RPAロボパットがさらに便利に! RPAロボパットDXのヘルプデスクにAIチャットボットを搭載~365日24時間知りたい時にいつでも聞ける!~
事務職でも作れる純国産RPA「RPA Robo-Pat DX(以下、RPAロボパットDX)」を展開する株式会社FCEプロセス&テクノロジー(東京都新宿区/代表取締役社長:永田純一郎)は、RPAロボパットDXのヘルプサイト内にチャット型対話エンジン「AIチャットボット」を搭載したことをお知らせします。これにより、ユーザーに知りたいことが発生した時、ヘルプデスクの回答を待たずに、すぐに問題解決して頂くことが可能になりました。ユーザーの皆様にはさらにスピーディーに、便利に、スムーズにRPAの作成や運用を行って頂けるようになります。
- PRAロボパットヘルプデスクとは?
ヘルプデスクにお問い合わせ頂ければ、担当者より回答を差し上げたり、オンライン上でご案内したりと、ユーザーの皆様からも「すごくわかりやすかった」「スピーディーに回答を頂けた」などご好評を頂いています。
ただ、ヘルプデスクの営業時間外のお問い合わせには翌営業日の対応になってしまっておりました。そこで、すぐ知りたい、今すぐ解決したいというユーザーの皆様のご希望にお応えすべくAIチャットボットを搭載いたしました。
- 『AIチャットボット』とは?
RPAやIT用語の難解さや、表現の曖昧さがチャットボットの懸念としてありましたが、AIの学習機能により解決され、ユーザーはストレスなく欲しい回答にリーチできます。
またスマートフォンやタブレットなどのお客様が日々利用するインタフェースとの連携も可能となり、デバイスを選ばずご活用頂ける点も特徴です。
RPAロボパットDXに搭載したチャットボットは、株式会社BEDOREが提供する「BEDORE(べドア) Conversation」を採用しています。
- AI搭載型チャットボットの概要
【検索画面】お客様の知りたい質問にダイレクトに回答します
「文章で質問を入力してください」の欄に文字を入力すると…該当する候補が上に表示されます。
質問や知りたいことを入力することで、AI機能が働きより近いものを選択して表示してくれます。
- 今後の展望について
【ご利用方法】
ロボパットDXのヘルプサイトはトライアル期間中、及びご契約期間中のお客様がご利用頂けます。ロボパットおよびチャットボットに関してご関心のある方はこちらのページよりお問い合わせください。
無料トライアル | RPA - Robo-Pat(ロボパット)
https://fce-pat.co.jp/
【RPAに関する資料】
DX推進やRPAについての理解を深めていただける各種コンテンツを用意しています。詳細・ダウンロードは以下のページよりご利用ください。
https://fce-pat.co.jp/download/
【RPAに関する無料オンラインセミナー】
DXやRPAの基礎について解説するセミナーやDXの成功事例から学ぶセミナーを開催しています。詳細は下記からご確認ください。
https://fce-pat.co.jp/seminar_index/
■会社概要
会社名:株式会社FCEプロセス&テクノロジー(FCEグループ※)
所在地:東京都新宿区西新宿2丁目4番1号 新宿NSビル10階
代表:代表取締役 永田 純一郎
「業務プロセスを新たなテクノロジーによって『構造的』に革新し、人の『価値ある時間』を創り出す」という理念のもと『RPA Robo-Pat(ロボパット)DX』を通して、企業の業務改善の機会をご提供します。
※FCEグループとは
FCEグループは「チャレンジあふれる未来をつくる」を理念に、社会課題を解決する新事業創造にチャレンジをしています。子ども達からビジネスパーソンを対象に広く事業を展開し、世界的ベストセラー『7つの習慣』の出版や研修・子ども向けプログラム、教員の働き方改革をサポートするウェブで授業研究『Find!アクティブラーナー』、中高生向けビジネス手帳『フォーサイト』、『RPAロボパットDX』など、様々なコンテンツの提供を通して日本の発展に貢献します。
- プレスリリース >
- 株式会社FCE Holdings >
- RPAロボパットがさらに便利に! RPAロボパットDXのヘルプデスクにAIチャットボットを搭載~365日24時間知りたい時にいつでも聞ける!~