若手社員が「自ら」育つために、組織が整えるべき環境とは。コードタクトが「HRカンファレンス2025秋」で講演

学校教育で主流となる「探究×協働」を応用し、自律型人材育成への新たなアプローチを提案

株式会社コードタクト

株式会社コードタクト(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:後藤 正樹)は、2025年11月20日(木)に日本の人事部主催の「HRカンファレンス2025秋」で講演します。講演タイトルは、「若手社員が『自ら育つ』環境のつくり方~自律を促す『探究×協働』の育成アプローチとは?~」。
当社代表取締役CEOの後藤と、チームタクト事業部長の井上が、近年学校教育で広がる学習者主体の「探究学習」や「協働学習」の新たな視点を応用し、若手社員の自律的な成長を促す育成のポイントを紹介します。

HRカンファレンス2025秋講演について>

「若手社員が指示待ちで、主体的に動かない」「既存の研修やOJTでは、育成効果を実感できない」といったお悩みはありませんか?その解決のヒントはアクティブ・ラーニングを推進する学校教育にあります。自ら問いを持ち、仲間と協働しながら課題解決に取り組む力は、これからの社会を生き抜くために欠かせない資質です。学校教育で重視される「探究×協働」は、今後の組織づくりにおいても重要な視点となります。

本講演では、人材育成の基盤となる学校教育にルーツを持つコードタクトが、これらの学習スタイルを企業の人材育成に応用し、若手の自律的な成長を促す育成のポイントを、具体的に解説します。

以下のような課題をお持ちの方は、ぜひご参加ください。

  • 既存の育成方法で、若手の成長や定着に効果を実感できない方

  • 若手社員の特性を生かし、自律的な成長を促したい方

  • 若手育成において、新しいアプローチや視点を探している方

講演概要

日程

2025年11月20日(木)11:40~12:30(オンラインライブ形式)


タイトル
若手社員が「自ら育つ」環境のつくり方~自律を促す「探究×協働」の育成アプローチとは?~

申し込み
講演詳細・申し込み>

※定員になり次第、申し込み終了になります。

講演者

株式会社コードタクト
代表取締役 CEO
後藤 正樹

大手予備校にて物理科講師、サイボウズ、教育系企業でのCTOを経て、現在、株式会社コードタクト代表取締役、株式会社スタディラボ取締役、デジタル庁非常勤国家公務員。これまでに総務省プロジェクトマネージャーや教育委員会の委員なども務める。また、オーケストラ指揮者としても活動している。

株式会社コードタクト
チームタクト事業部 事業部長
井上 将司

日本電信電話株式会社(NTT)、教育系ベンチャー企業等を経て現職。企業に対する人材育成体系の策定、トレーニングの設計、教育システムの導入支援、個人に対するキャリアカウンセリングなどに多くの実績を持つ。現在は、「振り返りメソッド」と「学び合いプラットフォーム」で構成されたリフレクション・マネジメントシステム『チームタクト』の事業開発に携わる。『コーチング』(ファーストプレス社)を執筆。

HRカンファレンスについて

HRカンファレンスは、経営者や人事担当者、マネージャーなど全国のビジネスリーダーが一堂に会し人材採用、育成、組織開発、戦略人事、人的資本経営、D&I、エンゲージメント、グローバル、DXなど人と組織に関するあらゆるテーマで、学び、考え、語り合うHRイベントです。


毎年春(5月)、秋(11月)に開催し、年間400を超えるセッションに、延べ40,000人が参加し、企業成長の方向性を見出だします。


開催 :2025年11月19日(水)~21日(金)、26日(水)~28日(金)
会場 :全セッション、オンラインによるライブ配信
主催 :日本の人事部「HRカンファレンス」運営委員会
参加費 :無料
対象 :法人に所属し、経営者・管理職・拠点長・経営企画・人事・採用・教育・労務・総務など、人・組織・経営の業務に従事している方
URL :https://jinjibu.jp/hr-conference/


チームタクトについて

チームタクトは、経験から学ぶ「振り返りメソッド」と、チームを強くする「学び合いプラットフォーム」で構成されたリフレクション・マネジメントのためのシステムです。

振り返りの型やAIフィードバックなどを通じ、一方的な報告、過負担といったこれまでの週報や1on1の問題を解決した上で、個人の経験を教訓化したり、チームの創造性を高めたりする振り返りができます。

また、弊社が提供するオンボーディングや運用代行、コンサルティングなどの人的サポートと組み合わせることにより、振り返りの効果をさらに高めることもできます。

すでに、「自律自転する人と組織」を目指す企業が続々と導入しており、セルフマネジメント力の向上や離職率の改善などの成果をあげています。
URL:https://teamtakt.biz/


会社概要

当社は、『「学び」を革新し、誰もが自由に生きる世界を創る』をミッションに、『個の力をみんなで高め合う「学びの場」を創る』をビジョンに掲げ、最先端のICTを通じて協働学習を支援することを目指しています。

 会社名 :株式会社コードタクト
 所在地 :東京都渋谷区円山町28-4 大場ビルA館2階b室
 設立 :2015年1月
 代表者 :代表取締役CEO 後藤 正樹
 事業内容 :授業支援クラウド「スクールタクト」および リフレクション・マネジメントシステム「チームタクト」の提供
 URL :https://codetakt.com/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社コードタクト

10フォロワー

RSS
URL
https://codetakt.com/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都渋谷区円山町28-4 大場ビルA館2階b室
電話番号
03-4446-5014
代表者名
後藤正樹
上場
未上場
資本金
300万円
設立
2015年01月