WELgeeが伴走したウクライナ出身の難民人材が中島董商店で採用決定!

特定非営利活動法人WELgee

NPO法人WELgee(東京都渋谷区・代表理事:安齋 耀太)は、日本での就労に向けて伴走したウクライナ出身の難民人材が、株式会社中島董商店(東京都渋谷区、代表取締役社長:中島 周)にて採用されたことを発表します。

株式会社中島董商店は食料品販売を主軸に、国内外に事業を展開する企業です。キユーピー・アヲハタのブランド創業会社であり、食品事業、ワイン事業、ホスピタリティー事業、アセット事業を展開しています。

今回採用されたIさんはウクライナ出身。ロシアによるウクライナ侵攻により日本への避難を余儀なくされた中、公益財団法人 パスウェイズ・ジャパン(Pathways Japan PJ)の支援をうけ、大学での教育を継続、来日後はアルバイトをしながら大学に通い、経営学や日本語を学んできました。今回の採用にあたっては、Iさんの熱心な仕事への姿勢や、明るく丁寧で常に周りに気遣いができる人柄など、将来的な活躍に向けてのポテンシャルが高く評価されました。

WELgeeとIさんが出会ったのは2024年8月。それ以来、履歴書のブラッシュアップや面接対策、自己分析や日本の労働市場に対する理解のサポートなど継続的に就職活動に伴走してきました。Iさんは2025年4月より中島董商店にてお試し雇用を開始。グループ会社の複数の部署にて幅広く食品ビジネスの現場を経験しました。その結果、現場からの高い評価と推薦を受けて、最終役員面接を経て、筆記試験・面接を経て、総合職として2025年7月1日からの入社が決定しました。今後は幅広い分野の業務を経験しながら、本人の希望や適正に応じて専門性を磨き、将来の会社を担う人材としての成長が期待されています。

◎株式会社中島董商店 肥沼浩庸様・末吉由香様のコメント

グループ管理統括 担当部長 肥沼 浩庸様(写真左)・グループ管理統括 管理部人事労務課課長 末吉 由香様(写真右)

弊社は社内寄付活動を通じて、難民のキャリア支援に取り組むWELgee様と出会い、人材紹介をお願いしました。当初は支援的な意味合いでの取り組みでしたが、実際にお会いした方々のスキルや意欲の高さに触れ、通常の採用と同じ視点で向き合うようになりました。

今回採用したIさんはウクライナ出身で、日本での就労経験はなかったものの、弓道を現地で学び続けていた背景から、日本文化への理解や節度ある所作が印象的でした。アルバイト期間中も、わからない日本語はその日のうちに学び、日々着実に成長。誠実さと自らを高め続ける姿勢に、私たちは強く心を動かされました。 今後も弊社は、多様なバックグラウンドを持つ人材が力を発揮し、ともに成長できる組織づくりを進めてまいります。

◎NPO法人WELgee  寺阪 ゆう子のコメント

就労伴走事業キャリアコーディネーター 寺阪 ゆう子

WELgeeと中島董商店様とのご縁がつながったのは1年以上前のことです。その間、中島董の皆様は「できるか・できないか」ではなく、「どうすれば受け入れられるか」という視点で、真摯に難民人材の受け入れについて検討を重ねてくださいました。そして今回、Iさんという素晴らしい若者を迎え入れてくださったことに、深く感謝しています。

今回の採用は、企業の人事戦略として多様性を推進しつつ、同時に社会課題の解決にも貢献するという、非常に意義ある事例となりました。

ロシアによるウクライナ侵攻から3年以上が経過し、2022年当時、留学という形で日本に避難してきたウクライナの若者たちは、3年間の留学期間を経て、今まさに、日本社会で自立して生きていく段階に入っています。彼らが一般の新卒学生と同じ土俵で就職活動を行うことは決して容易ではありません。

そのような中で実現したIさんの就職は、同様の境遇にある多くの若者にとって、大きな励ましとなるはずです。彼らには逆境を乗り越えてきたからこそ持ち得る視野や強さ、柔軟性といったポテンシャルがあります。WELgeeはこれからもこうした若者と未来志向の企業様との出会いを一件でも多く実現していくために引き続き尽力して参ります。


◎ 株式会社中島董商店の概要

設立:大正7年(1918年)

本社:東京都渋谷区

代表取締役社長:中島 周 氏

事業内容:食品卸・メーカー事業、ワイン事業、ホスピタリィー事業、アセット事業

HP:https://www.nakashimato.com/

◎ 公益財団法人パスウェイズ・ジャパンの概要
難民の背景を持つ若者の国外からの受け入れと高等教育を支援。2016年から継続する受入れ・自立支援事業では、現在までに205人を日本に受け入れ、日本語・高等教育を提供。卒業生の求職者の内81%が就職またはフリーランスとして独立。また渡邊利三国際奨学金により年間約20名に奨学金を供与。2021年一般財団法人設立、2024年公益財団法人として認定。

◎ NPO法人WELgeeの概要

「自らの境遇にかかわらず、ともに未来を築ける社会」の実現を目指し、母国での迫害や紛争などから日本に逃れてきた人々が自身のキャリアや人生の目標を追求しながら企業で価値創造ができるようなサービスを展開しています。彼らが「難民」という背景を超えて、それぞれの「自分らしさ」を活かしながら日本で人生再建できるよう、企業・経済団体・行政など多様なステークホルダーと連携しながら、難民の背景をもった人との共創が、日本社会のスタンダードになっている状態を実現すべく、活動しています。 

◎難民の定義

難民とは「人種・宗教・国籍・特定の社会的集団の成員資格・政治的意見を理由に迫害されるという十分に理由のある恐怖のために国籍国の外におり、かつ、その国の保護を受けられないか、そのような恐怖のためにそれを望まない者」(出典:UNHCR『難民の地位に関する条約』『難民の地位に関する議定書』)を指します。近年、UNHCRのガイドラインなどによって国際慣習では、紛争・ジェンダー・気候変動での強制移住をせざるを得なくなった人々についても難民として保護する流れが主流になっています。

◎WELgeeの「難民」の考え方

難民が生じる背景や社会情勢が多様化・複雑化する中で、従来の難民の定義にとどまらない多くの人々が、祖国を追われる状態に置かれています。WELgeeは、命の危険があって現在祖国に戻れない状態にある人を活動の対象としており、認定難民・難民認定申請者・後発的難民(帰国困難な状態にある元留学生等)・避難民なども含んでいます。

◎WELgee活動のスタンス

WELgeeは「難民」を保護対象としてのみならず、一人ひとりが志や経験をもった個人として捉えています。政府による難民認定だけをゴールにするのではなく、難民の人生の再建の選択肢を増やす取り組みを行っています。

すべての画像


会社概要

NPO法人WELgee

14フォロワー

RSS
URL
https://welgee.jp/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都渋谷区恵比寿4丁目20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー27F デジサーチアンドアドバタイジング内「coebi」
電話番号
080-3584-1991
代表者名
渡部カンコロンゴ清花
上場
未上場
資本金
-
設立
2018年02月