Green Carbon株式会社 埼玉県深谷市主催「Deep Valey Agritech Award 2023」のフードバリューチェーン部門にて最優秀賞を受賞
-2024年度から深谷市にてカーボンクレジットを軸としたPJや実証を始動-
Green Carbon株式会社(代表取締役:大北潤、以下Green Carbon(読み;グリーンカーボン))は、埼玉県深谷市が主催する日本の農と食の未来を創るビジネスコンテスト「DEEP VALLEY Agritech Award 2023」のフードバリューチェーン部門にて最優秀賞を受賞したことをお知らせします。
◆Green Carbon最優秀賞受賞の背景と今後の取り組み
今回、GreenCarbonは深谷市に「深谷ネギに次ぐブランディング作物、Agreen(アグリーン)*¹を活用した環境配慮米(深谷米)の商品開発と深谷ブランドの確立」を提案しました。深谷市市長を含め審査員からは「クレジットの創出から支援しているのは素晴らしい」「深谷市は畜産も盛んなので、水田以外の活用方法も積極的に検討していただきたい」「環境配慮米について、高く売れる仕組みのビジネスではない印象。ビジネスとしての可能性や、産地単位で等級があがる」「カーボンクレジットは農家も意識しており、アグリテック交流施設を活用していただいて生産者の意見を聞きながら、他に真似されないような形で実現してほしい」など賞賛の声をいただき、フードバリューチェーン部門で最優秀賞受賞に至りました。
今回の受賞を期に、埼玉県深谷市の水田農家、畑作農家との連携や実証を通し、カーボンクレジット創出による農家への副収入還元や脱炭素化を実施してまいります。また、環境配慮米の活用や、環境配慮作物を開発し、水田だけに留まらず全農家に拡大してまいります。さらに、今回の副賞である出資金1,000万円の交渉権について、今後深谷市と議論いたします。
◆Deep Valey Agritech Award 2023の概要
本プログラムは、儲かる農業都市の実現のため、深谷市の農家が抱える農業課題を解決する技術・アイデアや、「食品加工・製造」「流通・輸送」「販売・消費」等の食にまつわる課題を解決する技術・アイデアを表彰する取組です。2022年までの開催では、主に生産現場に関する提案を中心に募っていましたが、農家の抱える課題解決や深谷市のよりよい農業の未来創出のためには、生産から消費までを包括した農と食の産業全体(フードバリューチェーン)を支援することが重要です。そこで2023年からは農産物全体としての付加価値向上を目指し、「農と食」のフードバリューチェーン全体のビジネスモデル・アイデアも募集領域として拡大し、深谷市として「農と食の産業」の強化につながる提案を表彰しています。
公式ウェブサイト:https://www.city.fukaya.saitama.jp/topics/14854.html
○最優秀賞インタビューリリース
公式ウェブサイト:https://agri.mynavi.jp/deepvalley_agritechaward/winner-2/
インタビュー担当:事業開発本部 部長 井家
※1:Agreen(アグリーン)
カーボンクレジット創出・売買プラットフォーム「Agreen(アグリーン)」は、農家、自治体、企業等のカーボンクレジット創出量を試算するとともに、必要書類をAgreenのサービスサイトへアップロードすることで、複雑な申請手続きからプロジェクトの実施支援、クレジットの販売まで一気通貫で画期的なサービスです。稲作コンソーシアムのエンジンとして機能するほか、カーボンクレジットの創出支援を通じて温室効果ガスの削減に貢献してまいります。
Agreen(アグリーン)公式サイト: https://agreen.cloud/
◆Green Carbon事業紹介
Green Carbonは、「生命の力で、地球を救う」をビジョンとして掲げ、カーボンクレジット創出(J-クレジット/ボランタリークレジット)、登録、販売までを一気通貫してサポートする事業を展開しています。その他にも、農業関連事業、環境関連事業、ESGコンサルティング事業なども展開しております。中でもメインで進めている水田のメタンガス削減によるカーボンクレジット創出PJでは、日本初でJ-クレジットの認証を取得し、現在約8,000haの水田農家と連携し、約16,000トンのカーボンクレジット創出を予定しています。
また、クレジット登録・申請・販売までをワンプラットフォームで完結するサービス「Agreen(アグリーン)」を提供しており、クレジットの申請登録時にかかる手続きや書類作成などを簡略化し、クレジット創出者(特に農家さん)の工数を削減しています。
また、国内だけでなく、海外にも展開しておりフィリピン、ベトナム、インドネシア、
カンボジア、バングラデッシュ、オーストラリア、コスタリカを中心に東南アジアから中南米まで、幅広い地域で事業を取り組んでおります。フィリピン、ベトナムでは現地の大学と連携し、水田のメタンガス削減プロジェクトの実証を進めております。オーストラリアでは、農地でACCUs登録に向けたプロジェクトを進めております。コスタリカでは、JICA(国際協力機構)と共に、農地貯留PJの実証を進めております。
●Green Carbon 株式会社
商号 :グリーンカーボン
代表者 :代表取締役 大北 潤
所在地 :東京都港区南青山3-1-3スプライン青山東急ビル6F
設立 :2019年12月
問い合わせ:info@green-carbon.inc
事業内容:カーボンクレジット創出販売事業農業関連事業、環境関連事業、その他、関連する事業及びESGコンサルティング事業
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像