プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社ビービット
会社概要

転職サイト『type』と『女の転職type』にモーメント分析クラウド「USERGRAM」が導入されました

顧客単位の行動を見える化することでリピート応募を促進

株式会社ビービット

株式会社ビービット(本社:東京都千代田区、代表取締役:遠藤 直紀)が提供するモーメント分析クラウド「USERGRAM(ユーザグラム)」は、株式会社キャリアデザインセンター(本社:東京都港区、代表取締役社長兼会長:多田 弘實)が運営する転職サイト『type』・『女の転職type』に導入されました。


■USERGRAM導入の背景と狙い

この度、キャリアデザインセンター様が運営される転職サイト『type』・『女の転職type』に、ビービットのモーメント分析クラウド「USERGRAM(ユーザグラム)」が導入されました。

キャリアデザインセンター様ではこれまで、ウェブサイトの成果向上をデータ面から支えるためにDMPやマーケティングオートメーションツール等の導入を進め、基盤構築を行ってこられました。そこからさらに、「登録だけをして応募に至らない会員様」や「1回のみ応募している会員様」に、より継続的にサービス利用してもらうためのABテストなどの施策を数多く実施されています。今回、ウェブサイトの一層の成果向上を目指して、

1.顧客単位の行動を可視化することでUX(ユーザエクスペリエンス)の質を高める
2.データ分析部門だけでなく、実際にサイト運用を行っている現場部門がデータを使えるようにする


という2つの指針を設定され、それを実現するためのソリューションとしてUSERGRAMの導入を決定されました。USERGRAMは顧客単位の行動を可視化することで、ユーザの実態を誰でも簡単に捉えられるようにする業務支援ソリューションであり、キャリアデザインセンター様の方向性と合致していたことが導入の理由です。

これから実際の業務の中でUSERGRAMを活用し、上記2つの指針に沿ってリピート応募の促進を目指されるとのことです。

今回の導入決定について導入担当の仲田様は「ツールの導入はゴールではなく、あくまでスタートと考えています。導入してからの運用フォローや、研修等を企画していただき、施策につながるイメージが出来ていました。導入前の段階で、当社の利用方法や課題や体制を相談できたのも、導入の後押しになりました。それが導入の決め手です。」とおっしゃっています。

■転職サイト『type』とは


・20代~30代のキャリア志向の高いビジネスパーソンおよびエンジニアのためのキャリアデザイン転職サイト。
国内主要転職サイトの中で訪問者数No.1※1のサイト。
(※1 ニールセン2017年9月度データ。家庭と職場のPCからのアクセス。)
・大手からベンチャーまで優良企業の求人情報を厳選して掲載。
​・業界初のAIエンジンを搭載した機能『typeの仕事探しコンシェル』をはじめとした豊富なマッチング機能の搭載により、企業と求職者の精度の高いマッチングが可能。
・転職やキャリアデザインに役立つメールマガジンや、スカウトサービス、市場価値診断テストなど無料のキャリアデザイン支援サービスも多数ご用意。
https://type.jp
(キャリアデザインセンター様サイト http://cdc.type.jp/website.html より転載)

■転職サイト『女の転職type』とは




・正社員で成長したい女性のための転職サイト。
・大手~ベンチャーまで女性を積極採用している優良企業の求人情報を厳選して掲載。
・職種・業界・年収・勤務地など希望の条件で簡単に求人情報検索が可能。
・「明るく元気な職場がいい」「残業は多くてもかまわない」など、自分の志向や職場との相性でも求人検索が可能(相性検索)。
・仕事で輝く女性のインタビュー記事や、仕事選びのヒントとなる特集コンテンツも定期的に更新。
https://woman-type.jp
(キャリアデザインセンター様サイト http://cdc.type.jp/website.html より転載)

■株式会社キャリアデザインセンター様とは
設立年:1993年7月
代表者:代表取締役社長兼会長 多田 弘實
事業内容:
キャリア転職の専門情報サイト『type』『女の転職type』などの運営
転職フェアの開催

1. 人材紹介事業(厚生労働大臣許可 13-ユ-040429)
2. 質の高い就職活動を情報誌、イベント、情報サイト、人材紹介で支援する『type就活』サービス
3. パンフレット、ノベルティー採用HP作成などのアウトソーシング事業
4. Webマガジン『エンジニアtype』『Woman type』『20’s type』の企画・編集・運営など、企業の採用活動をサポートする総合的なソリューションサービスを提供しています。
                                                 以上
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■USERGRAM(ユーザグラム)について https://www.bebit.co.jp/usergram/
「モーメント分析クラウドUSERGRAM(ユーザグラム)」は、モーメント(ある状況下で発生する顧客の行動)分析から状況を把握し、顧客体験(UX)の高速改善=UXグロースハックを実現するクラウドサービスです。従来高度なデータ解析技術が必要であったモーメントの把握・分析を、専門外のスタッフでも簡単に行うことができます。USERGRAMは、真の意味でユーザ中心のデータドリブン・マーケティングを実現します。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
株式会社ビービット https://www.bebit.co.jp/
設立 : 2000年3月
代表者 : 代表取締役 遠藤直紀
事業内容 : ビービットは、「エクスペリエンスデザインを実践できる組織への変革」を支援する企業です。2000年の創業以来、開発を続けてきた「ユーザ中心の方法論」に基づき、企業のエクスペリエンス運用業務を支援する「エクスペリエンス設計支援コンサルティング」およびクラウドサービス「モーメント分析クラウド USERGRAM」を提供しています。2012年に台北、2013年に上海にて海外現地法人を設立。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://www.bebit.co.jp/usergram/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ビービット

13フォロワー

RSS
URL
https://www.bebit.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都千代田区大手町2-2-1 新大手町ビル10階
電話番号
-
代表者名
遠藤 直紀
上場
未上場
資本金
-
設立
2000年03月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード