株式会社HataLuck and Person、新しいミッション・ビジョン策定
〜働きがいを科学し、サービス業の発展を支える基盤へ〜

株式会社HataLuck and Person(以下、HATALUCK)は、サービス業のエンゲージメント経営を推進するために、2025年2月より新しいミッション「人々のこころが満たされる社会を実現する」と新しいビジョン「『はたらきがい』を科学して、サービス業ではたらく人々を輝かせる社会システムをつくる」を策定しました。
これに伴い、HATALUCKはコーポレートサイトをリニューアルし、業務DXツール「はたLuckアプリ」を中心としたプロダクトラインアップを拡充。サービス業の持続的な成長を支える基盤として、新たなステージへと進化してまいります。
■新しいミッション・ビジョン策定の背景
HATALUCKは、サービス業の人材不足や労働生産性の課題を解決するために、業務DXツール「はたLuckアプリ」を提供し、業務効率化と生産性向上を支援してきました。2024年には24万IDを突破し、アミューズメント、飲食、ホテル、小売など全国の企業での導入が進んでいます。テクノロジーの進展で業務効率化が進む一方、人材確保の課題は依然として深刻です。近年、人的資本経営の考え方が広がり、人材への投資に注目が集まっています。しかし、人材確保の課題を解決するには、給与などの待遇改善や教育制度の充実だけでなく、働く人の意欲や愛着である「エンゲージメント」を高めることが必要です。特にサービス業では、離職率の高いアルバイトやパートスタッフに対して、仕事体験の向上を通じてエンゲージメントを高めることが求められています。
「エンゲージメント経営」は、働く人々の意欲や定着率を高め、企業の持続的成長を実現する経営戦略です。サービス業において、働くすべての人々が働きがいをもち、企業とともに成長できる「エンゲージメントの高い労働環境づくり」が企業の持続的な成長に不可欠です。
こうした社会的背景を受け、HATALUCKはエンゲージメント経営を推進するために、「働きがいを科学する企業」として自社の未来像を再定義し、新しいミッション・ビジョンを策定しました。
■新しいミッション:人々のこころが満たされる社会を実現する
HATALUCKは、働きがいを起点に以下の3つの状態を実現します。
・働く人:仕事に、誇りややりがい、自己成長、楽しさなどを感じている
・サービスを受けるお客様:満足を超えたサービスを受け、感動を体験する
・企業:高付加価値を創出し、持続的成長と社会への貢献を実現する
ミッションの詳細はこちらをご覧ください。

■新ビジョン:「はたらきがい」を科学して、サービス業ではたらく人々を輝かせる社会システムをつくる
HATALUCKは、目に見えない「働きがい」をAIで可視化・データ化し、働く人々が自らの力で新たな価値を創造できる仕組みを提供します。業務効率化にとどまらず、サービス業全体を支える基盤となることを目指します。

■エンゲージメント経営を支援する「はたLuckシリーズ」
HATALUCKは、新しいミッション・ビジョンの実現に向け、「はたLuckシリーズ」を提供します。
はたLuckシリーズは、店舗/職場で働く人々の「働きがい」をデータで可視化し、エンゲージメント向上を支援するプロダクトです。
<主なプロダクト>
-
はたLuckアプリ:本部・店舗/職場・シフトワーカーをつなぐ業務DXツール。コミュニケーション・教育・シフト作成・評価・サーベイ機能をオールインワンで搭載。
-
はたLuckエンゲージメント:職場や企業の働きがいを定量化するサーベイシステム。はたLuckアプリでの行動データと連携して、改善アクションへとつなげる。
-
for Workplace(店舗/職場向け):シフトワーカーのエンゲージメントを測定し、職場の課題を可視化
-
for Company(本社/正社員向け):企業全体と組織の魅力と課題を可視化
-
-
はたLuckオンボーディング:勤怠データの分析を通じて、入社3ヶ月以内の早期離職を防止するシステム
これらのプロダクトを通じて、働く人のエンゲージメントを向上させ、組織の持続的な成長を支援し、サービス業全体の発展に貢献します。
詳細はこちらをご覧ください。

■新コーポレートサイトの公開
新しいミッションとビジョンの策定に伴い、HATALUCKのコーポレートサイトをリニューアルしました。
サイトでは、以下の内容を掲載しています。
・サービス業の働きがいに着目した理由
・働きがいを科学する仕組み
・2030年までに目指す未来像
ぜひ、コーポレートサイトをご覧ください。

■HATALUCK 代表取締役CEO 染谷剛史のコメント

「HATALUCKは、2017年の創業以来、サービス業界の「業務」と「心」の負担に対する課題解決に取り組んできました。コロナ禍を経て、インバウンド需要が戻り日本がいよいよサービス立国、観光立国を目指す今、あらためて創業の想いに立ち返り、新たなミッションとビジョンを策定しました。
私たちは、エンゲージメント経営の推進を通じて業務DXの先へと進み、AIなどの最新テクノロジーで「はたらきがい」を科学することで働く人の力を拡張し、企業の成長支援を追求していきます。サービス業で働く人々がさらに価値を発揮し輝き、日本全体が活気づく未来を創造するために、邁進してまいります。」
代表染谷の新しいミッション・ビジョンに対する考えはnoteにて公開中です。
https://note.com/hataluck9681/n/n63ec72e72ca7
■株式会社HataLuck and Person
本社所在地:東京都中央区日本橋富沢町9−4THE E.A.S.T.日本橋富沢町4F
代表者:染谷 剛史
創業 :2017年3月
事業 :サービス業のDXとエンゲージメント経営を支援する「はたLuckシリーズ」の開発・提供
コーポレートサイト:https://corp.hataluck.com/
はたLuck サービスサイト:https://hataluck.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像