カナデビア×パソナグループ×サークレイス 第2回「Awaji Digital Innovation Camp」を開催

~DX と人材の力で淡路島から創る未来︓地方創生の新たなアプローチ~

サークレイス株式会社

2025年8月8日、デジタルソリューションを通じて企業の成長を支援するサークレイス株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役会長兼社長:佐藤 スコット、以下「当社」)は、株式会社パソナグループ(以下「パソナグループ」)と共に、カナデビア株式会社(以下「カナデビア」)取締役 兼 常務執行役員 ICT推進本部長 橋爪宗信氏(以下「橋爪氏」)を淡路島にお迎えし、「Awaji Digital Innovation Camp」を開催いたしました。

中:カナデビア株式会社 取締役 兼 常務執行役員 ICT推進本部長 橋爪宗信氏、左:株式会社パソナグループ 常務執行役員 松村 卓司氏、右:サークレイス株式会社 取締役 事業統括 / CRO 大崎 正嗣

■第2回「Awaji Digital Innovation Camp」の概要

カナデビアとサークレイスはAIの活用において協業を進めています。

社会課題解決のために両社が事業推進し、更なるAI活用の発想・アイデアを深化させるために実施をしました。

本会議冒頭においては、パソナグループが継続的に実施している地方創生の取り組みの数々が紹介され、「社会課題の解決を、企業が事業として行うことの意義」というテーマに議論は発展しました。パソナグループが得意分野である「人」を中心に、社会課題の解決を行っているのに対し、カナデビアでは自社の技術力を以て社会課題の解決を図っています。例えば、世界中に1,500以上の実績がある「ごみ焼却発電施設」など、まさに「技術の力で、人類と自然の調和に挑む」を使命とするカナデビアの代表的な事業です。カナデビアとパソナグループが、共に「社会課題の解決」を事業とする企業として同じ方向を向いていることが確認されました。

■カナデビアの変革に向けて

会議の後半においては、橋爪氏よりカナデビア社内の変革について言及がありました。「社内の様々な業務プロセスにおいて、労働集約的な仕事に対して、AIおよびデジタル技術の適用により、業務の効率化、生産性の向上を推進していく。自社のリソースを基本とするが、それだけでは不十分。サークレイスをはじめとするパートナーとの支援により、実現していきたい」とのこと。サークレイスは自社のテクノロジーやAI技術とパソナグループのBPOサービスを組み合わせて体系化した未来型アウトソーシング・サービス、「AIO」を紹介。カナデビアへの将来的な適用の可能性について、両社間にて議論を継続していくことになりました。

■今後の展望

本会議を機に、3社は更なる連携を強化し、AIおよび最新のデジタル技術を活用することで、持続可能な「事業」というカタチで社会課題の解決に邁進します。 今後も定期的な協議の場を設け、最新のテクノロジーと人材の力を最大限に活用し、地域と社会に貢献してまいります。


サークレイスについて

サークレイスは、2012年に株式会社パソナグループと当時英国ロンドンに拠点を置いていたTquila Ltd.との合弁会社として設立され、2022年4月には東京証券取引所グロース市場に上場しました。

「AI&Data Innovation」と「SaaSサービス」の2つの事業セグメントを展開しています。「AI&Data Innovation」では、SalesforceやServiceNow(※1)をはじめとする主要クラウドソリューションに加え、Microsoft、Anaplan、AWSなど幅広いテクノロジーを活用し、企業の経営高度化を支援しています。「SaaSサービス」では、海外人事労務に特化したクラウドプラットフォーム「AGAVE」を提供し、グローバルに展開する企業の人事・労務DXを推進しています。

会社名: サークレイス株式会社(circlace Inc)

所在地: 東京都中央区日本橋2-1-3 アーバンネット日本橋二丁目ビル 6F

設 立: 2012年11月1日

資本金: 4億1,794万円(2025年9月30日現在)

代表者: 代表取締役会長兼社長 佐藤 スコット

事業内容:

・DX(デジタルトランスフォーメーション)に関するコンサルティング

・ICTを活用した業務改善に関するコンサルティング

・自社SaaS製品(AGAVE)の開発、販売

・クラウドソリューション(Salesforce, ServiceNow※1, Anaplan, Microsoftなど)の導入における設計から開発、さらに定着化、保守・運用サポートまでのワンストップサービスの提供

※Salesforceは、Salesforce, Inc.の登録商標です。

※Anaplanは、Anaplan, Inc.の登録商標です。

※1:アオラナウ株式会社(当社連結子会社)との連携により対応可能です。

カナデビアについて

カナデビアは、2024年10月1日、日立造船から社名変更しました。

「技術の力で、人類と自然の調和に挑む」というブランドコンセプトのもと、カナデビアは、培ってきた技術で、人類と自然が調和した社会を実現し、誰もが幸せを実感できる未来を拓きます。

ごみ焼却発電やバイオガスプラントなどの環境分野、世界トップのシェアをもつラッピングプレートや橋梁や水門などを製造し、災害に強く豊かな街づくりの一翼を担っている機械・インフラ分野、CO2削減技術やクリーンエネルギーの提供を通じて、脱炭素社会の実現に貢献する脱炭素化分野、カナデビアはこれらの事業を通じ、自然の恵みを活かし、その営みを支え、脅威に備えることで、人々の笑顔を次代につないでいきます。

会社名: カナデビア株式会社
所在地: 大阪市住之江区南港北1丁目7番89号
設 立: 1934年5月29日
資本金: 454億4,236万円(2025年3月1日現在)
代表者: 取締役社長兼CEO 桑原 道
事業内容: ごみ焼却発電施設、海水淡水化プラント、上下水・汚泥再生処理プラント、舶用エンジン、プレス、プロセス機器、精密機械、橋梁、水門、防災関連機器等の設計・製作など

※本ニュースリリースに記載された内容は発表日現在のものです。その後、予告なしに変更されることがあります。

【関連リンク】

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

サークレイス株式会社

12フォロワー

RSS
URL
https://www.circlace.com/
業種
情報通信
本社所在地
東京都中央区日本橋2-1-3 アーバンネット日本橋二丁目ビル 6F
電話番号
-
代表者名
佐藤 スコット
上場
東証グロース
資本金
4億1794万円
設立
2012年11月