【市場調査会社ミンテル】ミンテルジャパンレポート2026年発刊タイトルを発表

~世界と日本の消費の「今」を掴み、未来のビジネスチャンスを拓く戦略レポート~

株式会社ミンテルジャパン

ロンドン本社を含め14か国にオフィスを構える市場調査会社「Mintel Group」の日本法人であり、美容やライフスタイル、食品・飲料分野におけるグローバル調査に強みを持つ、株式会社ミンテルジャパン(東京都千代田区)は、2025年11月20日(木)に2026年に発刊予定の「ミンテルジャパンレポート※1」シリーズのタイトル一覧を公開いたしました。

本レポートシリーズは、日本市場に特化した最新の消費者動向やトレンドを分析し、企業のマーケティング戦略や商品開発に役立つ深いインサイトを提供することを目的としています。

ミンテルジャパンレポート2026年カタログはこちら:

https://www.mintel.com/jp/pr-jr-2026-title-launch

※1ミンテルジャパンレポートとは

ミンテルが長年培ってきたグローバルな市場分析力と、日本独自の消費者調査を組み合わせたレポートシリーズ。美容・化粧品、食品・飲料、ライフスタイルの3分野を中心に、消費者の価値観や購買行動を多角的に解説し、企業が競争力を高めるための戦略立案を支援します。

2026年発刊の注目タイトル(一部抜粋)

■ライフスタイル分野

「睡眠の健康マネジメント・トレンド」

「移動の未来(移動中の過ごし方)」

「エシカルライフスタイル1(環境問題/SDGs)と2(社会倫理/DEI)」

「ウェルネス・トレンド」

「Z世代へのマーケティング」

■食品・飲料分野

「食品におけるプレミアム vs バリュー」

「スイーツのトレンド - 生菓子&冷凍菓子」

「中食とフードサービス・デリバリーのトレンド」

「栄養トレンド - ウェルネス」

「シズル感のトレンド(五感を刺激する食の演出)」

■美容・化粧品分野

「サンケア・トレンド」

「ウェルビーイング・ビューティ・トレンド - 女性/男性」

「BPC製品における香りのトレンド」

「フェイシャルスキンケア・トレンド」

「ボディシェイピングのトレンド」

2026年発刊タイトルの特長

化粧品や食品などあらゆるカテゴリーにおいてみられる傾向

1.ウェルネスやウェルビーイングへの注力

消費者のニーズにおいて、「心身の健康や生活の質向上」を重視する傾向が見られます。

2.五感を刺激する商品・サービスに注目

各企業・ブランドの動向を分析すると、「香り、食感、テクスチャー」など、感覚的な体験価値を高める傾向が見られます。

2026年、五感で感じられる体験がキーになると予測されます

シニア、Z世代、10代、単身世帯…など注目すべき世代別トレンドレポートも発刊予定

3.多様なライフスタイルに対応

ますますターゲット別のマーケティング戦略が重要になっています。特にZ世代、単身世帯、シニア層など、日本で増加傾向にある層やトレンドに敏感な層に対する工夫が必要です。

4. エシカル消費とSDGsの価値の高まり

各企業やブランドは、持続可能性や社会的責任を意識した商品やサービス展開で自社ブランドの価値を高めることができるでしょう。

消費者はサステナブルな企業活動をどう評価しているのか?

展開する3分野のレポートを通じて、“健康”と“感性”をキーワードにしたテーマが多く取り上げられています。

美容・化粧品分野:「ウェルビーイング・ビューティ・トレンド」「香りのトレンド」

食品・飲料分野:「栄養トレンド - ウェルネス」「シズル感のトレンド(五感を刺激する食の演出)」

ライフスタイル分野:「睡眠の健康マネジメント」「エシカルライフスタイル」

など

2026年のミンテルジャパンレポートは、こうした潮流を的確に捉え、日本市場における新たなビジネスチャンスを解説します。今後の市場戦略や商品開発のヒントとして、ぜひご活用ください。

お問い合わせはウェブサイトからhttps://www.mintel.com/jp/

ミンテルジャパンレポートの特長

【世界と日本の市場・消費者動向が1つのレポートで読める】

・裏付けとなるデータを基に世界と日本の市場・消費者動向を解説します。

・各トレンドに関するデータや商品事例、プロモーション方法などが1つのレポートにまとまっているため、マーケットリサーチにかかる時間の短縮につながります。

・レポートごとに独自の消費者調査を行い、その結果を基に日本の消費者インサイトを提示しています。

【消費者インサイトへの深い理解、豊富な情報量】

・世界と日本の消費者の反応の違いを「社会背景」などの要因も含め、解説します。

・独自のデータに加え、政府機関などの外部データも用いて社会情勢を明確化します。

・レポートごとにミンテルが独自に行った消費者調査データ(調査対象者:約2,000人)が付属します。

【使い勝手の良さと多彩なダウンロードフォーマット】

・インターネット環境があれば、場所を選ばずにアクセスできます。

・レポート本文はパワーポイント、PDF形式でのダウンロードが可能です。

・消費者調査データは、属性を変更することでさらに詳細な分析もできます(ダウンロード形式:エクセル)。

■市場調査会社ミンテルの強み

ミンテルに在籍する各分野の専門家であるアナリストは、GNPDに蓄積されたデータや独自の消費者調査、外部データなどを組み合わせて、消費財業界のグローバルトレンドと市場変化の予測を行い、レポートを執筆しています。ミンテルは常に「消費者」に焦点を当て各サービスを展開しており、「消費者が何をなぜ求めているかを探るエキスパート(Experts in what consumers want and why.)」をコーポレートスローガンとしています。

■株式会社Mintel Japan(ミンテルジャパン)

ミンテルジャパンは、ロンドンに本社を置く大手市場調査会社「Mintel Group」の日本法人です。専門分野のアナリストと新商品の調査員を世界各国に配置し、独自の消費者調査や新商品情報の収集を行っております。

その独自のデータを基にした消費財業界のグローバルトレンドと市場変化の予測に強みがあります。日本では主に「美容・化粧品」「食品・飲料」「ライフスタイル」の3分野に注力し、サービスを展開しています。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社ミンテルジャパン

11フォロワー

RSS
URL
https://www.mintel.com/jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都千代田区丸の内二丁目4番1号 丸の内ビルディング18階
電話番号
03-6228-6595
代表者名
リチャード・カー
上場
未上場
資本金
-
設立
2008年03月