プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

医療法人社団美翔会
会社概要

25歳は“お肌の曲がり角”説は本当?「やや老化を感じる」割合が、20代後半で2倍に!聖心美容クリニックが調査

「いい皮膚の日」「アンチエイジングの日」にちなみ調査

聖心美容クリニック

「とことん真面目に、美容医療。」をスローガンに、高品質な美容医療を提供する 聖心美容クリニック( https://www.biyougeka.com/ 医療法人社団美翔会 本院:東京都港区 全11院)は、
11月12日「いい皮膚の日」、11月14日「アンチエイジングの日」にちなみ、女性1,000人に肌老化に関するアンケート調査を実施しました。 ※本調査での「肌」は、顔の肌を指します。
  • 【肌老化に関する女性の意識調査】主なトピックス

■15歳~64歳の女性の4割が、肌老化を実感


■ターニングポイントは、「20代後半」と「40代前半

・20代後半で、「やや老化を感じる」が2倍に(15%→30%)

・40代前半で、「とても老化を感じている」が2倍以上に(12%→26%)


■エイジングケア目的のスキンケア、「20代後半」から増え、ピークは「40代後半

・年齢を重ねるほど、お手入れ現役世代は増加傾向

・「これから行う予定」と回答とした層は、20代後半から増加

 上述の「 やや老化を感じている」 が増えた年齢と合致

・20代後半の老いへのほんのりとした実感が、エイジングケア目的のスキンケアを開始するきっかけとなっていると考えられる


■老化を実感されていなくても、半数以上がエイジングケア目的でスキンケア製品を使用

・「将来的な備えのエイジングケアをしたい」意向が伺える

・エイジングケア製品は、「化粧水」がトップ。次いで、美容液・UVケア


■自分が思う「肌年齢」は、老化実感層ほどに評価が厳しく!

・老化を実感している方のほうが、自身の肌年齢は高いと回答。自己評価が厳しい傾向に

・10万人以上のデータを基に、肌年齢を3分で解析できる測定器も活躍


【調査概要】

調査対象  :首都圏(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県)に居住する15~64歳の女性 

サンプル数 : 1,000人(15~19歳、20~24歳…と5歳刻みで10組に分け、1組各100人)

調査方法  : インターネットリサーチ/調査期間  : 2023年10月27日~2023年10月30日 

※データご使用希望の際は、事前に聖心美容クリニックPR事務局までご連絡ください。

(連絡先は本リリース最終頁掲載)


  • 女性の45.7%が老化を実感。年代別にみると、25~29歳から急激に増えている。

・「やや老化を感じている」割合は、20代後半で2倍に急増。俗に言う「お肌の曲がり角」は、20代後半に訪れていると考えられる

・「とても老化を感じている」とはっきりと老いを感じる割合は、40代前半に2倍以上に。

Q1.あなたは今、ご自分の肌に老化を感じていますか?(n=1,000/単一回答)Q1.あなたは今、ご自分の肌に老化を感じていますか?(n=1,000/単一回答)

Q1.あなたは今、ご自分の肌に老化を感じていますか?年齢別グラフ(n=1,000/単一回答)単位:%Q1.あなたは今、ご自分の肌に老化を感じていますか?年齢別グラフ(n=1,000/単一回答)単位:%


  • 実感している具体的な「老化」は、年代によって大きく変化!

・若年層ほど、「乾燥」「毛穴(開き・汚れ)」を挙げている。

・年齢を重ねてゆくと、「しわ」「しみ」「たるみ」「ハリ」へとシフトしている。

Q2.どのような老化を感じていらっしゃいますか?(n=930/複数回答) ※Q1で「老化を感じることはない」以外を回答した方に質問 単位:%Q2.どのような老化を感じていらっしゃいますか?(n=930/複数回答) ※Q1で「老化を感じることはない」以外を回答した方に質問 単位:%

  • エイジングケア目的のスキンケア、ピークは「45 ~ 49歳」

・年齢を重ねるほど、「行っている」と回答したお手入れ現役世代は増加傾向も、45~49歳をピークにやや減少傾向。

・「これから行う予定」と回答とした層は、20代後半から増加。前述の「 やや老化を感じている」 が増えた年齢と合致している。老いへの自覚が、エイジングケア目的のスキンケアを開始するきっかけとなっていると考えられる。

・50代前半から、「行っている」が減少。自身の老化をエイジングケアで改善できずに諦めている方が存在することも考えられる。

Q3.現在、エイジングケア目的のスキンケアを行っていますか?(n=930/単一回答) ※Q1で「老化を感じることはない」以外を回答した方に質問 単位:%Q3.現在、エイジングケア目的のスキンケアを行っていますか?(n=930/単一回答) ※Q1で「老化を感じることはない」以外を回答した方に質問 単位:%

  • 現在使用しているエイジングケア製品は、「化粧水」がトップ

・「化粧水」が65.2%でトップ。

・2位は「美容液」50.5%、3位は「日焼け止め・UVカット製品」48.2%。

・3位の結果から、紫外線を浴びた肌がダメージを受ける「光老化」に対抗するケアは、もはや当たり前の時代といえる。

・非老化実感層でも、半数以上がエイジングケア目的でスキンケア製品を使用されており、「将来的な備えのエイジングケアをしたい」意向がうかがえる。

Q4.エイジングケアを目的に、現在はどのようなスキンケア製品をお使いですか? (n=1,000/複数回答)Q4.エイジングケアを目的に、現在はどのようなスキンケア製品をお使いですか? (n=1,000/複数回答)

  • 自分が思う「肌年齢」は、老化実感層ほどに評価が厳しく!

・「自身が実感している肌年齢」に関する質問では、老化実感層のほうが、非老化実感層よりも自身への肌年齢が高いと回答。自分への評価が厳しい傾向にある。

Q5.現在、ご自身の顔の肌年齢は、実年齢よりも、年下と思いますか?年上と思いますか?(n=1,000/単一回答)Q5.現在、ご自身の顔の肌年齢は、実年齢よりも、年下と思いますか?年上と思いますか?(n=1,000/単一回答)


  • 肌年齢を、3分で数値測定することも可能

 上記のアンケート調査は、あくまで個人の実感値ですが、聖心美容クリニックでは、109,300人分の測定結果から相対的な肌年齢を算出することも可能です。

解析結果イメージ(左が実年齢、右が肌年齢)※シミ・しわ・毛穴の個数なども同時解析解析結果イメージ(左が実年齢、右が肌年齢)※シミ・しわ・毛穴の個数なども同時解析

  • 聖心美容クリニック について

■聖心美容クリニックについて

「とことん真面目に、美容医療。」をスローガンに、美容外科初ISO9001:2015を認証取得。美容外科業界の透明性を高めると共に、美容再生医療を全国に先駆けて導入するなど、日本を代表する美容医療業界のリーディングクリニックとして、患者さまに寄り添った提案・施術を提供しています。

おかげさまで、2023年に開院30周年を迎えます。
・所在地:札幌、六本木、銀座、渋谷(S-Labo)、大宮、横浜、熱海、名古屋、大阪、広島、福岡

・公式サイト(聖心)  :https://www.biyougeka.com


■ビデオ会議・電話・メールでの取材も可能です。

聖心美容クリニックおよびS-Laboクリニックでは、医師への取材を積極的にお受けしております。

対面の他、メール・ビデオ会議・お電話等の取材にも柔軟に対応しております。


本リリースのPDF版:

https://prtimes.jp/a/?f=d43191-30-27ce7bf2b8b27eac12ccfca08f651016.pdf

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
調査レポート
位置情報
北海道札幌市店舗・民間施設東京都中央区店舗・民間施設東京都港区本社・支社大阪府大阪市店舗・民間施設福岡県福岡市店舗・民間施設
関連リンク
https://www.biyougeka.com/
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

医療法人社団美翔会RSS
URL
https://www.biyougeka.com/
業種
医療・福祉
本社所在地
東京都港区六本木6-6-9 ピラミデビル2F
電話番号
-
代表者名
鎌倉 達郎
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード