プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

ハウスコム株式会社
会社概要

ハウスコム 「食品ロス」への取り組みについて~農林水産省の食品ロス削減国民運動(NO-FOODLOSS PROJECT)に参加~

ハウスコム株式会社

「住まいを通して人を幸せにする世界を創る」をミッションとするハウスコム株式会社〔所在地:東京都港区 代表取締役社長執行役員:田村 穂 東証一部 コード番号:3275、以下ハウスコム〕は、「『住まい』と『食』は密接な関係にある」として、農林水産省が消費者庁、環境省と連携して進める「食品ロス削減国民運動(NO-FOODLOSS PROJECT)」に参加し、社内外でさまざまな取り組みを実施しています。


「食品ロス」とは、本来食べられるのに捨てられてしまう食品のことを指しています。日本における「食品ロス」の量は年間612万tと言われており(平成29年度推計値)、日本人の1人当たりの食品ロス量は1年で約48kgとなっています。これは日本人1人当たりが毎日おにぎり1個分を捨てていることに相当します。

そこでハウスコムでは、不動産仲介業者として「幸せな生活の実現において、『住まい』と『食』は密接な関係にある」という考えのもと、こうした問題を重要な社会課題ととらえ、改めて従業員一人ひとりが食品ロスについて取り組み、農林水産省の食品ロス削減国民運動(NO-FOODLOSS PROJECT)に参加することとなりました。


具体的には、メーリングリストや社内報での情報提供やオーナー様への取り組み説明、SNSでの発信といった啓発活動を実施しています。また、国の「食品ロス削減月間」となる10月は、10月14~16日を「ハウスコム食品ロス削減デー」として従業員一人ひとりの食品ロス削減アクションを募集し、集まった事例・ノウハウ約600例を共有しました。

今後は、農林水産省の食品ロス削減国民運動ロゴマーク(ろすのん)も活用し、引き続き社内外で食品ロスの削減を呼び掛ける活動に取り組んでいく予定です。

ハウスコムでは、今後も社内外において目指すビジョンである「THE LIVE DESIGN COMPANY~地域社会で最も人によりそう住まいのデザインカンパニ~」の実現に併せて、よりよい、より持続可能な未来を築くための活動を続けてまいります。

【ハウスコム株式会社 会社概要】
会社名:ハウスコム株式会社(東証一部 コード番号:3275) 
代表者:代表取締役社長執行役員 田村 穂
所在地:〒108-0075 東京都港区港南2-16-1品川イーストワンタワー9階
資本金:4億2,463万円
店舗数:187店舗(直営店186店舗、FC1店舗)2020年11月11日現在      
仲介件数:76,856件(2020年3月期)

【リリース発信元】
ハウスコム株式会社 サービス・イノベーション室 森川/相原
TEL:03-6717-6939 FAX:03-6717-6901 URL:https://www.housecom.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
その他
位置情報
東京都港区本社・支社
関連リンク
https://www.housecom.co.jp/
ダウンロード
プレスリリース.pdf参考資料.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

ハウスコム株式会社

18フォロワー

RSS
URL
http://www.housecom.co.jp/
業種
不動産業
本社所在地
東京都港区港南2-16-1 品川イーストワンタワー9階
電話番号
03-6717-6900
代表者名
田村 穂
上場
東証スタンダード
資本金
4億2463万円
設立
1998年07月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード