“開業ラッシュ”の実態をデータで検証。全国の飲食店などの新規開業店舗データを毎月更新で提供開始!

〜万博開催、インバウンド回復、出店意欲は回復傾向も市場は依然“慎重な時代”へ〜

株式会社Review

株式会社Review(リビュー/大阪市中央区/代表取締役:藤本茂夫)は、「人」と「IT」のチカラを組み合わせ、全国の実在する店舗・施設・法人などのデータを独自に収集・整備し、提供するデータプロバイダーです。

日々データを更新し、圧倒的な網羅性とリアルタイム性を保持。

他社にはない“人の手を通した情報の強さ”を武器に、マーケティング・営業戦略・店舗開発など、あらゆるビジネスの支援をしています。

このたび、全国の飲食店などの「新規開業店舗データ」を月次で提供するサービスを開始いたしました。
直近でオープンした店舗="鮮度の高いデータ"を毎月提供いたします。
「エリア・ジャンルにとらわれず、全国の“今開業したお店”を把握したい」というニーズに応える、定額サービスです。

【開業ラッシュは本当か?万博開催、インバウンド回復の現状】

大阪・関西万博の開催を経て、全国的に「インバウンド回復」「開業ラッシュ」といった報道が続いています。

しかし、実際のデータを見ると、開業件数は必ずしも増加しているとは言えません。

株式会社Reviewが独自に保有・分析する全国飲食店データによると、飲食店の年間開業件数は以下のように推移しています。

※Review独自調査

「開業ラッシュ」と言われる中でも、実際にはコロナ禍前(2020年)から約3割減の水準にとどまっています。

出店意欲は回復しつつも、出店コストやリスクを見極める“慎重な時代”に入っていることが見て取れます。

こうした背景には、物価高騰や人件費上昇などの複合的な要因が影響しています。

2025年(9月時点)では約37,000件となっており、現時点のペースから試算すると年間着地予想はおよそ59,000件ほどになる見込みです。

もっとも、年末にかけて大型商業施設の開業や観光需要の波など不確定要素も多く、最終的な数字は上下に変動する可能性があります。それでもなお、コロナ禍前を下回る水準で推移しており、開業市場が依然として慎重な姿勢を保っていることがうかがえます。

開業数減少にはどういった背景があるのでしょうか?

開業数の減少傾向には、以下のような複合的な要因が影響しています。

  • 物価高騰・人件費上昇による出店コストの増加

  • 原材料価格の高止まりによる利益率の圧迫

  • 不動産契約や内装費など、初期投資の負担増

一方で、デリバリーやテイクアウト特化型、地方立地型など小さく始める開業の動きも見られ、出店の「質」が変化していることも特徴的です。

開業数の減少=市場の停滞ではない

新規開業の勢いが落ち着く一方で、全国的に既存店のリニューアル・業態転換・ブランド再構築が進んでいます。コロナ禍を経て出店リスクを見極める企業が増え、「拡大」よりも「深化」へと戦略がシフトしているのが特徴です。

具体的には、

  • 店舗デザイン刷新やメニュー再構築などの再出発型投資

  • テイクアウト・デリバリー特化などの業態転換

  • 多店舗展開から、既存店の収益性強化への転換

こうした流れにより、街の印象としては“新しいお店が増えた”ように見えながらも、実際には「既存店の進化」というケースも増えています。

“新規開業店舗データ”とは

こうした変化を正確に捉えるため、Reviewでは「新規開業店舗データ」を毎月ご提供する定額サービスをローンチいたしました。

全国の飲食店や理美容などの開業動向を毎月更新し、最新の開業情報をスピーディーに提供します。

誰でも簡単に、最新の開業情報を把握し、ご活用いただけます。

ジャンル:飲食店・理美容・医療

エリア:全国47都道府県

提供頻度:毎月1回ご提供

※ご契約期間によりご提供の期間は異なります。

新規開業店舗データについて、詳しくはお気軽にお問い合わせくださいませ。

また、株式会社Reviewが運営する「Data Market Square(データマーケットスクエア)」は、企業や個人が業種・地域を問わず、必要なデータにすぐアクセスできるオープン型データプラットフォームです。

サンプルデータを自由にご活用いただけるよう、無料でダウンロードいただけるデータをご用意しております。

私たちは、「誰でも、どこでも、正しいデータにすぐアクセスできる世界をつくりたい」という想いのもと、現場のリアルな課題やニーズに寄り添いながら、“使いたい人が、使いたいときに、使えるデータ”の提供を目指しています。

DMSはその理念をかたちにしたプラットフォームとして、

データをもっと身近に、もっと自由に活用できる社会を実現してまいります。

Data Market Square

データ活用を、もっと自由に、もっと身近に。

“誰でも使えるデータ”の入り口がここに

https://dm-square.com/demo


「ビジネスをラクに、生活を楽に」

Reviewはこれからも、あらゆる可能性に果敢にチャレンジし続け、Reviewのデータサービスを通して沢山の企業の新たなビジネスチャンスを創り、地域経済の活性化に貢献していきたいと考えております。

「できないを可能にする」という理念を掲げ、全国にいる約6,500名の登録パートナーの力を借りながら、独自のAI技術、データの力を活用して新しい未来の形を創造していきます。この取り組みを通じて、ビジネスの効率化と生活の向上を図るための実践的なソリューションを提供し続けてまいります。

【株式会社Reviewについて】

<商号>  株式会社Review(リビュー)

<代表者> 代表取締役CEO 藤本 茂夫

<所在地> 〒541-0048 大阪市中央区瓦町4-4-7おおきに御堂筋瓦町ビル8F

<設立>  2016年3月

<資本金> 112,620,000円(準備金 100,620,000円)

<事業内容> データDXサービス「macci」の運営・企画・開発

       IT×人によるオリジナルクレンジング技術の提供

<受賞>  オール大阪企業家支援プロジェクト StartUP 第11回ビジネスプランコンテスト 特別大賞

<HP>   https://re-view.jp/

【本プレスリリースのお問い合わせはこちら】

株式会社Review(リビュー)広報

担当:五味川・安川

TEL:06-7730-9109

Email:gomikawa@re-view.co.jp / yasukawa@re-view.co.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社Review

2フォロワー

RSS
URL
https://re-view.jp/
業種
情報通信
本社所在地
大阪府大阪市中央区瓦町4-4-7 おおきに御堂筋瓦町ビル8F
電話番号
-
代表者名
藤本茂夫
上場
未上場
資本金
1億1262万円
設立
2016年03月