広告運用ツール「Shirofune」のブランド認知獲得広告の運用自動化機能を強化、各広告媒体のリーチ系指標でのレポート&最適化が可能に

株式会社Shirofune

株式会社Shirofune(本社:東京都中央区、代表:菊池満長)では、広告運用自動化ツール「Shirofune」(シロフネ)でブランド認知獲得を目的としたデジタル広告運用を自動化する機能の強化のため、各広告媒体のリーチ系指標におけるレポート&自動最適化機能を新たに追加しました。

デジタル広告を通じたブランド認知獲得ニーズの増加に対応

日本のデジタル広告はその黎明期から、クリックやコンバージョン、CPC、CPAなど、商品購入につながる短期〜中期のパフォーマンス指標を重視する傾向が強く、いわゆる下位ファネルの成果が中心でした。

一方で、消費者の購買意思決定に影響を与えるのは単なる反応だけではなく、ブランドへの認知や好意といった上位ファネルの要素も重要です。近年、デジタル広告媒体及び広告フォーマットが動画などリッチ化してきたことでデジタル広告でも上位ファネル向けの出稿の比率が大きく伸びてきました。

Shirofuneはそのニーズに応え、ブランド認知獲得広告(上位ファネル向け広告)とパフォーマンス獲得広告(下位ファネル広告)を総合し、フルファネルでレポート&最適化し、ブランド認知獲得広告強化のため、各広告媒体の運用自動化機能において、「リーチ」や「フリークエンシー」といったブランド認知広告向けの一般指標のレポート評価機能と、その最大化にむけた自動入札最適化に対応をしました。

広告運用自動化ツール「Shirofune」

広告運用自動化ツール「Shirofune」

https://shirofune.com/

Shirofuneは「1日10分でプロ品質の広告運用」を実現する、広告運用自動化ツールです。広告運用が未経験の方でも、簡単操作で広告の出稿から最適化まで、ワンストップで実現。運用領域に加え、AIを活用したクリエイティブ(動画/静止画)の分析から改善も可能に。また、CRM/ECプラットフォームなどのデータを統合しLTVをベースにした広告運用を可能にするなど、運用に精通した人がさらに高度な広告運用を行うための機能も提供しています。
運用に関わる各種業務を自動化することで、広告業務に関わる生産性の大幅な改善を実現します。現在13,000を超えるアカウントがShirofuneを通じて運用が自動化されており、上場企業から成長企業の広告主様の自社運用の支援をはじめ、大手広告代理店様の社内運用業務の基幹システムとしての採用など、幅広くご活用いただいております。

2023年2月からは海外展開も開始。北米をはじめオーストラリアなどでもShirofuneを導入企業が増加。2025年4月には全米広告主協会主催の『2025 ANA Marketing Technology Innovator of the Year Awards』でShirofune代表の菊池が年間最優秀賞となる「GOLD」を受賞しました。

【会社概要】
代表: 菊池満長
事業内容: 広告運用自動化ツール「Shirofune」の開発・提供
設立: 2014年10月
所在地: 〒103-0023 東京都中央区日本橋本町1-8-13 日本橋滄浪閣ビル4F東
URL: https://shirofune.com
関連会社: 株式会社ShirofuneX、株式会社ShirofunePlus、Shirofune Inc,(米国法人)

すべての画像


会社概要

株式会社Shirofune

11フォロワー

RSS
URL
https://shirofune.com/
業種
情報通信
本社所在地
東京都中央区日本橋本町1-8-13 日本橋滄浪閣ビル4F東
電話番号
-
代表者名
菊池満長
上場
未上場
資本金
-
設立
2014年10月