行き場をなくした地元小規模農家の規格外野菜を物々交換。SELVAGGIOが「究極の地産地消」としてピッツァやお手伝い券などに還元します。
森とパンで地元農家さんの規格外目黒野菜を集め、ポイントを貯めて商品と交換!
四万十川源流、森の国「水際のロッジ」(所在地:愛媛県北宇和郡松野町目黒 滑床渓谷、マネージャー:湯之上美紀、以下 水際のロッジ)併設レストラン「SELVAGGIO」(料理長:北久裕大、読み方 セルバッジオ)は、2022年3月より、フードロスや地産地消サスティナブルアクションを月替わりで行っています。9月は地元の規格外野菜を救出するフードロス削減の取り組みを行います。同系列ベーカリー「森とパン」(所在地:愛媛県北宇和郡松野町目黒386番地1)が回収場所となり、地元の規格外野菜を集めて商品と交換する新しい仕組みを作りました。
水際のロッジが位置する松野町目黒集落の農家からは、「野菜をたくさん作りすぎた」「規格外で出荷できないから捨てるしかない」という声を耳にすることがあります。作りすぎてしまった野菜は、住民同士でおすそ分けをしながら、無駄にならないような取り組みは行われているものの、収穫しきれず畑で放置せざるを得ないことも。
そこでセルバッジオと森とパンでは、まずは9月の1か月間、地域の農家から野菜を募集。お家で作りすぎたり、出荷できなかった野菜があれば、森とパンにそのまま持ってきていただくと、ポイントがつきます。ポイントが貯まるとセルバッジオや森とパンのピッツァやパンに生まれ変わります。
セルバッジオ、森とパンは、SDGsの目標達成に向けて、店内や顧客だけでなく地域も巻き込みながら、地域内循環をさらに加速させるような役割を目指していきます。
- 活動詳細
【集荷場所】森とパン(愛媛県北宇和郡松野町目黒386-1)
【集荷日】毎週木・金曜日:午前8時〜10時 毎週土曜日:10時〜森とパン営業時間内
【野菜の基準】お家で作りすぎた or 規格外で新鮮な野菜に限ります
【選べるギフト】
集めると素敵なギフトがあります!
①旬の野菜ピッツァ 1枚 やさい券 4枚
セルバッジオにて、焼きたての地元野菜ピッツァを1枚サービス。
②森とパンの森の食パン やさい券 4枚
目黒でも大人気の森とパンの「森の食パン」を1本プレゼント。
③畑のお手伝い半日券(月~木のみ)やさい券 3枚
ロッジスタッフが畑のお手伝いにお伺いします。
④お家のお困り解決券(月~木のみ)やさい券 3枚
お困りごとやお掃除などがあれば、ロッジスタッフがお伺いします。
⑤出張喫茶券(月~木の2時間程度)やさい券 3枚
「喫茶森とパン」がパン屋を飛び出し、皆様のお家や集会所にお伺いします。
- SELVAGGIO(セルバッジオ)について
SELVAGGIO公式サイト:https://morino-kuni.com/riverside-lodge/food/
- 四万十川源流、森の国「水際のロッジ」について
所在地:愛媛県北宇和郡松野町目黒 滑床渓谷
電話番号:0895-43-0331
公式サイト:https://morino-kuni.com/riverside-lodge/
- 株式会社サン・クレアについて
現在、広島、愛媛、岡山で計7棟のホテルを運営。
所在地:広島県福山市城見町1-1-6
代表取締役CEO:細羽雅之
公式HP:https://sun-crea.biz/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像