トランスコスモス、福岡県福岡市にコールセンター(MCMセンター福岡天神)を新設
トランスコスモス
福岡県福岡市にコールセンター(MCMセンター福岡天神)を新設
福岡エリア初のセンターを開設、最大1,000名規模の雇用を創出
福岡県福岡市にコールセンター(MCMセンター福岡天神)を新設
福岡エリア初のセンターを開設、最大1,000名規模の雇用を創出

トランスコスモス株式会社
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
トランスコスモス
福岡県福岡市にコールセンター(MCMセンター福岡天神)を新設
福岡エリア初のセンターを開設、最大1,000名規模の雇用を創出
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ネットからリアルまで企業と消費者をつなぐ全チャネルをITアウトソーシングサービスで支えるトランスコスモス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼COO:奥田昌孝、証券コード:9715以下、トランスコスモス)は市場ニーズの拡大に伴い、福岡エリアでは初となるコールセンターを福岡市の天神に新設し、本年6月より業務を開始します。
MCMセンター福岡天神(マーケティングチェーンマネジメントセンター福岡天神)は、シート数約450シート、正社員を含むコミュニケーター数は最大稼動時で約1,000名を予定しています。福岡市は、九州地方最大の都市で金融系、通信系、製造系などの大手企業が九州地方の拠点として多く進出しています。同センターでは、顧客からの問い合わせに応対するインバウンド業務、商品・キャンペーン等の各種案内や未入金督促など架電対応するアウトバウンド業務、技術力の高いテクニカルサポート業務など、金融・通信・製造業界向けのサービスを中心に幅広いコールセンターアウトソーシングサービスを提供する予定です。
同センターは、コールセンター機能のほか、コミュニケーターの採用拠点として、「Work it! Plaza 福岡天神」を併設します。福岡市は、人口約140万人を擁し、政令都市の中では労働人口の平均年齢が一番若い都市です。この潜在的労働意欲の高い人材が集中する福岡市に採用拠点を設置することで、安定的に人材を確保していきます。また、同ビル内で展開している実際のコールセンター業務を見てもらうことで、雇用ミスマッチを抑制するとともに業務の理解促進とモチベーション向上につなげていきます。
今回コールセンターを新設する「日土地福岡ビル」は、百貨店、飲食店等の商業施設が多い天神エリアに位置し、地下鉄空港線天神駅から徒歩1分と交通利便性に優れています。また、他のセンター同様に非接触型ICカードによる入退室の二重管理や個人ロッカーの完備、24時間作動の監視カメラの設置など高いセキュリティシステムを備えています。
トランスコスモスは、昭和56年に九州地方の営業拠点として福岡市に支社を開設しています。今回のセンター新設により、福岡エリアでの事業展開をより一層強化していきます。また今回最大で1,000名の雇用を創出するなど今後も雇用創出を通じて地域社会の活性化・発展にも貢献していきます。
■MCMセンター新設/拡大の実績(2007年度下期/国内)
2007年10月: MCMセンター多摩(新設) 880シート
2007年10月: MCMセンター札幌第二(拡大) 620シート
2007年11月: MCMセンター梅田(拡大) 530シート
2007年11月: MCMセンター名古屋(新設) 180シート
2008年2月: MCMセンター仙台第二(新設) 500シート
2008年6月: MCMセンター福岡天神(新設) 450シート
■MCMセンター福岡天神(マーケティングチェーンマネジメントセンター福岡天神)概要
名 称: MCMセンター福岡天神
所在地: 福岡市中央区天神1丁目13番6号 日土地福岡ビル2階・3階・5階
延床面積: 約600坪(3フロア合計)
シート数: 約450シート
コミュニケーター数: 約1,000名(最大稼動時)
主な業務内容:インバウンド/アウトバウンドによるカスタマーサポート業務
(トランスコスモス株式会社について)
私たちが情報処理アウトソーシングビジネスの先駆けとして事業を開始したのは1966年のことです。それ以来、人と技術を仕組みの創出によって融合し、より付加価値が高いアウトソーシングサービスに変換することで、 お客様企業の競争力強化に努めて参りました。2002年6月からは、ブロードバンド、VoIPが広く普及することで、企業と消費者の関係が直接的かつ豊かなものになり、特に企業のマーケティング活動に大変革が起こる、という時代認識のもと、『マーケティングチェーンマネジメントカンパニー』を企業スローガンに掲げ、日本国内のみならず海外においても事業を推進して参りました。現在、電話やWeb、メール、さらには動画コミュニケーションがインターネットプロトコルを軸として一つに融合し、まったく新しいコミュニケーションチャネルが誕生しつつあります。これは、コールセンターのサービスにおいてインターネットノウハウが必要不可欠なものになることを意味します。今後も、常に最新のインターネット技術を導入しながらアウトソーシングサービスを開発してきたトランスコスモス独自の強みを最大限に活かし、お客様企業にスピードと売上拡大、コスト削減、顧客満足度の向上を提供できるアウトソーシングサービスをグローバルに推進してゆく所存でございます。
(URL: http://www.trans-cosmos.co.jp)
すべての画像