オンライン面接の精度と惹きつけを向上 注目の『構造化面接』の基本を1時間で学べる採用担当者様向けWEBセミナーを開催
7/29 WEBセミナー「「構造化面接」の科学:優秀な人材を見極めるための理論と実践」
新卒採用マーケティングのプラットフォームを提供する(株)学生就業支援センター(代表:作馬 誠大、本社:東京都港区浜松町2-4-1世界貿易センタービル南館)は、2021年7月29日(木)、株式会社ビジネスリサーチラボ(代表:伊達 洋駆、本社:東京都世田谷区奥沢)と共催で、採用担当者様向けにWEBセミナー「「構造化面接」の科学:優秀な人材を見極めるための理論と実践」を開催します。
新たな面接手法として注目されている「構造化面接」。面接を構造化することで人材見極めの精度を高める同手法ですが、オンライン面接に取り入れることで惹きつけにも効果があることが分かっています。詳しく知りたくてもなかなか学べる機会がない同手法について、1時間で基礎を学べるセミナーを開催いたします。
新たな面接手法として注目されている「構造化面接」。面接を構造化することで人材見極めの精度を高める同手法ですが、オンライン面接に取り入れることで惹きつけにも効果があることが分かっています。詳しく知りたくてもなかなか学べる機会がない同手法について、1時間で基礎を学べるセミナーを開催いたします。
https://gssc.co.jp/seminarlist/210729webseminar
- 開催概要
時間 14:00~15:00
会場 オンライン開催(ご自宅や職場で視聴可能)
定員 200名様
参加費用 無料
詳しい内容はこちらのページからご覧ください
https://gssc.co.jp/seminarlist/210729webseminar
- 注目の「構造化面接」の基礎を1時間で学べるセミナー
構造化面接とは、質問項目や評価方法を事前に設計することを指します。
面接を構造化することで、面接での見極めの精度が高くなることは従来から知られています。また、近年導入が急速に進むオンライン面接では、面接を構造化することで惹きつけにも効果があることが分かっています。
注目の集まる「構造化面接」ですが、実際にどのように構造化を行えばよいのか学べる機会は多くありません。
今回のセミナーでは、構造化面接の基本を1時間で学ぶことができます。
採用面接の「構造化」を行う方法について、理論と実践の両面から知識を提供いたします。
- こんな方にオススメ!
構造化面接を支援されている人事コンサルタント様
- プログラム内容(予定)
構造化面接に取り組んだ事例の紹介
面接を構造化する際の手順や注意点
- 登壇者
神戸大学大学院経営学研究科 博士前期課程修了。修士(経営学)。2009年にLLPビジネスリサーチラボ、2011年に株式会社ビジネスリサーチラボを創業。以降、組織・人事領域を中心に、民間企業を対象にした調査・コンサルティング事業を展開。研究知と実践知の両方を活用した「アカデミックリサーチ」をコンセプトに、組織サーベイや人事データ分析のサービスを提供している。著書に『オンライン採用 新時代と自社にフィットした人材の求め方』(日本能率協会マネジメントセンター)、『組織論と行動科学から見た 人と組織のマネジメントバイアス』(共著:ソシム)など。
株式会社学生就業支援センター 代表取締役社長 作馬 誠大
- 会社概要
本社:東京都港区浜松町世界貿易センタービル南館16F
代表:代表取締役社長 作馬 誠大
学生の日本最大級の企業インタビュープラットフォーム「インタツアー」を展開。学生のより本質的な就活とOne to One の共感を採用ブランディングにもたらす支援を行っている。
- このプレスリリースについてのお問い合わせ先
担当: 菅井(スガイ)
TEL:03-6731-4455 E-MAIL:gsinfo@gssc.co.jp
問い合わせフォーム:https://gssc.co.jp/contact
すべての画像