顧客体験向上プラットフォーム「LEEEP」、CRM「LTV-Lab」との連携を開始!

コンテンツを活用したパーソナライズメール配信で、リピーター創出を自動化

株式会社REGALI

株式会社REGALI(本社:東京都渋谷区 代表取締役社長:稲田 光一郎)が提供する顧客体験向上プラットフォーム「LEEEP」は、この度、株式会社LTV-X(本社:東京都港区 代表:野口 学夫)が提供する費用対効果に強いCRM「LTV-Lab」との連携を開始しました。

連携の概要 

今回の連携により、「LTV-Lab」をご利用中のEC事業者様は、「LEEEP」で蓄積されたユーザー生成コンテンツ(以下「UGC」)やスタッフ投稿などの各種コンテンツを、「LTV-Lab」のメール配信機能と自動連携できるようになります。

これにより、お客様一人ひとりの購買履歴に応じて、最適なコンテンツを自動でメルマガに差し込むことが可能となり、顧客体験の向上とリピーター創出の効率化を実現します。

連携で実現できること 

1. 多彩なコンテンツを活用したパーソナライズメール配信 

お客様が購入した商品に関連するUGCやスタッフ投稿などのコンテンツを、メルマガ内に自動で挿入。パーソナライズされたコンテンツ体験により、開封率・クリック率の向上が期待できます。

 2. One to One施策の自動化 

顧客の嗜好、関心、購買履歴などを分析し、最適なアプローチを自動で実施。効率的かつ継続的なリピーター創出が可能となります。

 3. EC事業者の運用負荷を軽減 

コンテンツとCRMの連携を自動化することで、手動でのメール作成やコンテンツ選定の手間を削減。少人数のチームでも高度なマーケティング施策を実現できます。

(画像イメージ)

LTV-Labについて 

2,400店舗以上の運用実績がある費用対効果に強いCRMシステムです。
主要なECカートや受注システムと自動連携可能。
顧客管理から分析、自動メール配信/ステップメール配信(LINE配信も可能)ができるCRMシステムです。
顧客の購入商品や金額、購入期間などの分析から顧客をセグメントして、最適な顧客にメール配信やステップメール配信(無制限)を行うことができます。

■2,400店舗以上の運用実績から得た成果が出るシナリオテンプレート
■リピーター増加に向けて必要な分析、施策
■メール配信数無制限
■LTV-Labから複数店舗を管理できるオムニチャネルCRM:LTV-Omniのスムーズな移行も可能
■LTV-LabとLTV-DBが連携するアンケート機能も追加可能
LTV-Lab URL:https://ltv-lab.jp/

LEEEPについて 

「LEEEP(リープ)」は、UGC、動画コンテンツ、レビュー、ウェブ接客など、多様なコンテンツを活用することで、ブランド独自の価値を高め、顧客との深いエンゲージメントを構築する顧客体験向上プラットフォームです。
現在、アパレル、食品、美容、ペットなど幅広いカテゴリで、1,800以上のECサイトに導入されています。

LEEEPの主な特長 

■ 多彩なコンテンツでEC体験をリッチ化
UGC、動画、レビュー等のコンテンツを活用し、ECサイトのコンテンツをリッチ化。
CVR・滞在時間・注文単価の向上を実現します。

■ ノーコードで簡単導入・運用
専門知識がなくても簡単に導入可能。シンプルで直感的な管理画面により、少人数チームでも効率的に運用でき、運用コストを大幅に削減できます。

■ 優れたコストパフォーマンス
幅広いコンテンツ実装を可能にしながら、コストを抑えたプラン提供を実現しています。

LEEEP公式サイト: https://leeep.jp/

株式会社REGALIについて 

会社名:株式会社REGALI
代表者:代表取締役社長 稲田光一郎
所在地:東京都渋谷区
事業内容:顧客体験向上プラットフォーム「LEEEP」の開発・提供
HP:https://regali.co.jp/

■ 本件に関するお問い合わせ先

 企業名:株式会社REGALI

 担当者:北野

 Email :info@regali.co.jp

すべての画像


会社概要

株式会社REGALI

12フォロワー

RSS
URL
https://regali.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区南平台町12-6
電話番号
-
代表者名
稲田光一郎
上場
未上場
資本金
-
設立
2017年09月