プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

コムエクスポジアム・ジャパン株式会社
会社概要

ビジネスカンファレンス「ブランドサミット」にてJAL貸切フライトを活用、招待参加者に羽田~那覇の特別な空の旅を提供(協賛:KPIソリューションズ)

貸切フライトには国際線の機材であるJALボーイング767を使用。個人用モニターや機内食、機内アナウンスなどを活用して機内でのどのような企画が実現可能なのか、マーケター自らに体験してもらいます。

コムエクスポジアム・ジャパン株式会社

マーケティングの国際カンファレンスを多数企画・運営するコムエクスポジアム・ジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:古市優子 )は、2021年11月16日(火)~19日(金)、沖縄県のANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾートにて行う、宿泊型の国際カンファレンス「Brand Summit  (以下、ブランドサミット)」にて、本イベントのプレミアムスポンサーでもある株式会社KPIソリューションズ(本社:東京都中央区、代表取締役:石田徹郎)および日本航空株式会社(以下、JAL)と連携し、招待広告主を対象とした貸切フライト「Brand Summit × Beney Executive Jet(ブランドサミット × ベニー  エグゼクティブ ジェット)」を運航することを発表します(11月16日の往路、羽田~那覇)。マーケティングカンファレンスにおいて「特別な体験」を提供することで、参加者が今後よりよい体験価値を創造していくことをサポートします。ブランドサミットは現在、招待広告主、パートナー企業の参加申し込みを受付中です。

 

写真提供:日本航空/画像はイメージです写真提供:日本航空/画像はイメージです

■企画の背景:顧客体験を生み出すマーケターにこそ「特別な体験」を

日本国内においてもワクチン接種が順調に広がりを見せています。接種が先んじている米国ではリオープニングに伴い航空、クルーズ、リゾート関連企業の価値が大きく上昇中。約1年半近く積み重なってきた個人の「旅行に行きたい」という気持ちが一気に解き放たれようとしています。日本においてもこの先同様のことが起こると予想され「旅行」がかつてないほど企業のマーケティング活動に取り入れられるのではと予想しています。
そもそも旅行は、通常の生活から解き放たれ、気持ちが高揚する特別な機会です。旅行中に体験することは、その人の記憶にも深く残り、かつたくさんの記録(写真)にも残ることとなります。企業は、その特別な体験を自然にサポートすることで、ブランドのファンになってもらったり、より深い絆を築くことができるようになります。

日本で開催10周年を迎えるブランドサミットは、日本を代表する企業のマーケターが集い、顧客に驚きと感動を与える体験を創造するための企画・ア イデアを語ったり情報交換をする場として支持されてきました。今回、コロナ禍後の経済活動の活性化を担うマーケターが参加する場だからこそ、参加者自身にこれまでにない体験をしてもらい、それを今後の企画作りに役立ててほしいという想いから、JAL、KPIソリューションズとともに「Brand Summit × Beney Executive Jet」を企画しました。
当日は、羽田~那覇の飛行時間中に、2021年に新サービスであるソーシャルコマースアプリ”Beney(ベニー)” をローンチするKPIソリューションズ協賛による様々なおもてなし企画をご用意します。

「ブランドサミット」への参加は完全招待制。貸切フライトの搭乗対象となる、ブランド企業(企業の広告・マーケティング担当者)の参加は無料(事前審査あり)で、下記のサイトから招待希望を受け付けています。広告会社、メディア企業、デジタルソリューション提供会社といったパートナー企業は有料で参加いただけます。

■ブランド企業(企業の広告・マーケティング担当者)の無料招待受付(審査あり)
https://comexposium.wufoo.com/forms/p1yuwivp15j4m89/
■パートナー企業参加申し込み(有料)
https://register.adtech-tokyo.com/?act=Form&event_id=37
  • 「Brand Summit × Beney Executive Jet」の概要と搭乗対象者について
フライト:11月16日(水)午前中出発 ∼午後 那覇 到着。到着後、バスで会場に移動しそのまま「ブランドサミット」に参加いただきます。
搭乗対象者:「ブランドサミット」に招待参加するブランド企業(企業の広告・マーケティング担当者)で、羽田空港にお越しいただける方。
*スポンサー参加企業は搭乗対象とはなりませんのでご注意ください
*出発の空港が変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
*登場しての取材ご希望がありましたらご相談ください。
  • Brand Summit  概要

日程:11月16日(火)~11月19日(金) *プログラム終了は18日(木)夜
会場:ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート/沖縄県
参加者:約250名
           ブランド企業の広告・マーケティング担当者(無料招待・事前審査あり)、
           広告会社、マーケティングソリューション提供会社、メディア企業(有料参加)
公式サイト:https://summit-japan.com/brand-summit-one2one/
  • 今回のサミットのテーマ
「Share for Growth」
本サミットは、世界で20年以上、そして日本では2021年で開催10周年を迎えます。第1回が行われた2011年は、東日本大震災に見舞われた後だったことから、参加者全員が「マーケティングの力で日本復興に役立ちたい」という思いを共有しました。そして10年後の2021年、新型コロナウイルスの影響で、文字通り「世界が一変」した中で今回のBrand Summitは開催されます。ワークスタイル、ライフスタイルが大きく変化する中、再びマーケターが集い知識・経験をシェアし、ディスカッションを重ねて「経済の次なる成長」へとつなげる。それが今回のテーマです。
  • ブランドサミットとは?
2011年にスタートして今年で10周年を迎える、完全招待制&宿泊形式のマーケティングカンファレンス。企業の広告、マーケティングのマネージャー職以上と広告会社、メディア、デジタルソリュ ーションパートナーのエキスパートが一堂に会し、次のトレンドやイノベーション、最新事例、課題や解決策についてディスカッションします。ビジネスを急加速し、激化する国内外の競争に勝ち抜くために有用なフィードバックとネットワークが得られます。
  • 株式会社KPIソリューションズについて(ブランドサミット プレミアムスポンサー)

KPIソリューションズは「マーケが変える、変わる世界」をテーマに、インターネットマーケティング・テクノロジーの開発・提供を通じて知識創造型社会の構築、および消費社会の持続可能性への貢献を目指すマーケティング・ソリューション・プロバイダです。
代表取締役:石田徹郎
公式サイト:https://kpis.jp/
  • 近年参加した主な参加ブランド企業(順不同)
アディダス ジャパン /イオン銀行/ アンファー /旭化成ホームプロダクツ /アスクル /アットホーム /バカルディジャパン /ブックオフコーポレーション /ブリティッシュ・アメリカン・タバコ /カルビー /キヤノンマーケティングジャパン/ CHINTAI /チュラコス /DMM.com /エウレカ /ハーゲンダッツ ジャパン /はなまる /ヘンケルジャパン/ Indeed Japan/ I-ne /日本航空 /ジャパンフリトレー / Japan Taxi /日本たばこ産業 /カネボウ化粧品 /花王 /キリン /コメ兵 /コーセー /九州旅客鉄道 /ライフネット生命保険 /ライオン /マツダ /メルカリ /メルセデス・ベンツ日本 /ミスパリ /ミツカン ホールディングス/モンテ物産/日本旅行 /ニトリ /NTTドコモ/ オイシックス・ラ・大地/ オープンハウス/ パーソルキャリア /パーソルホールディングス/ ポーラ/ リクルート住まいカンパニー/ セブン&アイホールディングス /資生堂ジャパン /SMBC日興証券 /ソフトバンク /損害保険ジャパン/ 住友生命保険相互会社 /三井住友カード/ サントリーコミュニケーションズ/ 東京個別指導学院 /ユーキャン/ ユー・エス・ジェイ /WOWOW /ヤマハミュージックジャパン /全日本空輸/ アメリカン・エキスプレス /アルヒ /ビズリーチ /カインズ /コーチ・ジャパン /クレディセゾン /第一三共ヘルスケア /デル / 日比谷花壇 /ハウス食品グループ本社/ 日本HP /伊藤園 /日本航空/日本ピザハット /ジョンソン・エンド・ジョンソン /カネボウ化粧品 /KDDI /日本ケロッグ /日本ケンタッキー・フライド・チキン /近畿日本鉄道 /ラグジュアリーカード/ LVMH モエへネシー・ルイヴィトン・ジャパン /メディプラス/ 森下仁丹 /モスフードサービス/ 日本ロレアル /ニトリホールディングス/ オムロンヘルスケア /オリエンタルランド/ P&G / RIZAPグループ/ サンリオエンターテイメント/ 参天製薬/ ストライプインターナショナル /サントリーホールディングス/ テーブルマーク /東急リバブル /トリドールホールディングス /トヨタ自動車 /ワタベウェディング /ヤマサ醤油  ほか
  • Comexposium(コムエクスポジアム)について
Comexposiumは、世界で170を超えるB2C/B2Bイベントをプロデュースしています。食品、農業、ファッション、建設、ハイテクなど様々な分野をカバーしており、世界30か国で300万人以上の来場者を記録しています。Comexposium Japanは、2009年に「ad:tech」を日本初上陸させ、「アドテック東京」として11年の実績。そのほか、日本における宿泊型マーケティングカンファレンスの草分けである「Brand Summit」も2011年より実施。日本のマーケターが世界で戦ううえで必要となる知識・情報・ネットワークが得られる場を設けています。
ウェブサイト:https://www.comexposium.com/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://summit-japan.com/brand-summit-one2one/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

コムエクスポジアム・ジャパン株式会社

15フォロワー

RSS
URL
http://comexposium-jp.com/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区六本木6-15-1 六本木ヒルズ けやき坂テラス6F
電話番号
03-5414-5430
代表者名
古市優子
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード