プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社ネットオン
会社概要

2024年夏季賞与、「昨夏より増額予定」は35.3%。「支給する」事業所割合は2023年調査より15.1%減少

ネットオン

採用業務クラウド「採用係長」を提供する株式会社ネットオン(本社:大阪市北区、代表取締役CEO:木嶋 諭、以下ネットオン)は、「採用係長」の登録ユーザーである中小企業の人事・採用担当者を対象に、夏季賞与の支給に関するアンケート調査を実施しました。

<調査結果サマリ>

・47.9%が夏季賞与を「支給する」と回答。そのうち35.3%が「増額予定」。昨夏からの増額幅は「1万円~5万円未満」がもっとも多く、48.8%に上った

・支給額は「1カ月~1.5カ月未満」が最多(基本給換算)。賞与を支給する事業所の約6割が「1カ月未満」または「1カ月~1.5カ月未満」での支給を予定している

・賞与支給や増額について、「支給したいが業績が伸びない」「支給額を上げたいが現状では難しい」などの意見が寄せられた

2024年の春闘(1次集計結果)では、大手企業の賃上げ率が33年ぶりの高水準となりました。まもなく多くの企業が支給時期を迎える夏季賞与についても、一人当たり平均支給額が昨年を上回ることが予想されています。

一方で指摘されているのが、大手企業と中小企業の格差です。賞与の原資確保に苦戦する中小企業は少なくありませんが、2024年の夏季賞与についてはどのように計画しているのでしょうか。

株式会社ネットオンでは、採用業務クラウド「採用係長」の登録ユーザーである中小企業の採用担当者を対象にアンケート調査を実施しました。

<調査概要>

調査期間 :2024年5月20日(月)~6月2日(日)

調査方法 :インターネット調査

調査対象 :「採用係長」利用事業所の人事・労務担当者様

有効回答数:242

<調査結果の注意点>

%を表示する際に小数点第2位で四捨五入しているため、単一回答の場合は100%、複数回答の場合は合計値に一致しない場合があります。

賞与を「支給する」事業所は、47.9%

はじめに、2024年の夏季賞与の支給予定について質問したところ、47.9%の事業所が「支給する」と回答。「支給しない」事業所が過半数を占めることが明らかになりました。

前回調査(2023年5月実施/n=108)との比較では、「支給する」が15.1ポイント減少する結果となっています。

支給する事業所の35.3%が昨年の夏季賞与より「増額予定」

続いて、Q1で夏季賞与を「支給する」と回答した事業所(n=116)へ、昨年の夏季賞与からの変動について質問しました。

もっとも多かったのは「変わらない」で、60.3%の事業所が回答。「増額予定」は35.3%に留まりました。「増額予定」の事業所は、前回調査(2023年5月実施/n=68)と比べて7.3ポイント減少しています。

増額理由1位は、「従業員の意欲向上のため」

Q2で夏季賞与を「増額予定」と回答した事業所(n=41)へ、増額理由について質問したところ、「従業員の意欲向上のため」がもっとも多く、75.6%の事業所が回答しました。

また3位の「従業員の定着率向上のため」は、43.9%です。増額予定の事業所が「意欲向上」「定着率向上」の両方、またはどちらかを理由としている点からは、ほとんどが人材確保を目的に増額することが読み取れます。

増額した金額は「1万円~5万円未満」が最多

さらに、増額する金額について質問したところ(n=41)、もっとも多かったのは「1万円~5万円未満」です。増額予定の事業所の約半数が「1万円~5万円未満」の増額を予定していることが分かりました。

基本給換算での増額幅は、半数以上が「0.5カ月~1.5カ月未満」

昨夏からの変動について、支給月数(基本給換算〇カ月分)での回答も求めました(n=41)。

「0.5カ月~1カ月未満」および「1カ月~1.5カ月未満」が同率で他の支給月数を上回っています。半数以上が0.5カ月~1.5カ月未満の範囲で増額することが分かりました。

「減額予定」の事業所は、4.3%。理由は「業績の向上が見込まれていない」「物価高騰や円安の影響」

Q2で「減額予定」と回答した4.3%の事業所にも、理由や変動額について質問しています(n=5)。

■減額理由(複数回答)

4事業所が「業績の向上が見込まれていないため」を減額理由として挙げ、2事業所が「物価高騰や円安の影響」と回答しました。

■ 減額する金額

3事業所が「1万円~5万円未満」、1事業所が「5万円~10万円未満」です(残り1事業所は「わからない」と回答)。

■基本給換算での増額幅

「0.5カ月未満の減額」が2事業所。「0.5カ月~1カ月未満の減額」「1カ月~1.5カ月未満の減額」がそれぞれ1事業所となっています(残り1事業所は「わからない」と回答)。

支給額は「1カ月~1.5カ月未満」が最多

夏季賞与支給額(基本給換算〇カ月)についての質問では「1カ月~1.5カ月未満」がもっとも多い結果となりました。

前回調査との比較では、「1カ月未満(前回7.4%)」が19.3ポイント増加し、「1.5~2カ月未満(前回5.9%)」は12.2ポイント増加。一方、「2~2.5カ月未満(前回19.1%)」は、7ポイント減少しました。

賞与を支給する事業所の60.3%が1.5カ月未満(「1カ月未満」または「1~1.5カ月未満」)での支給を予定しており、同範囲での支給は前回調査と比べて19.1ポイント増加しています。

賞与支給に関する意見・課題は、「支給額を上げたいが難しい」「増額のさじ加減が難しい」など

全ての事業所へ賞与支給についての課題や意見を聞いたところ、30件の回答を得ることができました(自由回答/n=242)。

ここではその中から一部を抜粋して紹介します(可読性を高めるため、文言を調整済み)。

■賞与を「支給する」事業所

※カッコ内は、業種/従業員規模/所在地

・プラスで手当の支給を考えている(医療/~4名/熊本県)

・夏期賞与は当社の決算時期のため、成績連動で基本賞与+決算賞与を支給している(その他専門・技術サービス/10~19名/福岡県)

・賞与+特別支給を年4回に分け、お金が必要と思われる時期に支給している(小売/10~19名/山形県)

・増額のさじ加減が難しい(商社・卸売/~4名/埼玉県)

・支給額を上げたいが現状では難しい(医療/~4名/千葉県)

・メディアで取り上げられるような上場企業ではなく、中小企業がどれだけ増額したかを知りたいし、基準にした方が良いと思う(医療/5~9名/大阪府)

■賞与を「支給しない」事業所

・夏季賞与という形では今のところ考えてはいないが、処遇改善手当として昨年の年収よりベースアップして支給し、今年度の成績によって年末・年度末の賞与を考えている(介護・福祉/50~99名/山形県)

・支給したいが、業績が伸びない(小売/5~9名沖縄県)

・利益が出れば支給する(電気・ガス・石油・水道/~4名/岩手県)

・ある程度売上が上がれば支給する予定(運輸/5~9名/愛知県)

まとめ

今回の調査では、2024年夏季賞与についてアンケートを実施しました。その結果、「支給する」と回答した事業所は47.9%。そのうち増額を予定している事業所は、35.3%です。前回調査との比較では、「支給する」「増額予定」の事業所の割合がいずれも減少する結果となりました。

2023年以降、大手企業では賃上げが進んでおり、2024年の夏季賞与についても増額が予想されています。しかし今回の調査結果は、その流れが中小企業まで広がるにはまだ時間が必要であることを示しているようです。

賞与の増額理由1位(従業員の意欲向上のため)からも読み取れるように、賞与は人材確保の観点からも重要な要素です。賞与の原資を確保し、賞与を含めた持続的な賃上げを実現するために、生産性向上や適切な価格転嫁は今後ますます求められていくでしょう。

政府が賃上げを推進するために実施している「賃上げ促進税制」は、支援内容が2024年4月から拡充されています。持続的な賃上げ、ひいては企業成長に欠かせない人材を確保するには、こうした支援策の積極的な活用も有効ではないでしょうか。

株式会社ネットオンは、今後も継続的な調査を通じて中小企業の動向を見守り、全国の事業所が抱える採用課題の解決に寄り添うサービスの提供に努めてまいります。

<「採用係長」について>

中小・地方企業での利用に特化したクラウド型採用業務ツールです。最短2分で訴求効果の高い採用サイトが完成し、応募者の集客から選考状況までを一元管理できます。作成した採用サイトは、ワンクリックで最大6つの求人検索エンジンサイト等に自動連携・一括掲載でき、全国の求職者への訴求と集客力の向上を実現します。また、当社専門スタッフによるサポートにより、採用の成功率をより高めます。

公式HP:https://saiyo-kakaricho.com

<ネットオンについて>

2004年の創業以来、Webマーケティング支援事業を行うネットオンは、“企業と求職者の最高の出会いを生みだしていきたい”という想いから、2017年より採用業務クラウド「採用係長」のサービスの提供を開始しました。以来順調に実績を増やし、国内累計68,000超(※)の事業所様にご利用いただくサービスへと成長しています。ネットオンは今後も、全国の採用難・人材不足の解消を目指して企業の採用活動を支援し、中小企業・地方企業が強く活躍する社会の創造に貢献してまいります。

(※)2024年6月時点

<会社概要>

代表取締役CEO :木嶋 諭(きしま さとし)

所在地     :大阪市北区野崎町7-8 梅田パークビル1F

会社設立    :2004年10月1日

事業内容    :採用業務クラウド「採用係長」の開発・運営

資本金     :7億3,628万円(資本準備金含む)

公式HP     :https://neton.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
調査レポート
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ネットオン

8フォロワー

RSS
URL
https://neton.co.jp
業種
情報通信
本社所在地
大阪府大阪市北区野崎町7-8 梅田パークビル1F
電話番号
06-7777-2997
代表者名
木嶋 諭
上場
未上場
資本金
7億3628万円
設立
2004年10月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード