BtoB・EC業界におけるCXベンチマーク調査レポート、無料公開

〜B2B・Eコマースリーダー企業がカスタマーエクスペリエンスの提供に置いて意識していることとは〜

日本ライフレイ株式会社

大企業向けポータル製品ベンダーの日本ライフレイ株式会社は、調査レポート『B2B カスタマーエクスペリエンスベンチマークレポート』を無料公開しました。
■アンケート調査サマリー
・ 各部署がB2Bカスタマーエクスペリエンスの一翼を担っている。
・ セルフサービスエクスペリエンスとパーソナルインタラクションは等しく重要である。
・ 新興テクノロジーの動向は興味深いが、当面の優先事項ではない。

<BtoBベンチマーク調査概要>
調査対象:企業のB2B e コマースエクスペリエンスを担当するマネージャー以
上の役職のe コマース担当者30 名
調査方法:対面調査
回答者に、B2Bカスタマーエクスペリエンスの22 要素を5 段階で評価してもらった後、その要素をショッピングエクスペリエンス、カスタマーサービス、テクノロジーの3 つのカテゴリーに分類。その後何人かの回答者に個別にフォローアップ質問をして、回答の具体的な理由を質問。

■カスタマーエクスペリエンスは各部署で担っており、専任の部署は存在しない


B2B e コマースでは、各部署がそれぞれのエクスペリエンスの一翼を担っていると回答がほとんどを占めたものの、エクスペリエンスの責任を負っているという部署はありませんでした。

■BtoBカスタマー エクスペリエンスの10 要素(重要度順)
  1. レスポンシブモバイルサイト
  2. オンライン取引(カスタマーセルフサービス)
  3. 閲覧可能な注文履歴
  4. パーソナライズされたおすすめ機能
  5. 電話サポート
  6. 専任アカウントマネージャーまたはカスタマーサービス担当者(CSR)
  7. 購入前の商品説明
  8. リアルタイムオーダートラッキングと配送状況
  9. 「よく一緒に購入されている」商品のおすすめ
  10. ライブチャット


「顧客は、自分が何を買ったのか、そしてその注文品は今どこにあるのかを知りたがっている。顧客がこうした情報を確認できることが最優先事項だ」という回答もありました。
また、電話サポートや専任のサービス担当者などの要素が上位にランクインしていることから、従来の販売・サービスチャネルがB2B ・e コマースエクスペリエンスにおいても重要な役割を果たしていることがわかります。

■BtoBカスタマーエクスペリエンスにおける優先度が低い要素
  1.  AR またはVR エクスペリエンス
  2. チャットボット
  3. ショッピングエクスペリエンス


上記3 つの要素は、B2B ではあまり注目されていませんが、B2C では人気のトレンドです。B2C のようなエクスペリエンスをB2B で展開することを重要視する見方もありますが、B2B において最も重要な要素は、注文のしやすさと透明性であると言えるでしょう。このように、B2B チャネルでは成功しないB2C 戦略は数多くあります。

■BtoB購買エクスペリエンスにおける重要要素
  1. 閲覧可能な注文履歴
  2. パーソナライズされたおすすめ機能
  3. 購入前の商品説明


単独で見た場合、購買エクスペリエンスの要素(図4)は、再注文や商品レビューなどの購入後のエクスペリエンスよりも、おすすめ機能や商品説明などの購入前のエクスペリエンス要素の比重が大きくなっています。

■BtoBカスタマーサービスにおける重要要素
  1. カスタマーセルフサービス
  2. 電話サポート
  3. 専任アカウントマネージャーもしくはCSR


カスタマーサービスの要素(図 5)は、多くの購入前要素と同様に高いか、その要素に次ぐ評価となっています。B2B においては、オンラインのセルフサービス要素よりも、購入後にCSR が提供するサービスの方が高く評価されていることを示しています。

■BtoB・eコマース業界のシステム構築における重要要素


テクノロジーのカテゴリーで傾向として目立つのは、レスポンシブモバイルサイトのみです(図6)。多くの回答者は、AR・VR や音声検索などの新興テクノロジーやチャネルに興味はあるものの、他に優先しなければならないことが多いため、導入検討は数年先になると回答しています。

■まとめ
B2B のカスタマーエクスペリエンスでは、一般的なセルフサービス機能やB2C で重要視されている項目においては、顧客が期待する基準を既に満たしています。しかし、こうした要素の中では、バイヤーによっては多少異なる指向を持っている可能性もあります。
商品レビューに価値を見いだせない人もいれば、購入の意思決定に欠かせないと感じる人もいるかもしれません。
同業者がカスタマーエクスペリエンスの構成要素について、何が重要であると考えているか理解することで、自社が行動する際の指針を決定することができます。
今後、自社が提供しているB2B エクスペリエンスを見直す際は、顧客からのフィードバックを必ず確認し、的確なエクスペリエンスを作り上げ、自社のビジネス価値を創造していくことが重要となるでしょう。

 

ライフレイのカスタマーポータルでは、本レポートでご紹介したBtoBカスタマーエクスエペリエンスの重要要素を満たすポータルの構築が可能です。

 

◆カスタマーポータル事例集より、カスタマーエクスペリエンスを向上した事例をご覧ください。
https://www.liferay.co.jp/w/resources/liferay-customer-portal-case-studies?utm_medium=pr&utm_source=pr-times&utm_content=btob_benchmark_report&utm_cid=7014u000001t2cfAAA 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

弊社が提供する大企業向けポータル Liferay DXP(※1) には、パーソナライゼーションやセルフサービス機能など70以上のカスタマイズ可能な標準機能が備わっており、Fortune500を含む2,500社以上の企業に導入され、数千万人以上が利用しています。また、ライフレイは、大手調査企業ガートナー社よりB2B、B2E(対従業員)分野において、業界最高スコアを獲得しています(※2)。

ポータルのリーディングカンパニーであるライフレイは、ポータルサイト構築を通じ、ライフレイのミッション「一人ひとりの能力を最大化し、助け合える世界をつくる」の実現を目指します。

※1 Liferay DXP大企業向けポータル製品 Liferay DXP(Digital Experience Platform) は、様々な企業のポータルサイト構築に採用されています。
https://www.liferay.co.jp/products/liferay-dxp?utm_medium=pr&utm_source=pr-times&utm_content=btob_benchmark_report&utm_cid=7014u000001t2cfAAA  
※2 ガートナー社のデジタルエクスペリエンスプラットフォーム分野についての2021年クリティカル・ケイパビリティにおいて。
https://www.liferay.co.jp/-/blog/highest-score-in-2021gartner-critical-capabilities?&utm_source=pr-times&utm_content=btob_benchmark_report&utm_cid=7014u000001t2cfAAA  
 

 【会社概要】
会社名:日本ライフレイ株式会社
所在地:〒 150-0021 東京都渋谷区恵比寿西1丁目26番7号 ファブールエビス1F 101
代表者:ゼネラルマネージャー クレイグ・カネコ
設立:2012年7月
URL:https://www.liferay.co.jp/
事業内容:米国Liferay本社が制作する企業向けソフトウェアの販売、サポート
 
 
【お問い合わせ先】
ポータルサイトの構築をご検討の方はこちらよりお問い合わせください。
https://www.liferay.co.jp/contact-us?utm_medium=pr&utm_source=pr-times&utm_content=btob_benchmark_report&utm_cid=7014u000001t2cfAAA 

※ウェブサイトの問い合わせフォームからの逆営業は固くお断りしています。
逆営業は、marketing-jp@liferay.com までお願いいたします。
 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

日本ライフレイ株式会社

0フォロワー

RSS
URL
http://www.liferay.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区恵比寿西1丁目26番7号 ファブールエビス1F
電話番号
03-5456-5796
代表者名
クレイグ・カネコ
上場
未上場
資本金
-
設立
2012年07月