【西日本初(※)!ペットと泊まれるオールインクルーシブの宿】「オーベルジュ カラ 宗像 with ritomaru」2025年10月6日にリブランドオープン。
日本酒の蔵元、「勝屋酒造」のかつての創業地を改装したフレンチオーベルジュ。築明治20年の古民家で味わう、美食と静謐のプライベートリトリート。
長崎県壱岐市を中心に、全てのペットと宿泊できる一棟貸しヴィラ等を展開する、株式会社りとまる(本社:長崎県壱岐市、代表取締役:奥村洋行)は、2025年10月6日に福岡県宗像市に位置する宿泊施設「オーベルジュ カラ 宗像」をリブランドオープンいたしました。
今回のリブランドは、「ローカルツーリズム株式会社」が宗像の地に創出した「オーベルジュ カラ 宗像」の魅力をそのままに、同社が引き継ぐことで実現しました。ローカルツーリズム社が築き上げた資産と、りとまるの運営ノウハウが響き合いこれから『オーベルジュ カラ 宗像 with ritomaru』として新たな一歩を踏み出します。宗像の文化と自然が息づくこの地で、従来の宿泊の枠を越えた新しい価値提供を目指します。
◾️西日本では初となる(※)全てのペットと泊まれるフレンチオーベルジュ
オーベルジュとは、宿泊できるレストランを指します。その土地で採れた新鮮な食材を使った本格的な料理が最大の魅力で、美食を求めて滞在する人も少なくありません。
(※)…西日本で初の全てのペットと泊まれる宿泊施設 2025年9月9日時点、当社調べ



宗像の自然を味わい、アートで心を満たす。五感で旅するオーベルジュ。
築明治20年の古民家と、現代アートの鮮やかな出会い。それが「オーベルジュ カラ 宗像 with ritomaru」のもう一つの魅力です。館内にはオーナーが蒐集した水野富美夫やキース・スペンサーの絵画を多く展示。
歴史が息づく空間で、美食と共に感性を刺激するアートな滞在をお楽しみください。


「オーベルジュ カラ 宗像 with ritomaru」は、西日本初となる「全てのペットと泊まれるオーベルジュ」(※)です。大切な家族であるペットとご一緒に、気兼ねなく贅沢な時間をお楽しみいただけます。また、11月には離れ棟宿もオープン予定。


◾️リブランドポイント
至れり尽くせりのオールインクルーシブ
宿泊においては、チェックインからチェックアウトまで、ゲストが気兼ねなくゆったりと過ごせるようオールインクルーシブで様々なサービスをご用意しております。
・送迎サービス無料
・SPA
・レイトチェックアウト(13:00)
・カフェでのフリーフロー(チェックイン前でも利用可)
・ミニバー(シャンパン、日本酒)
・ディナーのフリーフローペアリング
・翌日のランチご提供
・連泊プランは1日目にフレンチ、2日目は炭火焼き
レストラン・カフェ・ダイニング
地元の老舗酒造「勝屋酒造」として、明治時代からの歴史を誇る古民家を改装したオーベルジュ。
2階建ての古民家には、フレンチレストラン「キャトルセゾン 宗像」、炭火焼き「sumiya 菜恵の麓」、カフェ&パティスリー「琥珀と車輪」の3つのお店と、客室が併存しています。




フレンチ・炭火焼き・カフェ&パティスリー。3つの食体験は全て、宗像の豊かな旬の食材で彩られています。連泊プランの場合は1泊目にフレンチ、2泊目に炭火焼きを味わうプランもご用意。お食事中のドリンクも全てフリーフローで、気兼ねすることなくお食事をお愉しみいただけます。


料理を手がけるのは、地元で人気のフレンチレストラン「夢季家(ゆきや)」のオーナーシェフであった上村秀字氏。「宗像の自然を丸ごと一皿に」という想いを胸に、シェフ自ら生産者の元へ足を運び、その目で確かめた旬の食材を厳選。地元の豊かな恵みを最大限に活かした料理は、まさに芸術品です。時には猪肉のブレゼや鹿肉のローストといった、力強いジビエ料理がメニューに加わることも。ぜひ、シェフの多彩な経験から生まれる「繊細な余韻が残る、しなやかな一皿」を心ゆくまでご堪能ください。
SPA・五右衛門風呂



鋳物ならではの遠赤外線効果や、溶け出す鉄分による肌触りの良い、まろやかなお湯も楽しめます。薪をくべ、湯加減を肌で感じながら入る五右衛門風呂。かつて日本人が親しんできた入浴文化を、現代の贅沢なSPAとしてご体感ください。
お湯は、戦国時代に宗像家の山城があった城山の麓に湧く泉「麓寿泉」の名水を使用しており、こちらはお料理や飲用水としても活用されています。
また、セラピストによるSPAの施術を受けていただくことも可能です。五右衛門風呂で温まった後は、ボディケアやオイルトリートメント、ヘッドスパ等のメニューで至極のリラックス体験を。
こだわりのアメニティ・設備


客室には、イケウチオーガニックのタオル、ルームウェア、自然環境に配慮したタイのナチュラルスキンケアブランド「THANN」のバスアメニティなど、女性にも高く評価される上質なアメニティをご用意しています。
アクティビティを通じて、より深い滞在を
リブランドオープンを機に、宿周辺で体験できるアクティビティも提案させていただきます。
自然豊かな宗像ではハイキングや乗馬などの野外アクティビティはもちろん、ガラス吹き体験や、赤間宿に移設された勝屋酒造での酒造り体験など、様々なワークショップを体験していただけます。


<ご予約>
ご予約は、下記の公式サイトより。
https://ritomaru.co.jp/auberge-kala/
■オーベルジュカラ宗像 with ritomaru 公式Instagram
https://www.instagram.com/french_auberge_munakata/
■ritomaru 公式Instagram
https://www.instagram.com/ritomaru.official/
◾️チェックイン:15:00〜
◾️チェックアウト:10:00
◾️キャンセルポリシー
ご予約日の7日前以降:宿泊料金(税込)の100%
■ アクセス ■
JR鹿児島本線の「赤間駅」または「教育大前駅」。赤間駅からはタクシーで約4分、徒歩約17分。
お車の場合は、博多から約1時間(駐車場1台分有り)
■ 宗像市について ■
宗像市は、福岡県北部に位置する、海と山に囲まれた自然豊かなまちです。世界遺産「『神宿る島』宗像・沖ノ島と関連遺産群」の中心地として知られ、宗像大社には多くの参拝者が訪れます。特に、古代から続く海の道で栄えた歴史と文化が息づいており、荘厳な神事や祭りが今も受け継がれています。
また、海の幸にも恵まれており、鐘崎漁港で水揚げされる新鮮な魚介類は、地元の食を豊かにしています。
<お問合せ>
ご不明な点やお問い合わせは、下記のメールアドレス又はLINEまで
Mail:info-pr@ritomaru.co.jp
LINE:https://lin.ee/U8DhKRO
<今後の展開>
株式会社りとまるは、長年培ってきた宿泊施設運営の専門知識・ノウハウを活かし、集客にお困りの既存ホテルや旅館運営を積極的に引き受けます。地域に根ざした魅力的な宿泊体験を提供することで、施設の価値を最大化し、持続可能な事業展開を支援してまいります。私たちは、パートナーシップを通じて、日本の観光産業の活性化に貢献し、訪れるすべての人に笑顔と感動を届けることを目指します。
<ローカルツーリズム株式会社について>
「VILLA MINAWA」「THE THERM」「KAZAHANE」「オーベルジュ カラ 宗像」の運営・開発
遊休不動産を活用した複合施設・レンタルスペースプロジェクト等の企画運営
地域素材を活かしたプロダクト開発(ペットおやつ・コスメ等)、アーティスト支援等の文化・地域創生活動も展開
社名:ローカルツーリズム株式会社
代表取締役:糀屋 総一朗
設立年月日:2021年
所在地:福岡県福岡市中央区天神1丁目1番1号 アクロス福岡 fabbit
事業内容:宿泊施設の開発・運営、不動産活用、EC事業、ネットサービス等
< 当社 株式会社りとまる | 離泊について >
株式会社りとまる | 離泊 (所在地:長崎県壱岐市、代表取締役:奥村洋行 )は、「今あるものを大切に、離島に新たな価値を創造する」ことを理念に、生きとし生けるものに笑顔と感動を届け、島で暮らす喜びを実現する集団です。日本を端っこから元気にするため、長崎県壱岐島を拠点に様々なサービスを展開している。長崎県壱岐島、沖縄県宮古島、福岡県福岡市、宗像市、熊本県南阿蘇村にてリゾート宿泊施設、家事代行サービスを運営。福岡市で販売業、長崎県壱岐島で飲食店をはじめ、まちづくり事業も展開。
社名:株式会社りとまる | 離泊
代表者:代表取締役社長 奥村 洋行
設立:2020年11月27日
所在地:長崎県壱岐市芦辺町芦辺浦772-1
事業内容:宿泊業、飲食業、コンサルティング業、まちづくり・地方創生事業
資本金:10,000,000円
取引金融機関:十八親和銀行
https://ritomaru.co.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像