近江鉄道グループ関連会社の土山ハイウェイサービス株式会社、自動音声応答システム「DXでんわ」を導入。テナントへの電話転送を自動化し、顧客サービスを向上

代表電話からテナントへの直接転送を実現し、利用客の再架電の手間を解消。スタッフの電話対応負担も大幅に軽減

メディアリンク株式会社

電話対応をゼロにする「DXでんわ」やカスタマーサポートを自動化するAIエージェント「AIto(アイト)」を提供するメディアリンク株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:松本 淳志、以下 メディアリンク)は、土山ハイウェイサービス株式会社(本社:滋賀県甲賀市、代表取締役:植田 重弘、以下 土山ハイウェイサービス)において、「DXでんわ」が導入されたことをお知らせします。

導入企業紹介

土山ハイウェイサービスは、新名神高速道路土山サービスエリアの運営管理会社です。マスコットキャラクター「土山たぬき」でも知られる地域密着型のサービスエリアとして、甲賀市産の土山茶など地元特産品のPRを通じた地域活性化に取り組んでいます。

導入の背景

同社の代表電話にはさまざまな用件の問い合わせが寄せられていましたが、特に多かったのが各テナントへの問い合わせでした。しかし、代表電話とテナントの電話回線が接続されていないため取次ぎができず、利用客に再度架電をお願いする状況が続いていました。また、スタッフは他業務と並行して電話対応を行っており、業務の中断も課題となっていました。

導入の成果

「DXでんわ」の導入により、テナントへの電話転送が自動化され、利用客の再架電の手間とスタッフの取次ぎ業務が解消されました。電話が多い繁忙期でも他の業務に集中できる環境が整い、事前に問い合わせ内容を把握できることで円滑な対応も実現しています。

※本件の詳細については、下記URLよりご覧ください。

https://mediaseries.medialink-ml.co.jp/mediavoice/dx-tel/case/dxtel-case10/

「DXでんわ」について

企業の電話業務をDXすることで、対応の効率化・省力化を推進するサービス「DXでんわ」は、メディアリンクが提供するIVR(自動音声応答システム)です。

企業にかかってきた電話の一次受付と転送を自動化することで、電話業務の大幅な効率化に貢献。また、電話相手が吹き込んだ内容を自動でテキスト化し、関係者に通知する機能も標準搭載。さらに、より柔軟な自動応答を可能にするSMS送信機能も備えています。

音声案内フローは自由に分岐を設定できるため、状況に応じた最適な設定が可能。英語をはじめ、中国語や韓国語、フランス語など、約40言語に対応しており、不動産・ホテル・クリニック・ITなど、幅広い業界で活用されています。

▼DXでんわで電話対応をもっと自由に柔軟に『DXでんわ』

https://mediaseries.medialink-ml.co.jp/mediavoice/dx-tel/

▼ 導入事例はこちら
https://mediaseries.medialink-ml.co.jp/mediavoice/dx-tel/case/

メディアリンク株式会社について

会社名 :メディアリンク株式会社(https://www.medialink-ml.co.jp/
所在地   :〒108-0014 東京都港区芝5-31-17 PMO田町5F
代表者   :代表取締役 松本 淳志
設立      :2009年7月
事業内容:コールセンターシステムやチャットサポートツールなど、「ビジネスコミュニケーション」に特化したシステム開発、及びコンサルティング

土山ハイウェイサービス株式会社について

会社名 :土山ハイウェイサービス株式会社(https://www.ohmitetudo.co.jp/tsuchiyama/

所在地 :〒528-0212 滋賀県甲賀市土山町南土山字尾巻甲1122-74

代表者 :植田 重弘

設立  :2002年4月

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

メディアリンク株式会社

6フォロワー

RSS
URL
https://www.medialink-ml.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区芝5-31-17 PMO田町5F
電話番号
03-3455-2700
代表者名
松本 淳志
上場
未上場
資本金
1億円
設立
2009年07月