一つ星レストランsio鳥羽周作シェフ監修、トマトソースのようなケチャップ「ふつうのケチャップ」が登場!本日8月4日(木)よりオンラインにて発売開始
累計約5万本販売の「ふつうのマヨネーズ」を提供するD2Cブランド「ふつうのショップ」が待望のシリーズ化、Hotel’sでの期間限定メニューも提供
D2C支援事業やEC基幹システム「ecforce」を提供する株式会社SUPER STUDIO(所在地:東京都目黒区、代表者:林 紘祐 販売元:子会社Studio beta)と、代々木上原の代々木上原の一つ星レストランsioの鳥羽周作が展開する食のクリエイティブカンパニーシズる株式会社(所在地:東京都渋谷区、代表取締役社長:鳥羽 周作)は、鳥羽 周作シェフがレシピ監修する「ふつうのケチャップ」のオンライン販売を本日8月4日(木)より開始します。なお、本商品をミシュランガイド東京2020から3年連続で一つ星を獲得したsioによる新形態店舗である「Hotel’s」(ホテルズ)の限定メニューの食材として期間限定で提供いたします。
- 「ふつうのショップ」第2弾商品として「ふつうのケチャップ」を販売開始
この新しい挑戦に共感する多くのファンの方々に手に取り続けていただいて約1年が経った今、また新たな「ふつう」を作っていきたいと考え、ブランドの第2弾ライナップとして「ふつうのケチャップ」を作りました。今後も「ふつう」の提供を通して料理をアップデートしていくシリーズの展開を進めてまいります。
- これまでのケチャップとは異なる製造工程によって生み出された独自の味
- 数量限定!ふつうのケチャップとふつうのマヨネーズを活用した「ホットドッグ」をHotel'sで提供
※ホットドッグはコース料理ではなく、テイクアウトにて数量限定、単品でご提供いたします。
ホットドッグについて
ケチャップの味そのものを楽しんでいただけるよう、究極にシンプルな「ホットドッグ」を作りました。ニンニクや玉ねぎなどで構成された、ふつうのケチャップならではの優しい味を引き立てる味付けに粒マスタード・ピクルス・赤たまねぎの食感や味がアクセントに加わった一品です。ソーセージやパンはもちろんのこと、「ふつうのケチャップ」に合う最高の食材を組み合わせることで、最後まで飽きずに食べ続けられるレシピを作りました。
提供期間
2022年8月5日(金)〜2022年8月12日(金)
※2022年8月8日(月)は店休日となりますのでご注意ください。
金額
1,000円(税込)
注意事項
・1日20食限定でのご提供となります。(お電話で予約が可能です)※03-6804-5699(Hotel's)
・テイクアウトのみでの販売のため、テラス席や、店舗前の公園をご利用いただけます。店内利用は出来かねますのでご注意ください。
- 鳥羽 周作シェフコメント
生のトマト果肉を弱火で4時間煮込んでとろみを作ること、そして増粘剤や添加物は一切使用しないということ。これは私たちが食のプロとして絶対に実現したいことでした。
これを作ってくれる工場を見つけるだけでも大変でしたが、その後も煮詰め方や配合の調整を重ね、「味を確かめること」に徹底してこだわりました。
こうしてようやく完成したのが、“ふつう”をアップデートする「ふつうのケチャップ」です。
「ふつうの」シリーズの名前には、「最高のおいしいを、世の中のふつうにしていきたい」という意味が込められています。僕はずっと、「“おいしい”で世の中をハッピーにする」をやりたいんです。
「ふつうのショップ」を通して、みなさんの食卓の「ふつう」をアップデートしていきたいです。
- 「ふつうのケチャップ」商品詳細
・原材料:トマト(岐阜県産)、はちみつ、玉ねぎ、醸造酢、にんにく、食塩、香辛料
・内容量:120g
・成分表記:100gあたり熱量694kcal/蛋白質1.3g/脂質74.2g/炭水化物5.0g/食塩相当量1.3g(推定値)
・賞味期限:未開封で製造日から1年
・保存方法:直射日光を避け、常温で保管
・容量:120g
【購入方法】
公式ECサイト「ふつうのショップ」
https://futsuno.shop/
【価格】
1箱 (3瓶入り) ¥3,800 [税込] (送料別途)
- ブランド・ステートメント
レストランを営む私たち自身が、
ふつうの日に、ふつうに使えたら、
ふつうに食せたら、 嬉しいもの。
ふつうの日にこそ、
食を楽しむ余白があると思うからです。
レストランで向き合うのは、
特別な1日だとすると、
ここで向き合うのは、 ふつうの毎日です。
- ふつうのケチャップ商品コンセプト
味を伸ばす調味料。
マヨネーズの考え方をケチャップにも。
繊細な風味を、瓶に閉じ込めた。
口の中に広がるトマトの風味。
それでいて、口の中を支配はしない。
強すぎても違う、弱すぎても違う。
4時間以上煮込み続けることで、
繊細な絶妙な風味を、瓶に閉じ込めた。
塗っても、混ぜてもつかえる万能品。
トマトケチャップでありながら、
繊細さはトマトソースのようでもある。
この曖昧さが、食材に塗っても、料理に混ぜても、
味を伸ばす万能性を生み出す。
やさしい驚きだから、毎日つかえる。
濃厚で優しい自然の甘さ
目指したのは、マヨネーズ同様、
自分たちが毎日ずっと使いたくなるもの。
強くすることで、インパクトを出さない。
やさしくすることで、インパクトを出す。
- 1つ星レストランのシェフが教える、おうちでの食事がもっと楽しくなる簡単レシピ
▷ピザトースト
(材料)
食パン 1枚
バター 適量
玉ねぎ 1/8個
ピーマン 1/2個
マッシュルーム 1個
ウインナー 2本
「ふつうのケチャップ」 大さじ2
ピザ用チーズ 30g
(手順)
1、野菜とウインナーをスライスする
2、フライパンに油をひき、ピーマン以外を炒める(玉ねぎの食感が残る程度まで)
3、食パンに十字の切り込みを入れ、表面に溶かしバターを塗ってフライパンで両面焼き色をつける
4、3にケチャップを塗って2をのせチーズとピーマンをのせる
5、トースターで焼く
- ふつうのマヨネーズとふつうのケチャップを組み合わせた「紅白セット」の提供
混ぜて「オーロラソース」に仕立てて楽しむことや、ギフトとしてもおすすめです。
紅白セット
4,980円(税込)
※ふつうのショップECサイトで購入可能
混ぜると、それは3つ目の調味料。素材の味を変えるのではなく、素材の味を伸ばす調味料。ふつうのマヨネーズと、ふつうのケチャップをセットでお届けします。単体でお使いいただくことはもちろん、2つを混ぜるだけで、いわゆるオーロラソースとしてお楽しみいただくことができます。セットならではの楽しみ方をぜひお試しください。
- 鳥羽 周作 シェフ プロフィール
sio株式会社 / シズる株式会社 代表取締役。J リーグの練習生、小学校の教員を経て、31 歳で料理の世界へ。
2018年「sio」をオープン。同店はミシュランガイド東京 2020 から 3 年連続一つ星を獲得。現在、「sio」「Hotel's」「o/sio」「o/sio FUKUOKA」「パーラー大箸」「㐂つね」「ザ・ニューワールド」「おいしいパスタ」と8店舗を展開。書籍 / YouTube / SNSなどで公開するレシピや、フードプロデュースなど、レストランの枠を超えて様々な手段で「おいしい」を届けている。モットーは『幸せの分母を増やす』。
- Hotel’sについて
【店舗概要】
店舗名 :Hotel’s(ホテルズ)
所在地 :〒107-0061 東京都港区北青山3丁目4-3 ののあおやま2階
電話番号 :03-6804-5699
営業時間 :8:00-22:00
※新型コロナウィルス感染症の状況を鑑みて、営業時間変更の可能性あり。ご来店の際は店舗へお問い合わせください。
予約URL :https://www.tablecheck.com/shops/hotels/reserve
Instagram URL :https://instagram.com/hotels_kitaaoyama
- ecforceについて
【ecforce概要】
株式会社SUPER STUDIOが提供する、マーケティングからサプライチェーンまでコト、モノに関わる全ての人々の顧客体験を最大化するECプラットフォームです。多くのメーカーのCVR・LTV向上に貢献しております。詳細や、お申込みは以下のリンクをご参照ください。
[URL]:https://ec-force.com/
- sioについて
ミシュランガイド東京2020から3年連続獲得。素材の本質を見極めた美しい料理と、想像を超える斬新なコース構成、そこにマッチするペアリングドリンク。おいしいを超えた感動を提供します。
https://sio-yoyogiuehara.com
- シズる株式会社について
会社名:シズる株式会社 / sizuru Inc.
代表者:代表取締役社長 CEO兼CSO 鳥羽周作
所在地:〒151-0064 東京都渋谷区上原1-35-3(sio)
URL :https://sizuru.co.jp/
- SUPER STUDIOについて
株式会社SUPER STUDIO
[代表者]
代表取締役CEO 林 紘祐
[所在地]
東京都目黒区下目黒2-23-18 目黒山手通ビル 8F
[資本金]
6,571,220,000円(資本準備金含む)
[事業内容]
D2C支援企業として、ビッグデータ解析による世の中のニーズの抽出、商品開発、基幹システム「ecforce」の提供、広告運用、生活者のもとへ商品を直接届けるところまで、全ての工程をワンストップで支援。
[URL]
https://super-studio.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像