AI食事管理アプリ『あすけん』を利用する20代女性は摂取エネルギーは抑えながらも、栄養バランスのよい食生活ができている
8月4日「栄養の日」を前に、やせ型が多い若年女性の食事記録を調査
国内No.1*¹AI食事管理アプリ『あすけん』を運営する株式会社asken(東京都新宿区、代表取締役社長 中島洋、以下「当社」)は、この度『あすけん』を継続利用する20代女性の食事記録から、栄養素の摂取状況を集計した結果、脂質や食塩相当量の平均摂取量は少なく、たんぱく質、食物繊維、ビタミン・ミネラル類の摂取量は一般20代女性の栄養摂取状況*²(以下、一般20代女性)よりも多いことがわかりました。『あすけん』の継続利用が栄養バランスの良い食生活の実践につながることが伺える結果となりました。
厚生労働省が実施している国民健康・栄養調査では、極端なダイエットなどによる偏った食生活が続くことで、鉄やカルシウムなど特に女性に必要な栄養が不足することへの懸念が指摘されています。若い女性や妊婦の低栄養問題は、自身のみならず「次世代の子ども」の健康問題のリスクを高めることが危惧されています。
あすけんでは、8月4日の「栄養の日」に先立って行う本情報の発信などを通し、適正なエネルギー摂取や食事の「中身」である栄養バランスへの注目を高め、若い女性において「やせ」が多いことなどの社会的問題への関心を促し、その改善をサポートする取り組みを進めます。
■集計結果のサマリー
ダイエット目的の利用者が多い『あすけん』の20代女性ユーザーの栄養状況を調査し、一般20代女性と比較した結果、前者には以下のような傾向が見られました。
- 摂取エネルギーは1割ほど少ない。
- エネルギー産生栄養素のたんぱく質の摂取量は多く、炭水化物と脂質は少ない。ただし、炭水化物に含まれる、食物繊維の摂取量は多い。
- ビタミン類の摂取量は総じて多く、特にビタミンCは3倍近く摂取している。
- 日本人が不足しがちなミネラル類のカルシウム、鉄の摂取量は多い。
- 食塩相当量は少ない。
■集計結果データ
<栄養摂取状況の比較表(1人1日当たり平均値)>
あすけん20代女性の各栄養素摂取量の、一般女性の摂取量との差を求めました。
<エネルギー産生栄養素の比較グラフ>
あすけん20代女性は一般20代女性よりも脂質と炭水化物を控えめにし、たんぱく質を多く摂っていました。
【データ集計概要】
集計対象・方法:
入会から3カ月以上1年未満で、2022年6月1日~6月30日の間、毎週1回以上の食事記録を継続的にしていた20〜29歳の女性ユーザー9426名について、1日3食記録した日の栄養摂取量の平均値を算出。栄養素の種類は、『あすけん』のダイエット基本コースの栄養素グラフに準じた。
比較対象:
1)一般20代女性…全国の20〜29歳の女性182名(出典:厚生労働省『令和元年 国民健康・栄養調査結果の概要』表13 栄養素等摂取量より抜粋)https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000687163.pdf
2)あすけん20代女性…入会から3カ月以上1年未満で、2022年6月に毎週1回以上食事記録(1日3食)をしている20〜29歳の女性ユーザー9426名
■調査の背景
当社は「ひとびとの明日を、今日より健康にする」をミッションに掲げ、さまざまな人のライフステージに寄り添い、食生活改善を通して健康をサポートするAI食事管理アプリ『あすけん』を運営しています。2007年の創業当時からテクノロジーの力で「栄養士の栄養指導をDX」し、ユーザーの皆さまの食事の選択力を高めて楽しく食生活改善ができるサービスを追求してまいりました。
『あすけん』は、ダイエットだけではなく、あらゆるライフステージの食の課題解決に役立つサービスを目指しています。糖質や食物繊維を意識したい方、筋肉量を増やしたい方、妊娠・授乳期の方など、様々なニーズに合わせた食事のアドバイスコースを提供し、もっと簡単・快適に使えて継続がしやすいアプリの開発に真摯に取り組んでおります。
『あすけん』を利用するユーザーの7割が女性で若い世代が多いことと、無理なダイエットではなく栄養バランスを意識した健康的な食生活を身に付けていただきたいとの想いから、本調査を実施いたしました。
一般20代女性と比較して、あすけんの20代女性ユーザーの皆さまの栄養摂取状況は先述の通りとなりましたが、健康の維持・増進のための摂取目標量の充足などの課題への対応など、当社は今後も引き続き、若い女性をはじめとする人びとの栄養に関する意識の向上と食生活の改善のサポートに努めてまいります。
*1 日本国内AppStoreとGooglePlayの「ヘルスケア(健康)/フィットネス」カテゴリにおける、2022年1月~6月のダウンロード数および収益の合算(data.ai調べ)
*2 令和元年 国民健康・栄養調査結果の概要-表13 栄養素等摂取量(1日平均、女性・20〜29歳)
<参考資料>
AI食事管理アプリ『あすけん』
『あすけん』は、ダイエットや健康に関心を持つ国内会員数750万人*³(海外含め790万人 )を超える国内No.1のAI食事管理アプリです。10万以上のメニューからの食事登録や、写真やバーコードを撮るだけでメニュー登録をすることが可能で、カロリーだけでなく14種類の栄養素バランスも瞬時に表示されます。AI栄養士からの食事内容や食生活のアドバイスも毎日見ることができ、次の食事で何を食べればよいのかがわかるため、食事の選択力が身につき食生活の改善に役立ちます。「革新的な優れたサービス」への内閣総理大臣表彰制度、第3回日本サービス大賞「優秀賞」を受賞。
食事管理アプリ『あすけん』サイト: https://www.asken.jp
*3 2022年7月時点の累計会員数
株式会社asken
askenは、栄養学の知見とAIをかけあわせ「ひとびとの明日を、今日より健康にする」ことをミッションに、下記の事業を展開しています。
・国内個人向けサービス:AI食事管理アプリ『あすけん』の開発・運営
・医療機関向けサービス:病院での栄養指導の一助として『あすけん』の食事記録と管理者向けシステムの提供
・法人向けサービス:従業員の食生活改善、市民の健康増進などを目的とした『あすけん』の団体向け利用
・海外個人向けサービス:北米でのスマホアプリ『Asken Diet』の開発・運営
・食事療法を補助する治療用アプリ(医療機器プログラム)の開発
設立:2007年10月1日
所在地:〒163-1442 東京都新宿区西新宿三丁目20番2号 東京オペラシティタワー42F
株主: 株式会社グリーンハウス(100%出資)
コーポレートサイト: https://www.asken.inc
【本リリースに関するお問い合わせ先】
株式会社asken 広報・PR担当
E-mail: grp_asken_pr@asken.inc
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像