Squad beyond 以外のLPにも対応。制作環境を問わずアドフラウド対策が可能に。特許出願中・ネット広告の不正を徹底排除
特許出願中。独自技術で広告効果を最大化する「ムダ広告ストップ」機能が大型アップデート。

株式会社Squad(本社:東京都港区、代表取締役:杉浦稔之)は、デジタルマーケティングのワンストッププラットフォーム『Squad beyond(スクワッドビヨンド)』 において、この度、アドフラウド(不正な広告クリックやアクセス)対策機能「ムダ広告ストップ」を大幅にアップデート。本日より提供を開始します。これにより、当社のプラットフォーム「Squad beyond」以外で制作されたLP(ランディングページ)でも、不正なアクセスやクリックを遮断し、広告費の意図しない費用消費を避けることが可能になります。
【アップデートのポイント】
今回のアップデートにより、以下の新機能が追加・強化されました。
どこで作られたLPでもアドフラウド対策:
-
これまで当社Squad beyonndのシステム上で作成・配信がされたLPでのみ利用可能だった「ムダ広告ストップ」が、独自に作成したLP、他社システムで作成されたLPなど、どこで作られたLPでも対応しました。これにより、より多くの広告主様が、LPの制作環境を問わず、不正なトラフィック・攻撃から広告費用、広告資産を守ることができるようになります。
特許出願中の独自技術と独自のID「SBS-ID」:
-
従来多く見られるIPアドレスによる不正検出に頼らず、独自の「SBS(Squad beyond Security)-ID」によるアドフラウド検出に対応しました。IPアドレスを頻繁に変更するような悪質なアクセスに対しても、より精度の高い対策が可能です。
広範なデータ活用:
-
当社の「Squad beyond」は、国内ネット広告市場の約30%(*注)を支えるまでに成長し、その膨大なデータを活用した独自の不正検知システムを構築しました。これにより、常に進化するアドフラウドの手法にも迅速に対応し、不正を行うアクセスをブロック、不正を行う相手には広告配信をしない「配信除外設定(カスタムオーディエンスなどへの連携)」や、不正データを広告成果レポートから削除する「レポート除外(集計から除外するデータクリアリング)」などもあわせ、広告効果の向上を強力にサポートします。
<<ムダ広告ストップ>>

図1
-
悪意あるアクセスが広告(AD)経由でLPに。
-
Squad beyond上で作成されたLPがアクセス情報を記録。
Squad beyondは国内ネット広告の約3分の1(*注)で活用されており、このすべてのページでアクセスを管理しています。
-
アクセスログから不正クリックを判定しブロックリストに登録。
-
リスト登録以後のアクセスはブロックされます「このアクセスはブロックされました」と表示。

図2
-
作成したブロックリストを、各広告媒体の除外設定に連携する。(例:広告設定でカスタムオーディエンスを設定し配信除外設定をする。)
-
カスタムオーディエンスにブロックした情報が自動で連携されます。
-
悪意あるアクセスに、広告表示をも停止。=配信費、広告費を守ります。(例:CPM、CPCともに発生しない)
これらの一連の流れで構造的に対応。

図3
-
不正なアクセスをSquadbeyondのLpで検知し、リスト化。広告配信を停止します。
-
国内最大級のプラットフォームだからできる一連の機能がアドフラウド対策です。(株式会社 Squad 特許出願中)。
これまでは一連の、アクセスの検知〜アクセスブロック〜広告配信除外設定への連携が、各アカウントやサービスごとになっていました。が、今後はSquad beyond独自のIDを活用するため、Squad beyondを利用するすべてのLPへのアクセスを総合的に検知が可能になっています。
一部のLPで不正と判定されたアクセスも、Squad beyondのネットワーク(ネット広告の3分の1以上で業界最大級のプラットフォーム)、配信システムの中で検知するので、精度高くアクセスブロックや配信除外設定に適用することができます。
例)A社の広告をみて、A社のLPを閲覧
同様に、全く別のB社の広告をクリックしB社商品のLPを閲覧
A社・B社ともにSquad beyondの配信サーバやLPを活用しているため、同一のアクセスと判定することが可能に。いずれかのLPで不正なアクセスをした場合、いずれのアクセスもブロック可能に。
またこの不正なアクセスをリスト化し、配信設定における除外リストに適用することで、Squad beyond以外で作成、配信されているLPを運用していても、配信をコントロールできます。
他所で発生した不正アクセスを適用できるので、未知のリスクにも対応が可能に。
Squad beyondはネット広告の30%超・約3分の1(*注)で使われているため、膨大なデータをもち、このアクセス情報から判定するため、国内で最大級のプラットフォームだからこそできる機能となります。これらは独自の技術を用いており特許出願中です。
【新機能開発の背景】
デジタル広告市場が拡大する一方で、アドフラウドによる広告費のムダ(消費、搾取、消耗)が深刻な問題となっています。当社はこれまで、自社プラットフォームを通じてこの問題に取り組んでまいりました。しかし、「Squad beyond」を利用していない広告主様からも同様の課題解決を求める声が多数寄せられておりました。
そこで、当社は「すべての人に公平な広告環境を」と、プラットフォームの壁を越えてアドフラウド対策を提供できるよう、本機能の大型アップデートを決定いたしました。特許出願中のこのサービスでは、独自の「SBS-ID」技術と、市場全体の30%を占める当社のデータ基盤(*注)を組み合わせることで、より強固で精度の高いアドフラウド対策を実現しました。
【「ムダ広告ストップ」機能の全体像】
今回のアップデートで強化された「ムダ広告ストップ」の機能は以下の通りです。不正なアクセスをブロックし、効率的な広告運用を実現します。
【機能概要と特長】(再掲:サービスリリース時のプレスリリース*注より )

無駄な広告クリックを除外不正アクセスを精度高く自動判定し。AIの最適化を“補完”ブロックも除外も個別設定が可能Google・Meta・LINE・yahooなど、どの媒体でも対応業界騒然、アドフラウド対策が、驚愕の月額固定で無制限・使い放題詳しくは→サービス案内ページ
サービスのお問い合わせ、ご契約のご相談はこちらから
→ サービス導入・ご検討の際は、こちらのフォームからお問い合わせください
Squad beyond(スクワッドビヨンド)とは

Squad beyondは、株式会社Squad(スクワッド。旧社名 株式会社SIVA シヴァ。2025年1月社名変更)が運営する、デジタルマーケティングのワンストッププラットフォームです。デジタル広告を配信するために必要な企画・制作・審査・配信・テスト・分析・レポート、アドフラウド対策まで一連の機能を1つに統合し、一気通貫で運用する環境を提供します。
具体的にはLP制作エディタ、LPO・検証分析ABテストやヒートマップ、独自ダッシュボード、チームメンバーや社内外問わず多様なメンバーとのコミュニケーション機能、さらには広告配信サーバや独自ドメイン対応まで、デジタルマーケティングのほぼすべてを内包しています。2020年7月正式にサービス開始。ご利用実績は大手代理店や大手メーカー、事業主様を中心に、2025年に1,000社以上の企業様に導入され、年間推定9,000億円の広告配信に利用されています(*注)。
国内ネット広告市場の約3分の1に活用される実績(*注)とパートナーの声を礎に、これら一連の機能を、月額定額SaaSサービスでご提供。配信サーバや専任サポートチームによるご支援も含まれています。ツールの提供のみならず、広告素材の制作や運用支援、マーケティングコンサルもご提供しています。(個別の素材制作や、BPO、戦略支援、コンサルなどについては別途お見積りしております。)
【会社概要】

会社名:株式会社Squad (旧社名 SIVA。2025年1月社名変更。)
所在地:東京都港区芝5丁目26−16 Mita-S-Garden 4F
代表者:代表取締役社長 杉浦稔之
設 立:2016年10月
事業内容:”Squad beyond”を主に、デジタルマーケティングSaaS・プラットフォーム企画・開発・提供(プラットフォーム事業)。カフェ運営(コミュニティ事業)
WEBサイト
- Corporate https://squad-s.com/
- Service https://squadbeyond.com/
- Cafe https://squad-base-cafe-by.siva-s.com/
The Heart of Who We Are
https://www.wantedly.com/companies/siva-s
【本件に関するお問い合わせ】
担当:増田
MAIL:beyond-notifysquad@siva-s.com
お問い合わせフォーム:https://squad-s.com/contact/
【積極採用】
現在、株式会社Squadでは事業拡大に伴い、セールス、カスタマーサクセス、エンジニア、マーケティングなどのポジションを採用中です。カジュアル面談から実施しております。株式会社Squadコーポレートサイト(リクルートページ)。Youtrustページ・Wantedlyページ から、お気軽にご連絡ください。
注記)
注:
Squad beyond ネット広告媒体費の30%に拡大。国内ネット広告配信費、推定9,000億円を突破
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000044.000059226.html
・2025年9月17日配信 PRTIMES・自社ニュース・メディア掲載など
注:
Squad beyond「ムダ広告ストップ」公開。botや不正アクセスによる広告のムダ配信を構造的に断ち配信費を削減する新機能をリリース。
特許出願中。業界最大規模だから実現できる“広告費損失ゼロ”へ
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000040.000059226.html
注:本リリース、関連するリリースに掲載されている調査データは、自社データをもとにしたものです。成果を保証するものではございません。商材や環境、タイミングによって変動いたしますので、目安としてご活用ください。
以上
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像