【第68回シェアシマ商品開発セミナー】食品OEMで失敗しないためのポイントと開発事例
12月3日(水)開催|シェアシマは食品業界に携わる方のためのオンラインセミナーを定期開催中

食品の企画開発をサポートする「シェアシマ」を運営するICS-net株式会社(本社:長野県長野市南石堂町1972、代表取締役:小池祥悟)は、食品業界に携わる人のためのオンラインセミナーを定期開催しております。オンラインセミナーの詳細はこちら:https://shareshima.com/seminars
■第68回 シェアシマ商品開発セミナー
コスト削減やリスク分散、新規事業参入など、今、食品製造のかしこい選択肢として需要が拡がっているのが、食品のOEMです。
今回シェアシマでは、食品OEMの委託をご検討中の方に、安心してその一歩を踏み出していただけるよう、「食品OEMで失敗しないためのポイントと開発事例」をご紹介するセミナーを初めて企画しました。
「企画段階で明確にしておきたい、商品コンセプトは?」「パートナーの選定基準は?」「トラブルを未然に防ぐために確認すべき契約内容は?」など、食品OEMの委託を検討されている方の疑問にシェアシマがお答えします。
セミナーの参加者には、食品業界の現場経験20年以上のプロの知見を凝縮した資料もプレゼントします。質問コーナーも用意していますので、ぜひこの機会にご参加ください。

テーマ:食品OEMで失敗しないためのポイントと開発事例

|
日時 |
2025年12月3日(水)13時30分~ |
|
参加費 |
無料 |
|
定員 |
100名(先着順) |
|
参加方法 |
オンライン(EventHub) |
|
申し込み方法 |
https://shareshima.com/seminars/20251203 ※お申し込みを受け付けた後、メールにて参加URLをお送りします。 |
|
申し込み締切 |
2025年12月3日(水)13時 |
プログラム
1.シェアシマ事務局より
セミナーの注意事項など
2.「食品OEMで失敗しないためのポイントと開発事例」
スピーカー:シェアシマ/ICS-net株式会社 小池祥悟
3.弊社サービス「シェアシマOEM」のご紹介
4. 質疑応答
5.その他
次回のご案内など
14:30終了予定
※暫定のプログラムになります。時間は目安ですので多少前後します。
※都合により変更になる場合がございますのでご了承ください。
「シェアシマ」について
シェアシマは、「その原料シェアしませんか?」をサービス名の由来とした、食品開発をサポートするWEBプラットフォームです。食品原料のサプライヤーとバイヤーが集うWeb原料検索サービスからスタートし、商品開発に役立つ情報を提供する「シェアシマセミナー」、商品を製造したい人と工場をつなげる「シェアシマOEM」、商品情報をWeb上に集めたデータベース「シェアシマ製品情報サーチ」、未利用原料の出品や商品化を支援する「アップサイクル・フード」の他、食品業界に携わる方へ向けて情報発信をしております。会員数は5,000名を突破(2025年3月時点)。食品業界のお困りごとを解決することでサプライチェーン変革を起こし、業務効率化や食品ロス削減に貢献します。
会社概要
本社所在地:長野県長野市南石堂町1972
代表者:代表取締役 小池祥悟
設立:2017年8月21日
事業内容:Webプラットフォーム「シェアシマ」運営事業(原料検索サービス、メディア、製品データべ―ス、OEMマッチング、セミナー、アップサイクル・フード事業)、食品輸入商社事業
Webサイト:https://www.ics-net.com
E-mail・pr@ics-net.com
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
