「医療機関におけるセクハラ・パワハラとクレーム・マスコミへの対応実務」と題して 井上法律事務所 弁護士 井上 清成氏によるセミナーを6月16日(土) にSSK セミナールームにて開催!!

新社会システム総合研究所(東京都港区 代表取締役 小田中久敏 以下SSK)は、2018年6月16日(土)にSSK セミナールーム(東京都港区)にて下記セミナーを開催します。

「医療機関におけるセクハラ・パワハラとクレーム・マスコミへの対応実務」と題して井上法律事務所 弁護士 医療法務弁護士グループ代表 井上 清成氏によるセミナーを2018年6月16日(土)にSSK セミナールームにて開催!!
<セミナー詳細>
http://www.ssk21.co.jp/seminar/S_18207.html

■開催日時 2018年 6月16日(土) 午後1時~午後4時
■会場
SSK セミナールーム
東京都港区西新橋2-6-2 友泉西新橋ビル4F


重要講義内容
現在、セクハラ・マタハラそしてパワハラは、一般企業のみならず、医療機関にとっても、最重要のコンプライアンス問題となっています。ただ、まだその認識と対策の歴史は浅く、十分なものと言えないだけでなく、戸惑いも多いところです。かつて医療界を揺るがした患者・家族クレームやメディアスクラムに初めて接した頃と同様の戸惑いを感じている方もいらっしゃるかも知れません。
本セミナーでは、それらへの対処事例を通じ、法的観点を踏まえた現場対応の実践の仕方のポイントを解説いたします。

1.基本的な刑法上の概念
(1)強制わいせつ等の罪
(2)暴行・脅迫・強要・業務妨害等の罪
(3)名誉毀損等の罪

2.セクハラ・マタハラ・パワハラについて
(1)共通点
(2)相違点
(3)クレームやマスコミとの対比

3.「叱る」と「パワハラ」の境界

4.ハラスメント防止規定について
(1)条文のサンプル
(2)条項の解説
(3)運用の仕方

5.ハラスメントが生じた場合の視点
(1)被害を受けた者
(2)被害を与えた者
(3)相談を受けた者
(4)クレームやマスコミ対応との比較

6.質疑応答/名刺交換


 【お問い合わせ先】
 新社会システム総合研究所
東京都港区西新橋2-6-2 友泉西新橋ビル4F
Email: info@ssk21.co.jp
   TEL: 03-5532-8850
   FAX: 03-5532-8851
   URL: http://www.ssk21.co.jp

【新社会システム総合研究所(SSK)について】
 新社会システム総合研究所(SSK)は、1996年12月6日に設立、創業以来20年以上 法人向けビジネスセミナーを年間約500回企画開催する情報提供サービスを主な事業としております。
SSKセミナーは、多様化するビジネス環境下で、ハイレベルな経営戦略情報、マーケティング情報、
テクノロジー情報等をスピーディーに提供し、事業機会の創出に貢献することを目的としております。
また、セミナー事業を軸に多様なビジネスを展開しており、
セミナー企画運営代行サービス・講師派遣、BtoB広告・受託調査・市場調査レポート販売・セミナーDVD販売等
お客様の事業の成功・拡大に必要な情報、サービスを提供しております。
SSKは常に最先端の情報を発信し、お客様の戦略パートナーであり続けます。 
 

すべての画像


ビジネスカテゴリ
医療・病院
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://www.ssk21.co.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都港区西新橋2-6-2 ザイマックス西新橋ビル4F 
電話番号
03-5532-8850
代表者名
佐久間 健光
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
1996年12月