農林水産省内食堂『あふ食堂』等で福島県産食材を使ったコラボイベント開催!!新しい福島県の取り組みを応援しよう!!
~福島県産食材を食堂で食べてみよう!!2週間の限定イベント~
株式会社SANKO MARKETING FOODS(本店:東京都中央区、代表取締役:⻑澤成博、証券コード:2762、以下「当社」といいます。)は、2022年12⽉12⽇(月)〜2022年12⽉23⽇(⾦)の期間、当社農林⽔産省運営受託店舗『あふ⾷堂』及び厚生労働省運営受託店舗『笑縁食堂』にて福島県産食材を使ったコラボイベントを実施いたします。
※厚生労働省内の「笑縁食堂」は施設職員専用の食堂です。一般利用はできません。
※各日の提供限定数に達した場合、販売を終了することがございます。
※厚生労働省内の「笑縁食堂」は施設職員専用の食堂です。一般利用はできません。
※各日の提供限定数に達した場合、販売を終了することがございます。
- 【福島県産食材のコラボ企画!】
東日本大震災から約10年が経過し、あの未曽有の災害から福島の農畜産業は着実に前に進んできています。福島県では「チャレンジ」を合言葉に、新たな農畜産業創出の地とすべく、ロボットや先進的技術などを使った「一次産業」を展開しようと新たな挑戦に取り組んでいます。
そんなチャレンジをしてきた農畜産物が、今回のイベント商材「麓山高原豚豚肉」や「愛情しいたけ」「なかた農園の葱」です。
この度これらの取り組みを食堂の利用者に「食」を通じて、知って貰いたいという観点と「復興の福島」を応援したいという思いから、今回のイベントを実施する運びとなりました。
期間限定メニューをたくさんご用意いたしております。
- 【福島自慢の食材の数々₋麓山高原豚・愛情しいたけ・なかた農園の葱】
『麓山高原豚』の特徴はなんといっても肉質の柔らかさです。脂肪もあっさりとしていてアクが少ないのも魅力の一つで、見た目も淡紅色の肉色でとても美しいです。銘柄誕生から今年で33年目と歴史のある銘柄豚で、年間の生産頭数は約18,000頭と全国的にみると多くはなく、福島県内での流通がほとんどの福島のご当地銘柄豚です。
- 【福島県産食材のおいしさを100%堪能できるスペシャルメニュー】
※厚生労働省『笑縁食堂』のメニューは一部異なります。
・麓山高原豚丼 ¥1,200
・三春グルメンチ定食 ¥1,200
・イカ人参汁うどん ¥800 (左中画像)
・麓山高原豚カツカレー ¥800 (左下画像)
・ご当地グルメ ふくしまブルブル定食 ¥850 (右上画像)
・喜多方ラーメン ¥800 (右中画像)
・麓山高原豚のソースカツ丼 ¥800 (右下画像)
・定食汁物 きのこあんかけスープ (左画像)
・定食汁物 ざくざく汁 (右画像)
- 【福島応援イベント 概要】
◎店舗名:『農林水産省 あふ食堂』
◎所在地:〒100-0013 東京都千代田区霞が関1丁目2-1 農林水産省本館B1F
◎電話番号:03-6206-7990
◎instagram: https://www.instagram.com/afu_shokudo/
◎ホームページ:https://afu-shokudo.studio.site/
※農林水産省受付にて簡単な手続きをしていただければ昼時間帯のみ食事利用の一般入館も可能です。(昼営業時間11:00~14:00)
- 【株主の皆様へ】
- 【当社の感染症対策に関して】
しております。
・従業員およびお客様のマスク常時着用
・出入口などへの消毒液の設置
・スタッフの感染防止対策の徹底
・光触媒空気清浄機の設置
・店舗内消毒の徹底
・店内における換気
・その他衛生管理の徹底
- 【会社概要】
【本社所在地】東京都新宿区高田馬場1丁目28番10号 三慶ビル2F
【本店所在地】東京都中央区新川1丁目10番14号
【支店所在地】静岡県沼津市千本港町115番地3
【代表者名】代表取締役社長 長澤 成博
【設立】1977年4月
【事業内容】飲食店経営、水産業、除菌、清掃事業、自社ECサイトの運営
【ホームページ】https://www.sankofoods.com/
【公式オンラインストア「ひとま」】https://hitoma-tuhan.com/
【Twitter】https://twitter.com/sanko_mf/
【Instagram】https://instagram.com/sankofoods_official/
【Youtube】https://www.youtube.com/channel/UCa1U5luhOAUJ149VzlJya7A/
【水産メディア「 CRAZY ABOUT FISHERY!」】https://crazyaboutfishery.com
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像