【6/16(月)開催】データ活用の最前線を語る無料セミナーSnowflake × truestar × Review3社合同開催

全ての企業が“データ企業”になる時代に 〜データでつながる世界:生成・解析・連携の実践論〜

株式会社Review

株式会社Review(リビュー/大阪市中央区/代表取締役:藤本茂夫)は、「IT」と「人」のチカラを組み合わせ、全国の店舗データおよび法人データを収集・整備し、提供するデータプロバイダーです。

日々データを更新し、圧倒的な網羅性とリアルタイム性を保持しており、営業やマーケティングなどの課題解決を支えています。

このたび弊社は、2025年6月16日(月)に、オフライン(大阪会場)およびオンラインのハイブリッド形式による無料セミナー

【全ての企業が“データ企業”になる時代に 〜データでつながる世界:生成・解析・連携の実践論〜】を開催いたします。

本イベントは、AI活用も可能なクラウド型データプラットフォームの「Snowflake合同会社」、データアナリティクスの総合支援企業の「株式会社truestar」、そしてデータプロバイダーの弊社Reviewの3社による合同開催です。

過去・未来・現在の視点から読み解く、データ活用の最前線

本セミナーでは、登壇者それぞれが異なるデータ業界・立場から、

これまでの導入事例、これから広がるデータ活用の未来、そしていま企業が実際に取り組むべき具体策について語り合います。

「生成」「解析」「連携」というデータ活用の3フェーズを切り口に、

課題解決型の視点戦略的な未来志向の両面から、データとの向き合い方を深掘りしていきます。

現場の知見とリアルな経験、そしてこれからの展望を結びつけることで、

参加者の皆さまにとって「自社で何をすべきか」を考える実践的なヒントをご提供できればと思います。

■ディスカッションテーマ

・これまでのお取引先との取り組み事例

・これからのデータ活用の未来

・データ活用を推進するために、今、企業がやるべきことは?

また、セミナー終了後には、現地会場にて登壇者や参加者同士が直接交流できるネットワーキングタイムも実施。

情報交換・パートナーシップのきっかけとして、ぜひご活用ください。

セミナー開催概要

■イベント名:

全ての企業が“データ企業”になる時代に

〜データでつながる世界:生成・解析・連携の実践論〜

■開催日時:

2025年6月16日(月)14:00〜16:00(受付開始:13:30)

・14:00〜15:00 セミナー/ディスカッション/質疑応答

・15:00〜16:00 ネットワーキング/名刺交換

■開催形式:

オフライン(大阪会場)およびオンラインのハイブリッド形式(現地+Zoom配信)

■会場:

①オフライン(大阪会場)

Blooming Camp(ブルーミングキャンプ)

大阪府大阪市北区大深町6番38号 グラングリーン大阪 北館 JAM BASE 3F さくらインターネット株式会社 本社

②オンライン

Zoomウェビナー

■参加費:無料

■主催:

株式会社Review、株式会社truestar、Snowflake合同会社

■申込方法:

https://techplay.jp/event/980892 (※仮URL)

■定員:

現地:最大100名程度、オンライン:100名程度(予定)

※申し込み状況により、定員枠の増減の可能性があります。

登壇社紹介

綾野 誠 / Snowflake合同会社 セールスマネージャー

日本オラクルを経て、12番目の社員として2020年12月にSnowflake Japanへ入社。2022年2月にはCommercial営業本部を立ち上げ、約3年間で250社への導入。現在はエンタープライズ本部を率い、製造のお客様を中心に担当。AIの時代が到来し、「データ戦略無くしてAI戦略なし!」 をモットーに、日々の営業活動に尽力。

Snowflakeは、AI活用も可能な「クラウド型データプラットフォーム」であり、「柔軟な拡張性と高いセキュリティ」を備え、あらゆるデータを一元管理しながら、効率的な分析やアプリ開発を支援するサービスです。

プライベートでは、8歳の娘と、5歳の息子の育児に奮闘しながら、サッカー・フ ットサル・キャンプ・スキー・DIYなど、データから離れた生活を過ごしてます!

藤 俊久仁 / 株式会社truestar 代表取締役社長

2002年東京工業大学(現東京科学大学)理学部卒。

独立系ITメーカー、マーケティングコンサルタント、スポーツアパレルブランドでの分析担当及びマーチャンダイザーを経て、2011年にtruestar(現truestar hd)に参画。

BI(主にTableau)事業を拡大するため、 2015年5月に子会社truestar activation(現truestar)を設立し、代表取締役社長に就任。

2019年にNTTデータの渡部良一氏との共著で『データビジュアライゼーションの教科書』を上梓。ニッチな専門技術書でありながら累計販売1万部突破。

2021年からは社会貢献事業として加工済みオープンデータの無料共有サービス『Prepper Open Data Bank(PODB)』を開始。その功績が認められ、2023年と2024年に『Snowflake Data Superheroes』に選出される。事業拡大のため、2025年3月に大阪オフィスを設立。関西での営業活動及び採用活動にも積極的に関与する。

実は大阪市立友渕小学校(都島区)卒。

藤本 茂夫 / 株式会社Review 代表取締役CEO

大手総合人材会社のブランチマネージャーを経験後、採用支援会社の㈱アディション代表取締役CEOに就任。こういった経験で得たノウハウから「人」と「企業」と「地域」を繋ぐ新しいIT事業を構築し、16年に㈱Reviewを設立し代表取締役CEOに就任。今ない常識や世界を「リアル×IT」で創造していく。

「IT」と「人」のチカラを融合させ、世の中にまだない全国の店舗データおよび法人データを独自で収集・整備・提供しているデータプロバイダーです。

AIなどの独自の「IT」技術と、現地調査や厳密なデータチェック等の「人」の力をかけ合わせて、今まで世の中になかったリアルなデータを構築、ビッグデータの提供をし、企業の営業やマーケティング、プロダクトを支援しております。

参加ご希望の方は、以下のリンクからお申し込みください。

データ活用の最前線を語る無料セミナー Snowflake × truestar × Review3社合同開催

▼参加申し込みはこちらから

https://techplay.jp/event/980892

今回会場となるBlooming Campについて

Blooming Camp は、さくらインターネット株式会社が運営するオープンイノベーションのための施設です。うめきた2期区域「グラングリーン大阪」において、多様な人が集まる「場」と「機会」を創出し、その交わりによってイノベーションを起こすことを目的としています。 企業理念である「『やりたいこと』を『できる』に変える」をコンセプトに、リアルとオンラインの双方から人々がつながり、挑戦が生まれる場を目指しています。


「ビジネスをラクに、生活を楽に」

Reviewはこれからも、あらゆる可能性に果敢にチャレンジし続け、Reviewのデータサービスを通して沢山の企業の新たなビジネスチャンスを創り、地域経済の活性化に貢献していきたいと考えております。

「できないを可能にする」という理念を掲げ、全国にいる約6,500名の登録パートナーの力を借りながら、独自のAI技術、データの力を活用して新しい未来の形を創造していきます。この取り組みを通じて、ビジネスの効率化と生活の向上を図るための実践的なソリューションを提供し続けてまいります。

【株式会社Reviewについて】

<商号>  株式会社Review(リビュー)

<代表者> 代表取締役CEO 藤本 茂夫

<所在地> 〒541-0048 大阪市中央区瓦町4-4-7おおきに御堂筋瓦町ビル8F

<設立>  2016年3月

<資本金> 112,620,000円(準備金 100,620,000円)

<事業内容> データDXサービス「macci」の運営・企画・開発

       IT×人によるオリジナルクレンジング技術の提供

<受賞>  オール大阪企業家支援プロジェクト StartUP 第11回ビジネスプランコンテスト 特別大賞

<HP>   https://re-view.jp/

【本プレスリリースのお問い合わせはこちら】

株式会社Review(リビュー)広報

担当:五味川

TEL:06-7730-9109

Email:gomikawa@re-view.co.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社Review

1フォロワー

RSS
URL
https://re-view.jp/
業種
情報通信
本社所在地
大阪府大阪市中央区瓦町4-4-7 おおきに御堂筋瓦町ビル8F
電話番号
06-7730-9109
代表者名
藤本茂夫
上場
未上場
資本金
1億1262万円
設立
2016年03月