クラウドケア、日本初となるフリーランスや副業リハビリ人材と訪問リハビリニーズをマッチングする「保険外(自費)訪問リハビリサービス」を正式開始

ネットで簡単に頼める訪問介護・家事・生活支援サービス「Crowd Care(クラウドケア)」を運営する株式会社クラウドケア(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:小嶋潤一)は、日本初(※)となるフリーランスや副業リハビリ人材と訪問リハビリニーズをマッチングする「【保険外】自費訪問リハビリ(リハビリテーション)サービス」を2月1日より正式に開始したことをお知らせいたします。2024年11月より開始したリハビリスタッフの登録が順調に進んだことから、予定通り2025年2月1日にサービスを開始する運びとなりました。

※日本国内におけるフリーランスや副業リハビリ人材と訪問リハビリニーズをオンライン上でマッチングし、サービス提供するという点で日本初(自社調べ / 2025年1月)

■リハビリ人材(理学療法士PTや作業療法士OT)の多様な働き方へのニーズを実感

クラウドケアでは「ケアを通して、多くの人々を幸せにする。」をミッションに、2016年の創業から、介護保険制度では補えない介護ニーズとヘルパーをマッチングし、介護保険外の訪問介護・家事・生活支援サービスを提供してきました。そんな中、自宅やご入居する施設に訪問してマンツーマンで徹底したリハビリ提供を行うことへのニーズの高さを実感し、2024年11月から理学療法士(PT)や作業療法士(OT)といった有資格者のリハビリスタッフ募集を開始。その後、多くの方からご応募いただき、リハビリ人材がフリーランスや副業といった働き方への関心が高く、空き時間でリハビリサービスを提供することへのニーズが大きいことを再確認しました。

当初の予定通り、2025年2月から保険外(自費)訪問リハビリサービスを開始し、リハビリニーズに対応するとともに、リハビリ人材の多様な働き方をサポートすることで、「リハビリを受けたくても受けられない」という社会課題の解決を目指します。

■【保険外】自費訪問リハビリ(リハビリテーション) サービス内容                            

 サービス名:

【保険外】自費訪問リハビリ(リハビリテーション)

 

サービス内容:

脳卒中のリハビリを専門に実施する脳梗塞リハビリステーション・グループ(URL:https://kyu-reha.jp/)の協力のもと実施する面接・研修を受けた国家資格(作業療法士・理学療法士)を持つ方のみが、クラウドケアのリハビリスタッフとして登録可能であり、質を担保したリハビリスタッフが、ご自宅やご入居する施設に訪問してマンツーマンで徹底したリハビリを提供します。医療保険や介護保険のリハビリではカバーしきれない方、発症して数年経った脳卒中後遺症の方、関節や筋肉などに痛みがある整形外科疾患の方、その他のリハビリが必要な方向けに、改善を目的とした集中的な施術を行います。

 

リハビリ対応可能なケース:

脳卒中(脳梗塞・脳出血・くも膜下出血)、脊髄小脳変性症、パーキンソン病、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、多発神経炎、筋ジストロフィー、関節リウマチ、廃用性症候群、その他の整形外科疾患など

 

メニュー:

・お試し 1回60分 10,780円(税込)

・スポット 1回60分 20,900円(税込)

・10回コース 1回60分×10回 187,000円(税込)

 

提供エリア:

東京都全域と埼玉県、千葉県、神奈川県の一部地域(詳しくは下記詳細URLよりご確認ください)

サービスページURL:

https://www.crowdcare.jp/reha-staff-info/

 

■フリーランス・副業のリハビリスタッフの募集について                   

クラウドケアでは、引き続きフリーランスや副業のリハビリスタッフを募集しています。介護ヘルパーは首都圏で既に1,300名以上が登録・活躍しています!

詳しくは以下よりご確認ください。

▼リハビリスタッフ採用・求人・仕事

https://www.crowdcare.jp/reha-staff-info/

■株式会社クラウドケアについて                       

シェアリングエコノミー型(クラウドソーシング)の訪問介護・家事・生活支援マッチングプラットフォーム「Crowd Care(クラウドケア)」を開発・運営しています。クラウドケアは「ケアを通して、多くの人々を幸せにする。」をミッションに、2016年の創業から、介護保険制度では補えない介護ニーズとヘルパーをマッチングし、介護保険外の訪問介護・家事・生活支援サービスを提供してきました。スキルシェア形式の介護保険外サービスのパイオニアです。

<ネットで介護を頼める訪問介護・家事・生活支援サービス「Crowd Care」とは>

「Crowd Care」は、シェアリングエコノミー型(クラウドソーシング)の訪問介護・家事・生活支援マッチングプラットフォーム。依頼ごとにヘルパーをマッチングして、介護スキルを持つ貴重な人材をシェアしていく仕組みです。シェアリングエコノミーの仕組みとテクノロジーを活用することで、依頼者は介護保険外の自費訪問介護ヘルパーサービスを低価格でご利用いただけます。また、介護職として働いている方はもちろん、介護の仕事から離れてブランクがある方、未経験の方も、隙間時間を使って自分のスキルや都合に合わせてヘルパーとして働くことが可能です。

※シェアリングエコノミーとは、個人が保有するスキル・モノなどを必要な人に提供・共有するほか、インターネットを介して個人間で取引する、新しい形態のサービスを指します。

【取扱サービス】

・訪問介護・家事・生活支援サービス:1時間あたり2,750円~3,300円(税込/交通費別)

・買物お助けサービス(買物代行):1ヶ所あたり550円(税込/交通費別)

・自費訪問リハビリサービス:お試し1回60分10,780円〜(税込/交通費別)

・オーダーメイドサービス:都度お見積り

▼介護サービスの当たり前を変えた、ネットで介護を頼める訪問介護マッチングサービス「Crowd Care」が生まれた理由

https://prtimes.jp/story/detail/ErQgowsXvLB

会社概要

商号  : 株式会社クラウドケア

代表者 : 代表取締役CEO 小嶋 潤一

所在地 : 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1-19-14 COERU渋谷道玄坂9階

事業内容: 訪問介護・家事・生活支援マッチングプラットフォーム「Crowd Care」の開発・運営

設立日 : 2016年8月2日

資本金 : 1億6,909万円(資本準備金含む)

URL   : https://www.crowdcare.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社クラウドケア

7フォロワー

RSS
URL
https://www.crowdcare.jp/
業種
医療・福祉
本社所在地
東京都渋谷区道玄坂1-19-14 COERU渋谷道玄坂9階
電話番号
0120-972-790
代表者名
小嶋潤一
上場
未上場
資本金
1億6909万円
設立
2016年08月