株式会社阪急交通社からの出向受け入れについて
コールセンター・バックオフィス(事務処理センター)の構築・運営を行うセコムグループの株式会社TMJ(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:丸山 英毅、以下TMJ)は、株式会社阪急交通社(本社:大阪府大阪市、以下 阪急交通社)からの出向受け入れを2021年6月より開始することになりましたのでお知らせいたします。
コールセンター・バックオフィス(事務処理センター)の構築・運営を行うセコムグループの株式会社TMJ(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:丸山 英毅、以下TMJ)は、株式会社阪急交通社(本社:大阪府大阪市、以下 阪急交通社)からの出向受け入れを2021年6月より開始することになりましたのでお知らせいたします。
TMJでは、新型コロナウイルスの感染拡大による行動制限の影響を受けた企業への影響が続く状況を踏まえ、一時的に従業員の就労環境を提供し、社会情勢改善の一助となるよう出向者の受け入れを行っております。
今回、一定期間の就業後に帰任いただくことを前提とし、福岡市エリアを中心に阪急交通社からの出向者を受け入れいたします。
メディア経由での販売に精通する阪急交通社従業員の経験やスキルが、コールセンター・BPOビジネスを展開するTMJとの高い親和性が期待されます。また、TMJでの就労経験が阪急交通社に復職した従業員に好影響を与えるとともに、双方にとってより良い相乗効果を生み出すことができるよう、TMJスタッフ一同で受入準備を進めてまいります。
受け入れ人数 13名程度を予定
雇用形態 出向 ※阪急交通社に籍を置きながら、一定期間TMJにて就労します
就業場所 福岡市内のセンター等を予定
出向期間 2022年3月末までを予定
TMJは、今回の出向受け入れをはじめ、社会・地域との共創を深め、より暮らしやすい社会を目指した取り組みを推進してまいります。
TMJでは、新型コロナウイルスの感染拡大による行動制限の影響を受けた企業への影響が続く状況を踏まえ、一時的に従業員の就労環境を提供し、社会情勢改善の一助となるよう出向者の受け入れを行っております。
今回、一定期間の就業後に帰任いただくことを前提とし、福岡市エリアを中心に阪急交通社からの出向者を受け入れいたします。
メディア経由での販売に精通する阪急交通社従業員の経験やスキルが、コールセンター・BPOビジネスを展開するTMJとの高い親和性が期待されます。また、TMJでの就労経験が阪急交通社に復職した従業員に好影響を与えるとともに、双方にとってより良い相乗効果を生み出すことができるよう、TMJスタッフ一同で受入準備を進めてまいります。
- 出向受け入れに関する概要
受け入れ人数 13名程度を予定
雇用形態 出向 ※阪急交通社に籍を置きながら、一定期間TMJにて就労します
就業場所 福岡市内のセンター等を予定
出向期間 2022年3月末までを予定
TMJは、今回の出向受け入れをはじめ、社会・地域との共創を深め、より暮らしやすい社会を目指した取り組みを推進してまいります。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像