ギフトモール、ヤマダデンキとギフト領域で業務提携。ヤマダデンキ初のギフト需要向けカタログギフト「With YAMADAカタログギフト」を10月1日より販売開始
国内最大級のオンラインギフトサービス「Giftmall(ギフトモール)」および専属バイヤーによるおしゃれなギフトを厳選した「Anny(アニー)」を運営する株式会社ギフトモール(本社:東京都中央区、代表取締役:藤田 真裕)は、ヤマダデンキを擁し「くらしまるごと」戦略を推進する株式会社ヤマダホールディングス(本社:群馬県高崎市 代表取締役会長兼社長 山田 昇)と提携し、ヤマダデンキ初となるギフト需要向けのカタログギフト「With YAMADAカタログギフト」の販売を、本日2024年10月1日より開始いたします。

■本取組実施の背景
「MAKE MORE SMILES〜世界により多くのスマイルを。」をPurpose(存在意義)として経営理念に掲げる当社は、1人でも多くの方が笑顔になる世界を目指しています。当社は、その経営理念の実現のために世の中の様々なプロダクトやサービスのギフト化(「ギフタイゼーション」)を推進しております。
今回ギフタイゼーションの取り組みとして、株式会社ヤマダホールディングスのヤマダデンキと
と提携し、ヤマダデンキ初となる ギフト需要向けのカタログギフト「With YAMADAカタログギフト」を開発しました。ヤマダデンキが推進する「くらしまるごと」戦略の一環で、お客様のご要望に応えるべく今回ヤマダデンキが初めてギフト領域に進出をします。
ヤマダデンキが取り扱っている魅力的な商品と当社の持つギフトシステムを活用し、予算や用途に合わせご利用いただける全4種類のカタログギフトの発売が実現しました。設定された金額内で1万点以上の家電や生活雑貨から、複数商品選び組み合わせることができるのが特徴です。ギフトの受け取り手の方がご自身の好みやライフスタイルに合わせて自由に選ぶことができる「選ぶ体験」を特別なギフトとしてお届けします。
本商品はGiftmall・Annyやヤマダデンキ公式通販サイト「ヤマダウェブコム」(https://www.yamada-denkiweb.com/)で2024年10月1日より販売を開始します。
■「With YAMADAカタログギフト」の詳細
結婚や出産、入学や就職といった新たな生活のスタート、また還暦や退職といった人生の大きな節目に、家電をお祝いギフトとして贈りたいという声は多く聞かれます。しかし、相手に本当に喜んでもらえるベストなアイテムを選ぶのは難しく、長年の課題となっていました。
このような課題を解決するために、ギフトの受け取り手が好きな家電や生活雑貨を選ぶことができるヤマダデンキカタログギフト「With YAMADAカタログギフト」をこのたび発売します。
1万点以上の家電や生活雑貨を取り扱っており、ギフトの受け取り手が価格内で複数商品を選ぶことができるため、相手の生活に合わせたギフトをお届けすることができます。
カタログギフトは価格の異なる15,000円〜100,000円の全4種類。贈るカタログギフトを予算に合わせて選ぶことができ、シンプルな商品のデザインにより、様々なギフトシーンや相手の性別問わず贈ることが可能です。

■ 商品概要
「With YAMADAカタログギフト」
ヤマダデンキ取扱いの家電商品や素敵な生活雑貨など1万点(※)以上の商品からお好きな商品を複数選べる、もらって嬉しいカタログギフト
※掲載商品数はカタログにより変動いたします
ヤマダウェブコム購入ページ:https://www.yamada-denkiweb.com/event/gmall01/




・交換可能商品の例


■世の中のプロダクトやサービスをギフト化する「ギフタイゼーション」を支援
当社では、世の中のプロダクトやサービスを、自分で使う用途ではなく、大切な人に贈るためのギフトの用途として再編集し付加価値を高めることを「Giftization(ギフタイゼーション)」と定義し、出店店舗および提携企業のギフタイゼーションを推進・サポートしています。月間3,600万人が訪問するギフトプラットフォーム群の運営経験や訪問者のアクセスデータ、閲覧・購買行動データ(個人情報を除く)をもとにした付加価値、独自性の高い商品開発を通して、生活者間の幸せなギフト体験の数を広げてまいります。
- Giftization(ギフタイゼーション)公式Webサイト:https://giftization.jp/
■株式会社 ギフトモールについて
「MAKE MORE SMILES ~世界により多くのスマイルを。」をPurpose(存在意義)に、「The World of Giftization ~テクノロジー・データの力で世界のすべてをギフトで満たす」をVision(実現したい世界・未来)に掲げ、新たなギフト体験創造に取り組む2014年創業のテクノロジー企業。日本とシンガポールを拠点に、日本・インド・インドネシア等グローバルなギフト・プレゼント市場に向けてテクノロジープラットフォーム事業を推進中。約67万点以上のソーシャルギフト商品、8万点以上のパーソナライズギフト商品を扱う「Giftmall(ギフトモール)」および専属バイヤーによる厳選ギフトを集めた「Anny(アニー)」等を運営。グループの月間訪問ユーザー数は約3,600万人、グループ全体の年間流通額は約200億円を突破し、ギフト特化型のオンラインプラットフォームとして国内最大級の規模を誇る。
- Giftmall(ギフトモール)公式サイト:https://giftmall.co.jp/
- Anny(アニー)公式サイト:https://anny.gift/
- Annyお祝い体験(アニーおいわいたいけん)公式サイト:https://oiwai.anny.gift/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像