リアルZ世代のトレンドを調べるZ総研トレンド通信〜Z総研トレンド通信Vol.16『ゲーム編』〜
https://www.zet.tokyo/
Z総研とは、国内初となる「Z世代」を研究対象としたシンクタンク組織です。シンクタンクとして機能すべく、調査結果や専門知識をレポートなどで企業やメディアに提供するのはもちろんのこと、従来のシンクタンクでは行われづらかった、その先のクリエイティブプランの提案まで行える組織を目指しています。
第十六回はZ世代のゲーム事情に対するトピックスを深堀りと、Z総研が運営するリアルZ世代コミュニティ所属のメンバーへのアンケートをとりました。
調査時期:2022年1月7日~1月16日
調査方法:インターネット調査
調査対象:全国 12歳未満2名、12〜15歳187名、16〜18歳433名、19〜22歳172名、23歳〜25歳74名、計女性868名
■「Z世代」のゲームに対するトピックス
- Z世代のゲームプレイ頻度
また、実際に1日あたりプレイしている時間は30分以上1時間未満を選択したZ世代が26%と1番多いという結果となりました。
実際に2〜3日に1回以上ゲームをしていると回答したリアルZ世代コミュニティ所属のメンバーによると、「家にいて暇な時にゲームをすることが多いです。1回あたりのプレイ時間が短いゲームをすることが多いんですが、勝てないとモヤモヤしてしまって、必死になってるうちに長時間プレイしているということもよくあります。」とのことでした。
- Z世代に人気なゲームはパズルゲーム
また、ゲームをするプラットフォームはスマートフォンが半数を大きく上回る77.1%と、日常的にゲームができる環境にあることがわかります。
スマートフォンにインストールしているアプリ数は1〜3個と答えたZ世代が42.7%と最も多くの割合を占めていました。
実際にパズルゲームをよくスマートフォンでプレイしていると回答したリアルZ世代コミュニティ所属のメンバーによると、「ツムツムをプレイすることが1番多いです。学校でも流行の波が定期的に来るので周りの子も結構やっていて、休み時間にスコアを競ったりして遊んでます。他には荒野行動や第五人格とかも結構人気で、スマホでプレイできるので気軽に遊べるし、友達と協力もできるので楽しいです。」とのことでした。
- ゲーム実況は人気のコンテンツ
ゲーム実況を見るプラットフォームとしてはYouTubeが他と比べ圧倒的に多く、97.2%とゲーム実況を見ているZ世代のほとんどがYouTubeを使っているということがわかりました。
実際にYouTubeでゲーム実況を見ることが多いと回答したリアルZ世代コミュニティ所属のメンバーによると、「ジャニーズがやってるチャンネルのゲーム実況の動画だったり、ポッキーさんや赤髪のともさんのようなゲーム実況をメインにしてる方の動画や、かすちゃんやテオくんのようなマルチな方のゲーム実況動画など、幅広くみています。ゲーム実況を見ていると自分も一緒にプレイしているような感覚になれて見ていて楽しいし、実際に動画内でプレイされているゲームがとても面白そうに見えたので、自分でもインストールしてプレイしたこともあります。」とのことでした。
今後も「今、Z世代に流行っている事象」をZ総研が抱えるリアルZ世代コミュニティ所属のメンバーにヒアリングしていく予定です。リアルZ世代コミュニティに所属して活動したいZ世代の方や、Z世代にヒアリングしたい企業様は、以下のメールアドレスからお問い合わせください。
Info@zet.tokyo
Z総研公式noteアカウント:https://note.com/zet_tokyo
Z総研公式Twitterアカウント:https://twitter.com/Zsouken
Z総研公式サイト:https://www.zet.tokyo/
■プロジェクトメンバー
会社概要
株式会社N.D.Promotion
URL:https://www.ndpromotion.co.jp/
設立:2014年7月8日
代表取締役社長:金丸雄一
所在地:〒150-0001 東京都渋谷区神宮前 6-27-8 エムズ原宿3F
業務内容:プロモーション事業・芸能事務所(モデルマネジメント)・メディア事業・インフルエンサーアサイン・ 広告代理業 ・クリエイティブ制作事業(映像・スチール)・主にZ世代をターゲットとしたプランニング事業
会社概要
会社名:株式会社オールブルー
本社所在地:〒107-6322 東京都港区赤坂5-3-1 赤坂Bizタワー
代表取締役社長:助野 太祐
事業内容:メディア運営、PRプロモーション企画、コンテンツマーケティング
会社概要
会社名:株式会社マテリアル
本社所在地:東京都港区赤坂1-12-32アーク森ビル35階
代表取締役社長:青﨑 曹
事業内容:PR事業を主としたマーケティングコミュニケーション業務全般
■本件に関するお問い合わせ先
Z総研 運営事務局
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前 6-27-8 エムズ原宿3F(N.D.Promotion内)
MAIL:info@zet.tokyo
担当:道満
・YouTubeは、Google LLC の商標です。
・Instagramは、Instagram,Inc.の商標または登録商標です。
・Twitterは、Twitter,Inc.の商標または登録商標です。
・TikTokはTikTok Pte. Ltd.の商標または登録商標です。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像