生成AI搭載の企業法務アウトソーシングサービスALSP「クラウドリーガル」がクラウドセキュリティソリューション「HENNGE One」と連携を開始

~ シングルサインオン(SSO)のアクセス統制・制御により安心・安全な法務クラウドサービスを提供 ~

a23s株式会社

企業法務アウトソース・サービスALSP(代替法務サービスプロバイダー)の国内パイオニアで、バーチャル法律事務所「クラウドリーガル」(URL:https://www.cloudlegal.ai/)を提供している、a23s株式会社(所在地:東京都中央区、代表取締役、弁護士「日本・米国NY州」 﨑地康文、以下a23s)は、SaaS利用時のセキュリティリスクを低減しテクノロジーの活用を後押しする企業向けクラウドセキュリティサービス「HENNGE One」(URL:https://hennge.com/jp/service/one/)を提供している、HENNGE株式会社(東証グロース市場:4475 所在地:東京都渋谷区、代表取締役社長:小椋 一宏)と連携を開始しました。世界的に導入が拡大※1し、国内でも個人事業主・中小企業から大手企業・上場企業など企業規模を問わず導入が進んでおり、企業法務の課題を解決している企業法務アウトソース・サービスALSP(代替法務サービスプロバイダー)「クラウドリーガル」のセキュリティレベルを高めることができます。

■連携の概要

ALSPサービスのクラウドリーガルは、インターネットWebサービス(BPaaS)として、全国に高度でリーズナブルな法務クラウドサービスを展開しています。国内では法務コンプライアンスの人材不足や法務領域の拡大による業務量増加などの影響を受けていますが、クラウドリーガルは、個人事業主・中小企業へは「社内法務」「顧問弁護士」の役割として、大手企業・上場企業へは「部分法務アウトソース」や「企業内弁護士」の役割として、その広範で柔軟な法務サービスから企業法務の課題を解決しています。法務や労務業務を取り扱うことから個人情報や機密性の高い文書や情報を取り扱っています。インターネットWebサービス(BPaaS/SaaS)の環境としてより安全なアクセスやメンバー統制機能を目指しこの度、企業向けクラウドセキュリティサービス「HENNGE One」と連携しました。

クラウドリーガルとHENNGE Oneが連携することにより、クラウドリーガルユーザーは、HENNGE Oneを利用することによってシングルサインオンが可能となり、煩わしい複数ID、パスワードの管理から解放されます。さらに、IP制限やデバイス証明書などの多要素認証によるアクセス制御機能によって、不正アクセスのリスクを防ぎながらクラウドリーガルを安心して利用できます。

クラウドリーガルは今後も、企業規模や業種業界から場所を問わず全国に安心・安全な法務クラウドサービスを提供してまいります。

【 クラウドリーガルの提供する法務サービス範囲 】

弁護士・専門士業体制(プロフェッショナル)×生成AI×ITサービスとして、インターネットWebサービス(BPaaS)による提供で、企業法務向けの様々なサービス機能からクラウドリーガルが「社内法務」「企業内弁護士」や「顧問弁護士」の役割を果たします。

●スマート契約書自動作成

●弁護士監修の契約書フォーマット(ひな形)

●弁護士・専門士業への法務・労務相談サポート(Web・チャット・リモート面談・電話)

●弁護士監修・設計のリーガルAIへの法務・労務相談

●契約書レビュー(リーガルチェック) AI契約書レビュー&弁護士審査レビュー

●独自のカスタム契約書ドラフト作成

●法令調査(リーガルリサーチ)

●新規事業などの法令適合性審査

●会社設立(新規設立や子会社等)、登記変更

●知的財産等の商標登録・調査

●社内規程整備・作成

●広告審査

●薬機法チェック

●株主総会・取締役会サポート、株主対策

●内部通報窓口(法令違反、ハラスメント等)

●法務デューデリジェンス(法務DD)

●資本政策(ファイナンス)サポート

●IPO(新規公開株式)準備支援

●契約交渉支援

●電子契約・契約管理機能

●Slack連携、など

【 クラウドリーガル近況の取組 】

●a23sとリコージャパンが生成AI搭載のALSP企業法務アウトソーシングサービス「クラウドリーガル」の戦略的提携を開始

~ 社会課題でもある専門人材不足の課題解決から、地域や場所を問わず高度でリーズナブルな法務クラウドサービスを全国網で展開 ~

https://www.cloudlegal.ai/news/15

●セミナー開催 [11月19日]:法務は人から組織、そして法務アウトソーシングALSPへ

~ ALSP(代替法務サービスプロバイダー)とCLM(契約ライフサイクル管理)の組み合わせで法務コンプライアンス・知的財産の人材不足と効率化の課題をリコージャパンの新・法務ソリューションが解決します~

https://event.ricoh.co.jp/public/seminar/view/60899

●イベント出展・登壇[11月13日]:生成AI搭載の企業法務ALSP「クラウドリーガル」がMS-Japan主催のManegyランスタWEEK -2025 Autumn-に登壇するリコージャパンに協力

~ ALSP(代替法務サービスプロバイダー)とCLM(契約ライフサイクル管理)の組み合わせで法務コンプライアンス・知的財産の人材不足と効率化の課題を解決 ~

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000034.000126939.html

●イベント出展・登壇[11月05日]:生成AI搭載の企業法務ALSP「クラウドリーガル」がBUSINESS LAWYERS / 弁護士ドットコム株式会社が主催するLegal Innovation Conferenceに出展・登壇決定

~ 法務コンプライアンス・知的財産など専門の人材不足に有効な企業法務アウトソース・サービスALSP(代替法務サービス事業者)「クラウドリーガル」を紹介 ~

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000033.000126939.html

【 クラウドリーガルの参考情報 】

ALSP(代替法務サービス事業者)について解説

https://wan-sign.wanbishi.co.jp/blog/alsp

企業法務とは?押さえるべき法律と法的リスクの対策、よくある質問は?

https://wan-sign.wanbishi.co.jp/blog/what-is-corporate-law

個人事業主(スタートアップ/ベンチャー)・中小企業に顧問弁護士は必要?

https://wan-sign.wanbishi.co.jp/blog/legal-advisor

契約書レビューの重要ポイントとは?流れと注意すべき条項、弁護士への依頼方法は?

https://wan-sign.wanbishi.co.jp/blog/contract-review

リーガルチェックの重要な理由と手続きの流れ、弁護士依頼など確認のポイント

https://wan-sign.wanbishi.co.jp/blog/legal-check

契約書作成の基本とは?具体的な基本項目や弁護士へ作成依頼方法

https://wan-sign.wanbishi.co.jp/blog/contract-creation

BPaaS(Business Process as a Service)とは?

https://wan-sign.wanbishi.co.jp/blog/bpaas

リーガルテックとは?

https://wan-sign.wanbishi.co.jp/blog/legal-tech

[※1引用]Global Information, Inc. (GII) 世界のALSP(代替法務サービス事業者)の市場規模は、2032年までに446億9,000万米ドルに達し、予測期間中にCAGRで8.2%の成長が予測されています。

https://www.gii.co.jp/report/kbv1785258-global-alternative-legal-services-providers-market.html

[※1引用]Global Information, Inc. (GII) 世界のリーガルサービス市場規模は2025年から2030年にかけてCAGR 4.5%で成長し、2030年には1兆3,756億4,000万米ドルに達すると予測されています。企業は日常的なリーガルサービスのために代替リーガルサービス・プロバイダー(ALSP)を採用するケースが増えており、市場の成長機会をさらに生み出しています。

https://www.gii.co.jp/report/grvi1588755-legal-services-market-size-share-trends-analysis.html

【 クラウドリーガルとは 】(URL:https://www.cloudlegal.ai/

a23sの開発する「クラウドリーガル」は、インターネットWebサービスから「法務・労務相談」「スマート契約書作成」「契約書レビュー(リーガルチェック)」「カスタム法務」など様々な弁護士・専門士業サービスへ「いつでも」「どこからでも」「気軽に」アクセスし、サービスの提供を受けることができる法務クラウドサービスを展開しています。オンラインサービス内で質問に答えるだけで簡単・迅速に弁護士監修による法律文書の自動契約書作成ができる「スマート契約書作成」から、法律や労務に関する困りごとを生成AIで効率化された企業法務の経験豊富な弁護士・専門士業に「直接相談(チャット・リモート面談・電話)」や、契約書に関する個別質問を組み合わせた弁護士が直接審査する契約書レビューも行える、「バーチャル法律事務所」(企業法務アウトソース・サービスALSP)を提供しています。都度発生する法務・労務相談や契約書レビュー(リーガルチェック)など対応内容に応じて多種多様な提携専門士業(弁護士/司法書士/弁理士/行政書士/社会保険労務士など)によって最適なリソースで迅速に対応いたします。また、電子契約・署名締結、契約管理機能や社内規程整備、法令調査(リーガルリサーチ)、法令適合性審査、広告審査・薬機法チェック、新規会社の設立・登記変更、知的財産権等の商標登録・調査、株主総会・取締役会の開催運営や株主対策、内部通報窓口(法令違反、ハラスメント等)、法務デューデリジェンス(DD)、IPO準備、契約交渉、資本政策(ファイナンス)の支援など専門士業に関わる様々なリーガル機能も提供しています。クラウドリーガルが「社内法務」「企業内弁護士」や「顧問弁護士」の役割を果たします。

【 HENNGE Oneとは 】(URL:https://hennge.com/jp/service/one/

HENNGE Oneは組織の生産性向上を実現する国内シェアNo.1(※2)のクラウドセキュリティサービスです。 生産性向上にはSaaSをはじめとする最新テクノロジーの活用が不可欠ですが、一方でそこにはセキュリティをはじめとする様々な課題が存在します。

テクノロジー活用を妨げる課題を解決するため、HENNGE Oneでは3つのEditionを提供。複数のシステムIDをまとめて保護し、安全で効率的な働き方を実現する「Identity Edition」、組織内に散在するデータの意図せぬ情報漏えいを防止する「DLP Edition」、そして、テクノロジー、人、プロセスの全方位で組織をサイバー攻撃から守る「Cybersecurity Edition」です。

あらゆる組織の課題を、機能と導入しやすさを兼ね備えたセキュリティサービスで解決し、テクノロジーの解放を実現します。

【 a23s株式会社とは 】

a23s株式会社は、法務分野に特化したクラウドサービスとAI技術を融合し、企業の法務業務を革新するソリューションを提供しています。国内のALSPサービス(代替法務サービスプロバイダー)のパイオニアとして専門家チームと最先端のテクノロジーやAIを駆使し、法務業界のデジタルトランスフォーメーションをリードしています。

【 HENNGE株式会社(へんげ)とは 】

1996年11月に設立。「テクノロジーの解放で、世の中を変えていく。」を理念に、テクノロジーと現実の間のギャップを埋める独自のサービスを開発・販売しているSaaS企業です。シングルサインオン(SSO)、アクセス制御、メールセキュリティ、セキュアなファイル共有など、多岐にわたる機能を備えた国内シェアNo.1(※2)のクラウドセキュリティサービスHENNGE Oneや、クラウド型メール配信サービス「Customers Mail Cloud」を提供しています。2019年10月、東京証券取引所マザーズ市場(現グロース市場)に上場。

社名の「HENNGE(へんげ)」は「変化(HENNKA)」と「チャレンジ(CHALLENGE)」を組み合わせ、あらゆる変化に挑むとの決意を表しています。

[※2] https://hennge.com/jp/info/news/20250515_itr/

                                           以上

【 お問い合わせ先 】

●a23s株式会社

広報担当 金沢

問合せ先:https://www.cloudlegal.ai/contact

●HENNGE株式会社

Corporate Communication Division   担当:山本

TEL:03-6415-3660

E-mail:hennge-pr@hennge.com

【 a23s株式会社(クラウドリーガル)】(URL:https://www.cloudlegal.ai/

会社名

a23s株式会社

所在地

東京都中央区銀座1-12-4 N&E BLD.7階

代表者

代表取締役 﨑地 康文

事業内容

■バーチャル法律事務所プラットフォームシステムの開発

資本金

1億円

法人番号

3010001227019

【 HENNGE株式会社(へんげ) 】(URL:https://hennge.com/jp/

会社名

HENNGE株式会社 (東証グロース市場 証券コード:4475)

所在地

東京都渋谷区南平台町16番28号 Daiwa渋谷スクエア

代表者

代表取締役社⻑CEO 兼 CTO 小椋 一宏

事業内容

■クラウド事業 

■ソフトウエア事業

資本金

5億2,119万円

法人番号

2011001034562

※記載されている会社名、製品名は、各社の商標、もしくは登録商標です。

Copyright (C) 2025 クラウドリーガル,a23s Inc.

Copyright (C) HENNGE K.K.

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

a23s株式会社

10フォロワー

RSS
URL
https://www.cloudlegal.ai/
業種
情報通信
本社所在地
東京都中央区銀座1-12-4 N&E BLD. 7階
電話番号
03-6820-6853
代表者名
崎地康文
上場
未上場
資本金
1億円
設立
2022年05月