【書籍】『新版「欲しい」の本質 人を動かす無自覚な欲求「インサイト」の見つけ方』9/16発売
インサイト教本の大好評ロングセラーが8年ぶりに改訂。インサイトの見つけ方から活用法まで、この一冊ですべてわかる。
2025年9月16日(火)、株式会社宣伝会議より、ロングセラー書籍『欲しいの本質』の改訂版『新版「欲しい」の本質 人を動かす無自覚な欲求「インサイト」の見つけ方』が刊行されます。著者は、株式会社デコム代表取締役社長の大松孝弘と、同社パートナーの波田浩之です。

市場の成熟化、コモディティ化が進む中で、ヒットを生む鍵として注目される「インサイト」。インサイトは「人を動かす無自覚な欲求」と定義され、消費者自身の意識にも上っていない隠れた欲求だと言われます。自覚されていないゆえに発見は容易ではありませんが、正しく見つけて活用できれば、新たなヒットを生み出し、現状を打開する手がかりが得られます。インサイトはビジネスの中でますます重要性を増しており、いまや価値創造における「一丁目一番地」となっていると言えるでしょう。
本書は、豊富な実績を持つインサイトの第一人者が、業務においてインサイトを活用・実践するためのノウハウを詳細解説。改訂にあたっては、事例・フレームワークを全面アップデートし、AIを活用したインサイト最新分析手法を紹介。さらに、組織としてインサイトを活用するための人財の育て方・組織の作り方についての解説も加えました。
売れなくなっている商品を再生したい、イノベーションを起こす商品・事業を開発したい、今までにないアイデアを考案したい。そんなすべての方のお役に立つ一冊です。
〈Amazon書籍ページはこちら〉
https://www.amazon.co.jp/dp/4883356329
※現在は予約受付中となっております。
〈出版記念セミナーの開催〉
また、書籍発売日の9月16日にオンラインにてリリース記念セミナーを開催予定です。
著者である、デコム代表でインサイトの第一人者である大松が、改訂されたポイントを解説します。
是非、ご参加下さい。
https://zoom.us/webinar/register/WN_Ac8p6bFbQyectnGe632bJA
【セミナー概要】
新版発売記念セミナー「ランチで学ぶ!新版『欲しいの本質』の3大アップデート」
開催日時:2025年9月16日(火) 12:15~12:45
開催場所:オンライン
登壇者:(株)デコム代表取締役 大松孝弘 ※新版『欲しいの本質』著者
〈本書の構成〉
第1章 人の“欲しい”は隠れている
・いま、消費者は「だいたい、良いんじゃないですか?」の時代
・人を動かす無自覚な欲求=インサイト
・インサイトはアイデアを生みだすためにある
・インサイトはアイデアを生みだすためにある
・先進企業を中心に進むインサイト活用
第2章 ユーザーや競合ではなく“人間を見に行く”
・“人間を見に行く”ことが良いアイデアのための出発点
・人間を見ることからアイデアを作るには
・価値の路線変更が良いアイデアを生む
・インサイトの発見はアート&サイエンス
第3章 インサイトを構造的に捉える
・インサイト発見に必要な情報を要件定義する
・4つの要件から「価値」と「不満」「未充足」が見えてくる
・ひとりの事象から、可能性の高い市場を見つける
・人の欲望は天使と悪魔の両面で捉える
・インサイトを一覧化する
第4章 インサイト起点の業務プロセス設計
・インサイトリサーチの前に必要なオポチュニティ発見
・インサイトを起点としたプロジェクトの工程
第5章 インサイトを発掘するためのリサーチ方法
・インサイトの仮説につながる情報を収集する方法
・心理学に基づく感情からのアプローチ
・文化人類学に基づく事実からのアプローチ
・集まった情報を読み解き、インサイトを洞察する
第6章 インサイトからアイデアを開発し、検証する
・インサイトの仮説から、アイデアを開発する
・インサイト・バリュープロポジション・アイデアはセットで検証する
第7章 インサイト分析にAIを活用する
・AIでインサイト分析はどこまでできるのか
第8章 インサイトを活かせる組織をつくる
・どうすれば組織はインサイトフルになるのか
・インサイトフルな組織に向けて解決すべき課題
・インサイトフルな人を育てるためのトレーニング
【会社概要】
会社名: 株式会社デコム https://decom.org/
所在地: 東京都千代田区内幸町2-1-1 飯野ビルディング9階
設立: 平成16年3月
代表: 代表取締役社長 大松 孝弘
事業内容: インサイトリサーチ事業、教育事業、AI事業
■本リリースに関するお問い合わせ先
株式会社デコム セミナー事務局
cp@decom.org
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像