九州和牛を、シンガポール人に人気のお土産に!

   ~和牛を手軽に持ち帰れる、検疫代行サービスが、5月7日福岡空港でスタート~

株式会社福岡ソノリク

株式会社福岡ソノリク(本社:佐賀県鳥栖市、代表取締役社長 園田壽俊、以下「ソノリク」)は福岡国際空港国際線旅客ターミナル1F 「農家の直売所 Wafood Airport店」にて、シンガポール人旅行者が九州滞在中にスーパーや精肉店で購入した「九州産の和牛を、シンガポールへお土産として持ち帰ることを可能とする」動物検疫検査代行サービスを、2025年5月7日(水)08:00より開始します。

九州を訪れるシンガポール人は多いですが、そのほとんどは2016年に日本がシンガポールと二国間で結んだ和牛をお土産として持ち帰ることを可能とした協定の存在を知りません。ソノリクは、福岡国際空港国際線旅客ターミナル1Fで運営する農家の直売所Wafood Airport店を活用し、より多くのシンガポール人旅行者がこの仕組みを知り、お土産として和牛を持ち帰ることが、九州を旅先に選ぶ理由の一つとなる仕組みづくりをスタートします。

このサービスにより、シンガポール人旅行者はスーパーや精肉店でお土産を目的に購入した国産表示のある商品と購入を証明するレシートを持って「Wafood Airport 福岡空港店」へ立ち寄り、簡単な申請と検査を受けるだけでシンガポールへ持ち帰ることが可能となります。現地到着後の面倒な申請手続きも不要となり、“和牛がシンガポール人に人気のお土産”となる道が開かれます。

「和牛をシンガポールへのお土産に」by Wafood Airport福岡空港店 (画像はAIで作成されたものです。)

背景と意義

世界中の旅行者から愛される日本の「和牛」。しかしながら、海外への持ち出しには煩雑な手続きが必要だったり、他の空港などで購入できても高額な商品が多く、インバウンド旅行者へのお土産とは縁の遠い存在となっていました。

今回、ソノリクは「Low Fat Wagyu(LFW)」をコンセプトとし、旅行者に対して空港で検疫代行サービスを無料で提供することで、「和牛」がもっと身近に、もっと世界へ、お土産として輸出できる仕組みを築きました。店舗を訪れるお客様には、旬の果物や生産農家が手作りしたユニークな食品を販売することで、この検疫代行サービスの収益化を図ります。

サービス概要

内容

詳細

対象便

福岡発 シンガポール直行便 SQ665(出発10:00)

開始日

2025年5月7日(水)

利用方法     

出発当日8:00にWafood Airport福岡空港店に冷凍状態で和牛を持ち込み、申請書記入 → 8:30検査 → 9:00までに引き取り、搭乗・手荷物預け手続きへ。

到着後   

現地での検疫手続きは不要。

注意事項

商品に国産の表示があること、購入履歴が確認できるレシートを持参することがサービスの条件となります。冷凍和牛の保冷管理は利用者の責任となります。ソノリクはサービス中の温度管理に対する一切の責任を負いかねます。チルド和牛はサービス対象外となります。

※本サービスは、手数料無料で提供します。

「和牛をシンガポールへのお土産に」by Wafood Airport福岡空港店 (画像はAIで作成されたものです。)

今後の展開

ソノリクは、検疫検査代行サービスをセットにしたお土産用 冷凍和牛のWafood Airport福岡空港店での販売実現に向け、現在パートナー企業様と商品の選定を進めております。商品コンセプトは、Low Fat Wagyu(LFW)です。旅行者が、スーパーで、空港で、自分好みの和牛と出会い、手軽で安価、かつストレスフリーで持ち帰れる仕組みづくりを通して、国が掲げる農産品輸出額5兆円の目標達成に貢献してまいります。この取り組みは、産地・生産者の輸出参加と収益向上を支援し、地方創生2.0を推進する新たな一歩となることを目指してまいります。

「和牛をシンガポールへのお土産に」by Wafood Airport福岡空港店 (画像はAIで作成されたものです。)

株式会社福岡ソノリクについて

福岡ソノリクは、日本及びアジア圏において農産物輸送に特化した物流会社です。農作物の長期保管を可能にした特許冷蔵庫を活かし、ワンランク上の保管技術と輸送で、農業の持続可能性を高める取り組みを推進しています。また、「お届けします新鮮野菜」をミッションとして、創意工夫と最新技術を通じた農産物の物流改善を目指した事業を展開しております。

福岡ソノリクが展開する「Wafood」は、日本の豊かな食材、気候、風土、技術、そして多様な品種が織りなす「日本品質」を世界に届ける食のブランドです。このブランドは、「思いがけない出逢い」をテーマに掲げ、食を通じた新しい世界観や体験を提供します。「Wafood Airport」は、このビジョンを具現化し、外国人旅行者をターゲットにした国際空港内での農産品の販売を通じて、生産者の魅力や想いを直接伝えることで、地方創生2.0型 輸出の仕組みづくりを目指しています。ここでは生産者が主役となり、彼らの熱意と創造性が、訪れるすべての人に新しい感動を与える場を創出しています。

(参考情報)農水省 公式HP シンガポールへの肉製品、鶏卵のおみやげ(抜粋)

https://www.maff.go.jp/aqs/tetuzuki/product/sr1.html

日本産の鶏卵(殻付きの生卵)、 牛肉、牛肉製品、豚肉、豚肉製品等は個人消費用(おみやげ等)に携帯品としてシンガポールに持って行くことができます。

主な輸出条件

  • 一人当たり5kg以内であること (牛肉、牛肉製品、豚肉、豚肉製品等)一人当たり30個以内であること

  • (鶏卵)日本国内で食用として市販されている製品であること日本産の鶏、牛又は豚由来であるこ  と(製品に「国産」と表示があっても外国産の食肉を使用している場合は輸出できません。)

  • 日本から直接シンガポールに個人消費用として持ち込む(国際郵便、国際宅配便による輸送を含む。)ものであること

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社福岡ソノリク

4フォロワー

RSS
URL
http://www.fukuokasonoriku.co.jp/index.html
業種
倉庫・運輸関連業
本社所在地
佐賀県鳥栖市姫方町1660番地
電話番号
0942-87-3275
代表者名
園田 壽俊
上場
未上場
資本金
6750万円
設立
1992年04月