プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社ナレッジセンス
会社概要

「Azure OpenAI Service」を法人向けに提供するChatSense、回答の「なめらか化」に対応

株式会社ナレッジセンス

株式会社ナレッジセンスは、会話内容が生成AIの学習データにされることを回避できる、法人向け生成AIサービス「ChatSense」を提供しております。この度、Azure OpenAI Serviceから回答がカクカクする問題に対応し、GPTからの回答のなめらか化を実現したことをお知らせいたします。これまで、弊社サービス内で「Azure OpenAI」を利用する一部の顧客については、Azureの仕様により、回答のカクカク問題が発生しておりました。こちらの問題に対応したことにより、より滑らかな回答が得られるようになりました。今後も、全てのユーザーがストレスなく利用できるよう、細かい改善を積み重ねてまいります。法人向け生成AIサービスChatSenseの詳細はこちらを御覧ください。https://chatsense.jp/?utm_source=101

大企業の知的活動を最速にする株式会社ナレッジセンス(本社:東京都港区、代表取締役:門脇敦司、以下ナレッジセンス)は、当社が提供する法人向け生成AIサービス「ChatSense」について、Azure OpenAIからの回答がカクカクする問題に対応したことをお知らせいたします。特にGPT-3.5からの回答が大幅に滑らかになりました。GPT-4からの回答についても改善しております。

azure openai service 法人向け なめらか

本日(2024年6月18日)より、ChatSense内のAzure OpenAI(東日本リージョン)からの回答遅延が改善されます。法人向け生成AIサービスChatSenseの詳細はこちらを御覧ください。https://chatsense.jp/?utm_source=101

■ Azure OpenAI のカクカク問題への対応について

これまで、弊社サービス内で「Azure OpenAI」を利用する一部の顧客については、Azureの仕様により、回答のカクカク問題が発生しておりました。この度、こちらの問題に対応したことにより、より滑らかな回答が得られるようになりました。

ChatSense Azure OpenAI Service なめらかな回答

1.回答が滑らかに

これまでのAzure OpenAIでは、ほとんどの場合、カクカクして回答が表示されておりました。この問題に対処したことにより、通常の「ChatGPT」アプリと同じような、なめらかな回答が実現されました。ただし、GPT-3.5では完全に滑らかになったものの、GPT-4においては未だ、時間帯や環境により一部、カクカクする問題が発生しやすくなっております。

2.ユーザー側での対応は不要

自動的に切り替わります。ユーザー側での対応は不要です。

ChatSenseの企業向け導入・法人契約など詳細は、以下のページを御覧ください。

https://chatsense.jp/?utm_source=101

■ 法人向けChatGPTサービス「ChatSense(チャットセンス)」とは

ChatGPTは、米OpenAI社が2022年秋にリリースした大規模言語モデルです。ナレッジセンスの提供するChatSenseとは、セキュリティを強化した形でChatGPTを利用しつつ、コスト面でも優位性のあるサービスです。ChatSenseは、企業・官公庁・総合大学など、多くの法人で導入実績があります。

法人向け生成AI ChatGPT ChatSense

企業向けで生成AIを利用するには、ChatSenseを利用します。ChatSenseには以下のような企業向けの特徴があります。

1.チャット内容をAIの学習から守る機能

エンタープライズプラン、スタンダードプラン、無料のスタータープラン、全てで利用可能な共通の機能です。

2.プロンプトを社内共有できる機能など、豊富な独自機能

通常のChatGPTには見られないビジネス向けの機能が特徴です。他にも、メンバーの一括管理機能、フォルダ&ドラッグ整理機能など、日々アップデートを重ねており、そのほとんどが、無料プランであっても適用されています。

3.ChatSenseは初期費用が無料、最低利用期間の縛りがない

「使ってみないとわからない」という企業のみなさまの気持ちに応えるため、導入のハードルをなるべくさげ、無料で利用可能な範囲を大きく広げています。

■ ナレッジセンスについて

ナレッジセンスは、企業のDXを加速し、あらゆる社員の生産性を向上させるため、法人向けChatGPTサービス「ChatSense」・事業コンサルティングを提供しています。ChatSenseだけでなく、生成AIに関する複数のサービスをリリースし、グローバルのユーザーに提供している実績がございます。ナレッジセンスでは、生成AIを活用して社員の業務効率を加速したい企業からのご相談をお待ちしております。

https://knowledgesense.jp/

ナレッジセンスは、生成AIを利用して社員の生産性を大幅に向上させ、デジタルトランスフォーメーションを推進するための活動に尽力して参ります。

以上

■ 会社概要
会社名:株式会社ナレッジセンス
本社:東京都港区六本木七丁目18番18号 住友不動産六本木通ビル2階
代表者:代表取締役CEO 門脇 敦司

設立: 2019年4月10日

事業内容:

・「ChatSense」および生成AIテストサービス「Ozone」などの企画・運営

・生成AIを活用したDX戦略コンサルティング

・社内外向けのソリューション開発

https://chatsense.jp/function/on-your-data

コードインタープリター

https://chatsense.jp/function/code-interpreter

画像読み込み

https://chatsense.jp/function/vision-understanding

本文中に記載されている会社名、製品・サービス名は、各社の登録商標または商標です。

すべての画像


種類
商品サービス
位置情報
東京都千代田区販売・提供エリア東京都中央区販売・提供エリア東京都港区本社・支社東京都新宿区販売・提供エリア東京都文京区販売・提供エリア
関連リンク
https://chatsense.jp/?utm_source=101
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ナレッジセンス

19フォロワー

RSS
URL
https://knowledgesense.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区六本木七丁目18番18号 住友不動産六本木通ビル2階
電話番号
-
代表者名
門脇敦司
上場
未上場
資本金
2600万円
設立
2019年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード