導入企業さま向け、第2回トレーニング会を7月31日に開催

初回は参加者200名超の大盛況、生成AIを搭載した翻訳支援ツールの“使いこなし”を支援

八楽株式会社

生成AIを搭載した翻訳支援ツール(CATツール*)「ヤラク翻訳」を提供する八楽株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:坂西優、以下八楽)は、2025年7月31日(木)に、法人契約ユーザーを対象とした第2回オンライン・トレーニング会を開催いたします。
2025年7月4日に実施した第1回開催では、200名以上の方にご参加いただき、好評の声を多くいただきました。
本トレーニングでは、翻訳業務のさらなる効率化と品質向上を目指し、ヤラク翻訳の基本的な使い方から、実務で役立つ活用術までを実演を交えてご紹介します。

導入後の“使いこなし”を支援するトレーニング会

ヤラク翻訳は「人とAIの協働」によって翻訳精度の向上と業務効率アップを両立するCATツールです。導入企業さまが本サービスを“使いこなす”ことができるよう、八楽では法人契約ユーザー様向けにオンライン形式のトレーニング会を開催しています。

初回は200名超が参加、現場の課題に直結する内容が好評

2025年7月に実施した第1回開催では、200名を超えるお申し込みがあり、参加者からは以下のような声が寄せられました

「翻訳エンジンの違いや使い分けが分かりやすかった」
・「専門用語の登録や再利用の方法が理解できた」
・「実際の操作画面で学べたのが良かった」

現場での翻訳品質や業務効率に直結する内容である点が、高く評価されています。

こんな方におすすめです

※法人契約をいただいているユーザーさまが対象です

  • ヤラク翻訳を導入したばかりの方

  • 外国語の読み書きを実務で行う必要がある方

  • 専門用語の翻訳品質を安定させたい方

  • チーム内での翻訳作業効率を高めたい方

  • 社内でツールの活用を推進されている方

開催概要

日時:2025年7月31日(木) 11:00~12:00(日本時間)

形式:Zoomウェビナー(参加無料)

対象:法人契約ユーザー限定(申し込み受付中)

※お申込み受付期限:7月31日(木) 10:59まで。

今後もユーザー支援体制の強化を目指して

今後もユーザーの皆さまの声をもとに、トレーニング会やFAQ、サポートコンテンツを拡充してまいります。八楽は、導入後も翻訳業務の成果につながる「支援力」で、企業のグローバルコミュニケーションを支えていきます。

【会社概要】
八楽株式会社
所在地:東京都渋谷区千駄ヶ谷5-27-5リンクスクエア新宿16階
代表取締役社長 兼 CEO:坂西 優
事業内容:生成AIを活用した翻訳支援ツール「ヤラク翻訳」の開発・提供

公式サイト:https://www.yaraku.com

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

八楽株式会社

8フォロワー

RSS
URL
https://www.yaraku.com/
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区千駄ヶ谷5丁目27-5 リンクスクエア新宿 16階
電話番号
-
代表者名
坂西優
上場
未上場
資本金
1億9730万円
設立
2009年08月