【新刊】デザインを言語化する力を磨く『パッケージデザインのりくつ マーケティングから考えるデザイン』発売
20年以上読まれるデザインの教科書 第3弾。デザイナー、商品企画者、経営者に。
パッケージデザイン開発、商品開発支援を行う株式会社プラグ(本社:東京都千代田区)の代表取締役社長 小川亮は『パッケージデザインのりくつ マーケティングから考えるデザイン』(実教出版)を発売しました。本書はデザインとマーケティングを橋渡しする他にはない書籍です。デザイナーのみならず、商品開発やマーケティングに携わる商品企画者やブランドマネージャー、経営者まで、デザイン開発を論理的に学べる実践的なビジネス書です。
デザインを言語化して論理的に説明できるよう、マーケティング理論に沿って、売れるパッケージデザインに必要な要素を体系的にまとめています。商品の競争戦略、広告戦略、消費者インサイト、価格、ポジショニングなどとパッケージデザインの関係を解説します。図解や実例写真を多用し、初心者からプロまで分かりやすい内容となっています。さらに、AIを活用した最新のデザイン開発手法を解説。『AI時代のパッケージデザイン』を実践的に学べます。
著者の小川は、30年以上の実務と研究を経て、デザインを『感覚』ではなく『論理』で語ることの重要性を提唱しています。本書を通じて、デザインの価値を言葉で伝え、他者と共創する力を身につけることができます。加えて、他社に先駆けてAIを活用したデザイン開発を提供するデザイン会社の代表ならではの視点で、AI活用による未来のデザインの可能性についても言及。
商品開発やマーケティングの仕事をしているけれど、デザインの知識やデザイナーとのやり取りに自信が持てない。より魅力的・戦略的なパッケージデザインを開発するのにどうすればよいかなど、実務で直面する悩みを解決する実践的な内容です。
【書籍情報】
書籍名:『パッケージデザインのりくつ マーケティングから考えるデザイン』
著者:小川 亮
出版社:実教出版
発売日:2024年11月29日
定価:本体3,520円(税込)
■販売場所:全国書店、以下オンラインショップ等
Amazon:https://amzn.asia/d/bEPqTU2
楽天ブックス:https://books.rakuten.co.jp/rb/18004977/?l-id=search-c-item-text-01
■もくじ
序章 マーケティングとは
Part1 マーケティングとパッケージデザイン
第1章 消費者を思う
第2章 商品を考える
第3章 他社に勝つ
Part2 パッケージデザインをつくる
第1章 情報をまとめる
第2章 つくるにあたって
第3章 デザインを評価する
Part3 新しい流れ
第1章 イノベーション
第2章 AI
【著者プロフィール】
小川 亮(おがわ まこと)
株式会社プラグ 代表取締役社長。経営管理博士。
慶應義塾大学 環境情報学部卒業後、キッコーマン(株)宣伝部・市場調査部・販促企画部を経て、慶應義塾大学大学院 経営管理研究所にてMBAを取得。
(公社)日本パッケージデザイン協会 元理事長・現在専務理事、 (一社)日本マーケティング・リサーチ協会理事。早稲田大学 マーケティング・コミュニケーション研究所 招聘研究員、明治大学 グローバル・ビジネス研究科(MBA)兼任講師。著書に『売れるパッケージデザイン 150の鉄則―オリエンからデザイン戦略まで―』(日経BP)『会社を成長させるデザイン力』(日本能率協会マネジメントセンター)『図解でわかるパッケージデザインマーケティング』(日本能率協会マネジメントセンター)等
【株式会社プラグ 会社概要】
所在地:東京都千代田区神田神保町1-3-5
代表者:小川 亮
事業内容:パッケージデザイン開発、マーケティング・リサーチ、商品開発コンサルティング、デザイン思考型商品開発、デザインAIの開発・提供
社内にデザイン部とマーケティング・リサーチ部を有し、パッケージデザイン開発・消費者調査・デザイン思考による製品開発を手がける。デザインを使ったコンセプト開発やデザイン評価で独自のシステム・ノウハウを持つ。パッケージデザインをAIで評価・生成する「CrepoパッケージデザインAI」は大手食品や日用品メーカーに多数導入され、日本生産性本部「日本サービス大賞」総務大臣賞、日本経済新聞社主催「スタ☆アトピッチJAPAN」アトツギベンチャー部門賞、東京都主催「Tokyo Contents Business Award」奨励賞ほか多数受賞。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像