ナウビレッジ、2025年版「働きがいのある会社」に認定
企業のマーケティング活動を支援するナウビレッジ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:今村 邦之、以下 「ナウビレッジ」)はこのたび、Great Place to Work® Institute Japan(以下「GPTWジャパン」)が実施する従業員意識調査において、「働きがいのある会社」として認定されたことをお知らせいたします。
Great Place to Work® Institute Japan|ナウビレッジ株式会社「働きがいのある会社」認定企業

「働きがいのある会社」認定について
「働きがいのある会社」認定は、世界共通の基準に基づき、従業員へのアンケート調査を通じて企業文化・職場環境の健全性を評価する制度です。
Great Place to Work®(GPTW)は、米国に本部を置く専門機関であり、世界約100カ国以上で調査を実施しています。
今回の認定は、当社が行った従業員アンケートの結果に基づき、職場文化や組織風土、従業員満足度の面で評価された結果と理解しております。
ナウビレッジの働きがい向上への取り組み
ナウビレッジが考える「働きがい」とは、自分の成長が、誰かの成果や社会の価値につながっていると実感できることです。
単なる制度や福利厚生ではなく、日々の仕事の中で、挑戦・信頼・貢献が循環する文化と仕組みを整えることで、社員一人ひとりが主体的に“働く意義”を感じられる組織を目指しています。
以下は、私たちが実際に取り組んでいる代表的な施策です。
◆挑戦が歓迎される雰囲気の醸成
ナウビレッジでは、社員全員が、立場や役職に関係なく率直に意見を伝え合える風土づくりに注力しています。
これは、心理的安全性の枠を超え、信頼・尊重・対話を土台とした文化であり、働く楽しさや挑戦への安心感につながっています。
・失敗を歓迎し、学びを共有する文化の醸成
・定期的な1on1による信頼関係の構築
・雑談チャットや社員旅行・社内イベントによる関係性の土壌づくり
◆多様な働き方への対応・リモート導入
ナウビレッジでは、ライフステージやライフスタイルに合わせた働き方を尊重しています。基本的には出社を推奨していますが、個々の状況に応じてフルリモートを認可しています。
業務時間や居住地に制約されずに最大限パフォーマンスを発揮できる環境を整えています。
◆キッズデイ制度の導入
子育て中のメンバーを支援する取り組みのひとつとして、「キッズデイ」制度を導入しています。
保育園・学校行事や通院、家庭の事情での突発的な対応が必要な日でも、安心して柔軟に働ける環境を整備しています。
・子どもの保育園・学校行事に合わせた稼働調整の容認
・「本日はキッズデイ」の申告で組織・チーム全体が状況を把握
・子連れミーティングの許容
ナウビレッジ株式会社について
ナウビレッジは、これまで累計300社を超える企業のマーケティング活動の支援を軸に、企業の売上向上にむけたマーケティング施策の戦略立案、制作・運用代行、内製化支援まで一気通貫のサービスを展開してきました。
また、HubSpotをはじめとしたCRM、MA、SFAツールの導入・活用支援にも力を入れ、2025年5月にはHubSpot Solutions Partnerプログラムにおいて『Platinum Partner』に認定され、同年にはHubSpot機能拡張サービス「Extension Spot」も本格始動するなど、企業の成長に伴走する支援体制をさらに強化しています。
【ナウビレッジのサービス】
・デジタルマーケティングコンサルティング
・Web広告運用代行
・SEO支援
・Webサイト、LP制作
・CRM、MA、SFA支援
- HubSpot導入支援
- HubSpot活用支援
- HubSpot機能開発
・内製化支援
【会社概要】
■会社名
ナウビレッジ株式会社
■代表者
代表取締役 今村 邦之
■本社
〒107-0052
東京都港区赤坂二丁目10番5号 赤坂日ノ樹ビル2F
■事業内容
デジタルマーケティング支援
■ホームページ
■HubSpot専門メディア「Marketing Spot」
https://marketing-spot.now-village.jp/
■Marketing Spot 公式X
■YouTube「ナウビレッジ マーケティングチャンネル」
すべての画像
- 種類
- その他
- ダウンロード