを利用して社員の生産性を大幅に向上させ、デジタルトランスフォーメーションを推進するための活動に尽力して参ります。
以上
■ 会社概要
会社名:株式会社ナレッジセンス
本社:東京都中央区八重洲2丁目8-7 福岡ビル6階
代表者:代表取締役CEO 門脇 敦司
設立: 2019年4月10日
事業内容:
・「ChatPro」および生成AIテストサービス「Ozone」などの企画・運営
・生成AIを活用したDX戦略コンサルティング
・社内外向けのソリューション開発
本文中に記載されている会社名、製品・サービス名は、各社の登録商標または商標です。
すべての画像