プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社博展
会社概要

【9/27開催】マーケティング×サステナビリティ「Brands for Good Summit 2023」 参加受付中(サステナブル・ブランド ジャパン主催)

北欧最大級のブランディング会社/Kontrapunkt Japan 代表 濵口屋氏、日本HP 仲田氏、JAL石川氏・西岡氏、マテリアル 右田氏、DE ​共同代表 牧野氏、GO 有田氏など登壇

株式会社 博展

 株式会社 博展(本社 : 東京都中央区) が運営する「サステナブル・ブランド ジャパン(SB-J)」は、2023年9月27日(水)に「Brands for Good Summit 2023」を東京・日本橋で開催いたします。
 ブランドは、生活者とサステナビリティに関するコミュニケーションをいかに取るべきか、各社の事例をもとに、その課題と解決策をクリエイティブ視点で議論します。特設サイト:https://www.b4g-summit.com/

 これからのブランドには、これまでの消費者との関係性を超え、持続可能な社会の実現のため、コミュニケーションを通じて、生活者の行動変容を促す役割が求められています。

 生活者はただ単に商品を購入するだけではなく、ブランドが掲げるサステナブルな価値観や独自のストーリーに共感し、自らの生活に組み込みたい、さらには自らも創りたいと願うようになりました。

 企業の持続可能性への取り組みは、生活者からの信頼を築くために欠かせない要素であり、その結果としてブランドの共創力が向上します。

​会期:2023年9月27日(水)13:00~18:00(12:30受付開始)

​会場:室町三井ホール&カンファレンス(東京都中央区日本橋室町三丁目2番1号 COREDO室町テラス3階)

​定員:200名(現地参加)

​参加費​:5,500円 (税込) / 事前登録制 https://bfgs2023.peatix.com/

​主催​:サステナブル・ブランド ジャパン(株式会社 博展)

対象:マーケティング・コミュニケーション部門担当者、ブランド戦略・管理部門担当者、 CSR/サステナビリティ部門担当者、マーケティングコンサル企業、広告代理店、クリエイター 他

開催内容:セッション 

  • プログラム ※予告なく変更になる場合がございます。

13:00~

オープニング(ご挨拶)


13:10〜

SESSION-1          

境界を越えるクリエイティブ・コミュニケーション:       

海外事例から学ぶ日本の挑戦と可能性

(株)Kontrapunkt Japan

代表取締役 濵口屋 有恵 氏

13:40〜

SESSION-2

Brands for Good :

生活者との共感を生み、行動変容を促すサステナブル・ブランディング

(株)日本HP デジタルプレス事業本部 事業企画部カスタマーサクセス シニアスペシャリスト

仲田 周平  氏

Sustainable Brands Japan Country Director/

(株)博展 執行役員 CSuO

鈴木 紳介

14:10〜

SESSION-3

Sustainable Marketing 3.0

ー生活者のWell Beingをドライブする戦略展開へー

SB国際会議 アカデミック・プロデューサー/​駒澤大学 経営学部 市場戦略部 市場戦略学科 教授 

青木 茂樹

14:30〜

SESSION-4

PULL FACTOR WORKSHOP:

社内変革をもたらす新たなコミュニケーションアプローチ

日本航空(株) CX戦略部 ​主任  石川 恭子 氏

日本航空(株) ESG推進部 ​主任  西岡 桃子 氏

<Facilitator>

Brands for Good Communication Producer/

(一社)NEWHERO 代表理事

高島 太士

15:20〜

SESSION-5

サステナビリティになぜストーリーが必要なのか

SB国際会議 サステナビリティ・プロデューサー/

(株)レスポンスアビリティ ​代表取締役/サステナブルビジネス・プロデューサー 足立 直樹

15:40〜

SESSION-6

異なる視点から見るブランドの未来:

PRとデジタルが語るサステナブル・コミュニケーション

(株)マテリアル ビジネスプロデューサー /

PRプランナー 右田 清志郎 氏

(株)メンバーズ  講演者調整中

<Facilitator>

高島 太士

16:20〜

SESSION-7

クリエイターの視点から見たサステナブル・ブランディングの奥深き役割

DE ​共同代表 牧野 圭太 氏

The Breakthrough Company GO

クリエイティブ コピーライター / プランナー 有田 絢音 氏​

<Facilitator>

高島 太士

17:10〜

クロージング


17:25〜   

ASK THE SPEAKER

ホワイエでスピーカーの方々とお話いただけます。

  • Brands For Good とは

Brands for Good は、持続可能な社会の実現に向けて、

企業がマーケティング活動(コミュニケーション)を通して、生活者の行動変容を促すことを目的にサステナブル・ブランドの中で生まれた、新たなグローバルベースのイニシアチブです。

  • サステナブル・ブランド ジャパンとは

 2006年に米国で誕生したサステナブル・ブランド(SB)は、未来に選ばれるブランドであるために挑戦を続けるブランド・イノベーターが集う世界有数のグローバル・コミュニティです。

 SBが創設以来目指しているのは、社会的・環境的課題を「ブランド・イノベーション」「価値創造」「ポジティブ・インパクト」を生み出すための重要な原動力と捉え、ビジネスリーダーやビジネスパーソンにきっかけを与え、世界を変えていくことです。

 日本では本活動をサステナブル・ブランド ジャパンとして株式会社 博展が推進しています。


▼第8回サステナブル・ブランド国際会議 2024 東京・丸の内

https://sb-tokyo.com/2024/


代表者:代表取締役 会長執行役員 CEO 田口 徳久、代表取締役 社長執行役員 COO 原田 淳

本社所在地:〒104-0045 東京都中央区築地1-13-14 NBF東銀座スクエア9階 ※10月1日に移転予定

設立:1970年3月

事業内容:体験価値の創造を通じて、企業・団体のコミュニケーションをデザインしています。


<公式サイト>

コーポレートサイト https://www.hakuten.co.jp/

IRサイト https://www.hakuten.co.jp/ir/

これからの“体験”を考えるWebマガジン「THINK EXPERIENCE」

https://www.hakuten.co.jp/tex

サステナブル・ブランド ジャパン https://www.sustainablebrands.jp/


【お問い合わせ先】

▼参加に関するお問い合わせ

SBシンポジウム事務局(株式会社 博展 内)

E-mail :symposium@sustainablebrands.jp


▼取材に関するお問い合わせ

株式会社 博展 広報担当 村松  info-marketing@hakuten.co.jp

すべての画像


種類
イベント
位置情報
東京都中央区本社・支社東京都中央区イベント会場
関連リンク
https://www.b4g-summit.com/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

株式会社 博展のプレスキットを見る

会社概要

株式会社博展

15フォロワー

RSS
URL
https://www.hakuten.co.jp
業種
サービス業
本社所在地
東京都中央区京橋三丁目1番1号 東京スクエアガーデン20F
電話番号
03-6821-8910
代表者名
原田 淳
上場
東証グロース
資本金
2億2254万円
設立
1970年03月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード