Squad beyond 国内ネット広告媒体費の30%に拡大国内ネット広告配信費、推定9,000億円を突破
業界最大級の広告運用・デジタルマーケティングプラットフォーム「Squad beyond」、推定でネット広告市場の約30%で使われている。
株式会社Squad(本社:東京都港区、代表取締役:杉浦稔之)は、自社が運営する広告運用プラットフォーム「Squad beyond」が、2025年8月時点における年間で推定9,000億円(*注1 当社算出モデルに基づく)のネット広告配信費に利用される規模に到達したことをお知らせいたします。これは国内ネット広告市場規模(日本国内のインターネット広告媒体費 約2.9兆円(*注2))の約30%に相当し、市場全体に対する存在感を増しています。

【圧倒的な成長と信頼の証】
「Squad beyond」は、デジタルマーケティングに必要な機能を網羅するワンストッププラットフォームです。デジタル広告におけるLP制作、LPO、配信、各種テスト、効果測定まで内包しています。昨今では、広告媒体との成果情報の連携を強化。さらには、この7月に不正クリック対策(アドフラウド対策)サービス名「ムダ広告ストップ:MKS」をリリース。デジタルマーケティングに必要な機能すべてを備える統合型プラットフォームSaaSです。この度、当プラットフォームを利用したネット広告配信費用が年間で推定9,000億円を突破いたしました。
この背景には、大手デジタル広告代理店トップ20社のうち70%で導入される(*注3)など、プロフェッショナルな広告運用の現場で標準ツールとしてご活用いただいていること、また、代理店だけでなく企業・事業主のマーケティング部門などに導入が拡がっていることが、挙げられます。機能だけでなく、初回問い合わせ対応25秒以内というサポート体制など、メイドインジャパンの信頼性と圧倒的なサポート・ご支援体制が、成長の大きな要因となっています。
【業界の「当たり前」を創る】
デジタルマーケティングの世界では、複数のツールを組み合わせて運用することが一般的でしたが、「Squad beyond」はこれらの機能をすべて統合することで、運用の効率化と成果の最大化を実現しました。
広告業界の専門家が「これがないと仕事にならない」と口を揃えるほど、Squad beyondはすでに業界のスタンダードとなりつつあります。
当社の成長は、国内ネット広告市場の成長率(昨年対比110% *注4)を上回る前年比の200%という形で現れており、規模の大きさと同時に、勢いのある成長率を保っています。今後も代理店さまやマーケティング部門をお持ちである進める事業会社やエンタープライズ企業への導入を加速させてまいります。

【これからのデジタル広告市場と「Squad beyond」の役割】
デジタル広告市場が拡大を続ける中、効果的な広告運用は企業の事業成長に不可欠です。しかし、ツールの多様化・複雑化、アドフラウドの問題、運用の属人化など、多くの課題が存在します。
「Squad beyond」は、これらの課題を一挙に解決する方法を提供します。これまでデジタル広告に従事されてきた方にとっては、まさにサッカーの試合で、華僑の後半に体力温存していたトッププレイヤーが投入されるようなもの。また、これからデジタルマーケティングを開始する事業にとっては、それはまるでスタート地点から最強の相棒、最強の装備をもって旅にでるようなもの、となります。自社の強みを発揮し、他社との競争優位性を確立するため、成果の最大化するそれが、私たちの目指す世界です。
みなさまの事業を、次のステージへ。株式会社Squadは、業界の「インフラ」として、すべてのマーケターの皆さまの成功を支えてまいります。
→ サービス導入・ご検討など、こちらのフォームからお問い合わせください
Squad beyond(スクワッドビヨンド)とは

Squad beyondは、株式会社Squad(スクワッド。旧社名 株式会社SIVA シヴァ。2025年1月社名変更)が運営する、デジタルマーケティングのワンストッププラットフォームです。デジタル広告を配信するために必要な企画・制作・審査・配信・テスト・分析・レポート、アドフラウド対策まで一連の機能を1つに統合し、一気通貫で運用する環境を提供します。
具体的にはLP制作エディタ、LPO・検証分析ABテストやヒートマップ、独自ダッシュボード、チームメンバーや社内外問わず多様なメンバーとのコミュニケーション機能、さらには広告配信サーバや独自ドメイン対応まで、デジタルマーケティングのほぼすべてを内包しています。2020年7月正式にサービス開始。ご利用実績は大手代理店や大手メーカー、事業主様を中心に、2025年に1,000社以上の企業様に導入され、年間推定9,000億円の広告配信に利用されています(*注)。
国内ネット広告市場の約3分の1に活用される実績(*注)とパートナーの声を礎に、これら一連の機能を、月額定額SaaSサービスでご提供。配信サーバや専任サポートチームによるご支援も含まれています。ツールの提供のみならず、広告素材の制作や運用支援、マーケティングコンサルもご提供しています。(個別の素材制作や、BPO、戦略支援、コンサルなどについては別途お見積りしております。)
【会社概要】

会社名:株式会社Squad (旧社名 SIVA。2025年1月社名変更。)
所在地:東京都港区芝5丁目26−16 Mita-S-Garden 4F
代表者:代表取締役社長 杉浦稔之
設 立:2016年10月
事業内容:”Squad beyond”を主に、デジタルマーケティングSaaS・プラットフォーム企画・開発・提供(プラットフォーム事業)。カフェ運営(コミュニティ事業)
WEBサイト
- Corporate https://squad-s.com/
- Service https://squadbeyond.com/
- Cafe https://squad-base-cafe-by.siva-s.com/
The Heart of Who We Are
https://www.wantedly.com/companies/siva-s
【本件に関するお問い合わせ】
担当:増田
MAIL:beyond-notifysquad@siva-s.com
お問い合わせフォーム:https://squad-s.com/contact/
【積極採用】
現在、株式会社Squadでは事業拡大に伴い、セールス、カスタマーサクセス、エンジニア、マーケティングなどのポジションを採用中です。カジュアル面談から実施しております。株式会社Squadコーポレートサイト(リクルートページ)。Youtrustページ・Wantedlyページ から、お気軽にご連絡ください。
注記)
注1:年間推定9,000億円。
過去1年間での流通PVより推定試算。当社計測データから、当社システムで作成されたページが有料広告で配信されたアクセス(広告配信PV)× 連携された広告媒体レポートのCPCから換算。
関連参考)
スクワッドビヨンド。ネット広告配信費 推定7,000億円を突破(PRTIMES)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000033.000059226.html
・2025年6月30日配信 PRTIMES・自社ニュース・メディア掲載など
注2:インターネット広告媒体費 2兆 9,611億円(前年比 110.2%)
出典:電通「2024年 日本の広告費」
https://www.dentsu.co.jp/knowledge/ad_cost/2024/pdf/koukokuhi_2024.pdf
注3:Squad beyond 国内大手ネット代理店トップ20社中14社に導入
実務現場で選ばれるマーケティングプラットフォームへ
日々クライアントの成果と向き合うプロたちが使い続けています。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000036.000059226.html
・2025年7月30日配信 PRTIMES・自社ニュース・メディア掲載など
注4:インターネット広告媒体費 2兆 9,611億円(前年比 110.2%)
出典:電通「2024年 日本の広告費」
https://www.dentsu.co.jp/knowledge/ad_cost/2024/pdf/koukokuhi_2024.pdf
-
参考)
Squad beyond「ムダ広告ストップ」公開。botや不正アクセスによる広告のムダ配信を構造的に断ち配信費を削減する新機能をリリース。
─特許出願中。業界最大規模だから実現できる“広告費損失ゼロ”へ
注:本リリース、関連するリリースに掲載されている調査データは、自社データをもとにしたものです。成果を保証するものではございません。商材や環境、タイミングによって変動いたしますので、目安としてご活用ください。
以上
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像