Floraとコーセー 、女性の更年期と美をケアするプラットフォーム事業の共同開発を開始
〜ビューティとテクノロジーの融合で、前向きな更年期ケアの新時代へ〜
Flora株式会社(以下、「Flora」)は、株式会社コーセー(以下、「コーセー」)と更年期市場における新たなプラットフォーム事業の共同開発を開始しました。
本事業では、コーセーが新規事業として着手している更年期のセルフケア事業にFloraが協業し、 Floraが保有する50万件超の女性の健康データおよび高度なAI解析技術を用い更年期市場でデータを活用する新たなプラットフォームを構築することで、更年期に悩む女性のWell-being向上と更年期市場の活性化に寄与してまいります。

背景:ソリューション不足の更年期市場
更年期とは、閉経の前後約5年間(おおよそ45~55歳頃)に当たる時期で、女性ホルモンの急激な減少によって心身に様々な症状(更年期症状)が起こります。しかしその症状は見えづらく、放置されやすいという課題があります。
更年期症状による女性個人・社会全体への影響は大きく、厚労省の意識調査では、更年期症状が重く、日常生活に支障が出る「更年期障害」の可能性があると考える人は50代女性のうち約4割に上り、また経産省の試算では、女性特有の更年期症状による日本社会全体の経済損失は年間1.9兆円とされています。

今後の展望
本事業は、2026年度以降に、一般公開プラットフォームサービスとしてのローンチを予定しています。本事業で蓄積されるデータを基に、Floraとコーセーは更年期に向けた取り組みを加速し、女性が「更年期」を少しでも前向きに・主体的に向き合える世界を目指し、ビューティとテクノロジーによるサポートを継続してまいります。
本事業にご関心のある企業の皆様へ:ウェビナーアーカイブ提供
Floraとコーセーの共同開発について、過去に開催したウェビナーのアーカイブ配信を特別提供可能です。
ご希望の方は下記ボタンよりお申し込みいただけましたら弊社より無料でご提供いたします。
開催済ウェビナー:
「コーセーの新規事業担当者に聞く フェムテック/フェムケアに最適なPoCと社内稟議で無双する方法」(開催日:2025年1月24日)

会社概要
Flora株式会社
所在地:京都市左京区吉田橘町32番地(本社)
東京都中央区日本橋本町2丁目3−11 (東京支社)
代表者:クレシェンコ アンナ
設立:2020年12月
HP:https://biz.flora-tech.jp/ja
株式会社コーセー
所在地:東京都中央区日本橋3-6-2
代表者:小林一俊
設立:1946年3月
お問い合わせ先
※協業検討のお問い合わせもこちらからお願いします
Flora株式会社
Email:admin@floramaternity.com
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- その他
- ビジネスカテゴリ
- フィットネス・ヘルスケアスマートフォンアプリ
- ダウンロード