【無料セミナー|7/23(水) 12:15~】ジョブよりもまずは"義憤"から―ありきたりなアイデアから抜け出す、主観でも客観でもない発想法

ヒット商品を“義憤”から読み解く、30分間の思考セッション

SEEDER株式会社

2025年7月23日(水)12:15~12:45 に、オンラインで"商品企画・開発/発想"にまつわるセミナーを開催します!

=====================

▶オンラインセミナーの参加申し込みはこちら

=====================

〜ジョブよりもまずは"義憤"から

ありきたりなアイデアから抜け出す、主観でも客観でもない発想法〜

本セミナーでは、従来の「ジョブ理論」や「課題解決型」発想にとどまらず、生活者の“怒り”や“違和感”といった感情に着目することで、新しい商品・サービスの着想につなげる「義憤発想法」を紹介します。

ヒット商品の裏には、静かに燃える“義憤”がある。

「なぜこの不便が放置されているのか?」「なぜこんなに雑に扱われているのか?」

そんな違和感や憤りからこそ、心を動かすアイデアが生まれます。

昼休みにラジオ感覚で参加できる、生活者インサイト発掘セッション。

マーケター、商品開発者、企画職など、「常識を疑う力」を必要とするすべてのビジネスパーソンに向けた、実践型ウェビナーです。

▼開催概要

開催日時:2025年7月23日(水)12:15~12:45

開催形式:オンライン(Zoomウェビナー)

参加費用:無料

主催:SEEDER株式会社

■ 対象:マーケター、商品開発者、企画職など

▼セミナー内容

ヒット商品の裏には、静かに燃える“義憤”がある。

「なぜこの不便が放置されているのか?」「なぜこんなに雑に扱われているのか?」

そんな違和感や憤りからこそ、心を動かすアイデアが生まれます。

本セミナーでは、従来の「ジョブ理論」や「課題解決型」発想にとどまらず、生活者の“怒り”や“違和感”といった感情に着目することで、新しい商品・サービスの着想につなげる「義憤発想法」を紹介。

セミナー後半では、実際に義憤をもとに生まれた“生活者の声から立ち上がる”アイデア事例もご紹介します。

▼こんな方におすすめ

  • ジョブ理論を使っても、今ひとつ突き抜けるアイデアが出ない

  • 商品開発がどうしても“当たり前”の枠から抜け出せない

  • 本音の声や違和感を捉えるリサーチや企画に興味がある

  • 定性データやインサイトを企画につなげたいマーケター・プランナー

▼本セミナーで得られる学び

  • モヤモヤをアイデアに変える視点が得られる

  • 定量調査では見えない“違和感”を言語化する力がつく

  • 自社商品・サービスの原点を見直すヒントに

  • 明日からの企画会議に持って帰れる「問い」を手に入れる

「ジョブ」の奥にある、「怒り」の火種を見つけに来ませんか?

"無料セミナー"参加申し込みはこちら

ぜひお昼の30分、ラジオ感覚でお聞きください!

▼ 登壇・主催者

SEEDER株式会社
生活者のリアルな行動から未来の兆しを捉える「N=1定性データ」に基づいたリサーチ・企画支援を行うマーケティングリサーチ会社。独自の生活者群<トライブ>を軸に、企業の商品開発やブランド戦略を支援しています。

お問い合わせ:

SEEDER株式会社
TEL:03-4572-0697
Email:info@sd-g.jp
会社概要:https://seeder.seedata.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

SEEDER株式会社

8フォロワー

RSS
URL
https://seedata.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都港区北青山 3-6-19バイナリー北青山ビル10階
電話番号
03-4572-0697
代表者名
村田寛治
上場
未上場
資本金
-
設立
2020年12月