<辻調理師専門学校×鶴岡市>鶴岡フィールドスタディプログラム2018 学びの集大成として参加学生による研修報告会実施
「研修に参加して意識や視点が変わりました」
辻調理師専門学校(大阪市・校長:辻芳樹)は、今夏8月と9月の2度にわたり、ガストロノミー包括連携協定を締結している鶴岡市(山形県)を訪問し、「鶴岡フィールドスタディプログラム2018」を実施しました。同プログラムは、鶴岡市の山・里・海をフィールドに、食材の生育環境や食文化を学ぶ研修で、“皿の外”について学びを深めることを目的としています。鶴岡市内の生産者や料理人、研究者の方に講師を務めていただきながら、実際に田畑を巡り、生産者の方から話を伺い、食文化とともにこの地でしか出会えない在来作物に触れ、充実した研修を行ってきました。今回は、同プログラムの集大成として、参加したエコール 辻 東京の学生6名による研修報告会を実施しました。
辻調理師専門学校では、今後も地域との連携活動を通して、学生の学びにつながるプログラムの開発を積極的に行い、グループ校全体で学びのフィールドを広げていきたいと考えています。
※「辻調グループ」は、創設者・辻静雄の<建学の精神><ビジョン>を共有し、教育の実践的研究を目的に形成されたコンソーシアムで辻調理師専門学校・辻製菓専門学校・エコール 辻 大阪・エコール 辻 東京・辻調グループフランス校が属しています。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- その他
- ダウンロード