シェアシマ、食品開発の最新技術が集う「ifia / HFE JAPAN2025」に合同ブースを出展

食品開発の最新技術が集結!シェアシマが2025年5月開催の「ifia / HFE JAPAN」に合同ブースで出展。注目の出展企業や製品をご紹介します。

ICS-net株式会社

食品開発をサポートするWEBプラットフォーム「シェアシマ」を運営するICS-net株式会社(本社:長野県長野市南石堂町1972、代表取締役:小池祥悟)は、2025年5月21日(水)~23日(金)に東京ビッグサイトで開催される「ifia / HFE JAPAN(アイフィア・エイチ・エフ・イー・ジャパン)2025」に合同ブースを出展いたします。


<シェアシマ合同ブース 出展企業の紹介>

昨年に引き続き、シェアシマ合同ブースを企画し、シェアシマに原料登録されている複数企業がブースを構えておすすめ商品をアピールします!シェアシマ合同ブースには、以下の企業が出展予定です。ぜひシェアシマブースにお立ち寄りください。

ブース情報はこちら!

<シェアシマ合同ブース出展企業一覧>

ASTRA FOOD PLAN株式会社:​最新テクノロジー「過熱蒸煎機」で製造したタマネギぐるりこをご紹介します。食品処理工場の端材を活用したアップサイクルフードのため環境にも優しく、コスト削減にも役立ちます。香味醤油や旨味醤油の展示もございます。

エムスリー株式会社:健康のプロである医師の知見を活かし、消費者に正しい商品情報を伝えるお手伝いをいたします。幅広くソリューションをご用意しておりますので、健康・機能性訴求商品の機能/価値の伝え方に悩まれている方は是非お立ち寄り下さい。


フジ日本株式会社:​世界で唯一!サトウキビ由来の水溶性食物繊維、イヌリン「Fuji FF」「Fuji FF HS」をご紹介します。イヌリンは腸内で100%発酵され、腸内環境改善をサポートします。また、健康訴求として機能性表示食品や物性訴求として食品の食感・味質の改善など、健康・物性両面の効果で注目されております。


株式会社for Crafts:​「レシピがバラバラに保管され、探すのに時間がかかる..」「過去の配合表を読み取れず、どう再現したらいいかわからない……」「原価高騰に価格の反映が追いつかない……」。レシピ活用クラウド「食品開発DB」は、これらの課題を解決し、開発現場の業務効率化を実現します!【先着30社限定】業務無料診断いたします!


東京食品株式会社:​腸内環境が改善すれば、生活をより豊かにできます。腸内細菌はお腹だけでなく、免疫や精神面でも深い関連があることが報告され、乳酸菌等の摂食が大切であることが、改めて見直されています。研究所と連携し、効率良く、目的にあった摂食方法の商品開発をご提案します。商品開発をご提案します。また、製品開発から原料販売、OEM販売まで一貫して手掛けています。


株式会社宝島ジャパン:​200種類以上の栄養素を含み、抗酸化作用も高いことから、健康や美容で注目が高まっている「サジー」。弊社はモンゴル国産のサジーを扱って10年以上の実績がございます。ブースでは果汁、粉末、オイルの原料をご紹介!食品からサプリまで様々な用途で付加価値をつけられるサジーに、ご興味がある方は是非お立ち寄りください!


合同ブース企画:シェアシマ/ICS-net株式会社:シェアシマは、「その原料シェアしませんか?」をサービス名の由来とした、食品開発をサポートするWEBプラットフォームです。食品原料のサプライヤーとバイヤーが集うWeb原料検索サービスからスタートし、商品開発に役立つ情報を提供する「シェアシマセミナー」、商品を製造したい人と工場をつなげる「シェアシマOEM」、商品情報をWeb上に集めたデータベース「シェアシマ製品情報サーチ」、未利用原料の出品や商品化を支援する「アップサイクル・フード」の他、食品業界に携わる方へ向けて役立つ情報を発信しています。

「ifia JAPAN 2025」及び「HFE JAPAN 2025」概要
アジア最大規模の食品の開発・品質保証・製造技術に関する専門展示会です。
食品素材、添加物、健康・機能性食品素材が集結し、食の安全とおいしさを科学します。

開催日時

​2025年5月21日(水)~23日(金)10:00~17:00 (3日間)​

会場

東京ビッグサイト南ホール/会議棟 〒135-0063 東京都江東区有明3-11-1

主催

食品化学新聞社​

詳細

「ifia JAPAN 2025」及び「HFE JAPAN 2025」の詳細はこちらからifia JAPAN 2025

※来場には事前登録が必要です。

事前登録はこちらから「来場事前登録はこちら / Visitor Pre-Registration」

「ifia / HFE JAPAN(国際食品素材/添加物展・ヘルスフードエキスポ)」の見どころをご紹介!
・ひらめきを見つけにこよう!「ifia / HFE JAPAN(国際食品素材/添加物展・ヘルスフードエキスポ)」が5月21日より開催

https://shareshima.com/info/272031066

昨年の出展した合同ブースのご紹介
食品開発展2024|シェアシマ合同ブースの取り組みと成果

https://shareshima.com/info/4841045918

「シェアシマ」について

 シェアシマは、「その原料シェアしませんか?」をサービス名の由来とした、食品開発をサポートするWEBプラットフォームです。食品原料のサプライヤーとバイヤーが集うWeb原料検索サービスからスタートし、商品開発に役立つ情報を提供する「シェアシマセミナー」、商品を製造したい人と工場をつなげる「シェアシマOEM」、商品情報をWeb上に集めたデータベース「シェアシマ製品情報サーチ」、未利用原料の出品や商品化を支援する「アップサイクル・フード」の他、食品業界に携わる方へ向けて情報発信をしております。2025年5月現在、会員数は5,000名を突破。食品業界のお困りごとを解決することでサプライチェーン変革を起こし、業務効率化や食品ロス削減に貢献します。

会社概要

本社所在地:長野県長野市南石堂町1972
代表者:代表取締役 小池祥悟

設立:2017年8月21日
事業内容:Webプラットフォーム「シェアシマ」運営事業(原料検索サービス、メディア、製品データべ―ス、OEMマッチング、セミナー、アップサイクル・フード事業)、食品輸入商社事業
Webサイト:https://www.ics-net.com

E-mail・pr@ics-net.com

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

ICS-net株式会社

11フォロワー

RSS
URL
https://www.ics-net.com/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
長野県長野市南石堂町1972 エスタシオン長野102
電話番号
-
代表者名
小池祥悟
上場
未上場
資本金
-
設立
2017年08月